Nicotto Town


TAKEのつぶやき


☆吉法師、三郎、弾正忠、上総介

これは誰のことか分かりますか?
意外と知られていないと思いますが、すべて織田信長が名乗った名前です。

明治以前の日本では、一生のうちで何回か名前が変わるのが当たり前でした。
まず、産まれたときに名づけられるのが「幼名」で、元服するまで名乗ります。
次に、「仮名(けみょう)」または「輩行(はいこう)」を名乗りますが、これは本来は太郎、次郎というように何番目に生まれた男子かをあらわすものですが適当だったそうです。そして、嫡男が家督を継ぐまで名乗りました。
そして、嫡男が家督を継いだとき、世襲で受け継がれるのが「官途名」です(信長はこの名「弾正忠」を名乗っていないそうです)。
最後に「受領名」を名乗ることもあります(自称です)が、これは地方の官職の名前です(国名と律令で定められた職官級を組み合わせた形になっています)。

また、信長は「諱(いみな)」と呼ばれるもので、元服のときにつけられる実名です。

昔は本名を呼ばれるのは縁起が悪いとされていたので、名前を呼ぶときは官職名や仮名を使うようになったそうです。




月別アーカイブ

2024

2023

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.