Nicotto Town



ソラと空と腹の旅(1日目の4

どういうわけか、都会に限らず
人に道を尋ねられたりモノを聞かれたりする。

歩く検索アプリだと思われてるのか?(違

「あのーこの辺に大きな荷物のはいるロッカー
ありませんかねぇ?」

いや、私だってここは不案内ですよ。
普通のロッカーならここら辺にある
事くらいはわかってましたが
大きなロッカーかぁ。

もちろん分るはずはないので
駅員か近くにある案内所か交番に
聞いたらどうかというアドバイスにとどめます。

「駅員もいないんですよねぇ」

いやまあここは改札じゃないから
駅員の守備範囲じゃないと思うけど(^◇^;)

とりあえず私はロッカーのキーをもち
上着の右ポケットに落とし込みます。
そして記憶に刻むφ(.. )

いつもここで無意識にやるから
いざというときや、ふと思い出した時に
どこにやったかと大あわてすることが多いのは
すでに経験済み。

キップやキーはついつい無意識に
しまい込むタイプです(゜∇^*)テヘ

次の行動に気を取られていると
やらかします。

大きな荷物のキャリーバッグの女性は
大きなロッカーを探すに出掛けたらしい。

私は九州・沖縄物産展のデパートに
向かいます。物産展の試食が目当て♪

海ブドウなんかがあったら買いたいなー
くらいです。

物産展の会場の入り口では
八女茶の試飲を配ってる。

うーん、やっぱりいいお茶はいいですねー。
気分が良くなりました。でも買う気はない(笑)

奧の方に進みつつ、あれこれ出てくる
試食をちょいちょいつまみつつ
一回りしました。

買いたいものはない(きっぱり

よーし浅草橋のチランジア・ガーデンに
向かうとしよう。

<昨夜のわたし>
遠路はるばる10数年ぶりに長野の山奥に来た
弟君をもてなす口実の元、松茸三昧の店に。
そして帰ってからチャットで松茸自慢(笑)

さあ今日の一冊
五味太郎「ああ いいきもち」
色んなものの色んな良い気持ちが一杯の絵本♪





アバター
2012/11/16 06:56
車のかぎに関して言うと、車内置き忘れや
落したと思って大騒ぎと言うことを数回orz
アバター
2012/11/15 22:59
カギってよく仕舞いこんじゃったりうっかり置いちゃって「あれ!?」ってなりますよね。
かく言う私も今日車のカギをトランクに置き忘れて出発しようとして「あれ!?」ってなりました(笑)
アバター
2012/11/15 07:51
「私に聞きなさい」みたいなオーラが(笑)
ほとんど役に立たないのですがねー、わたしにきいても。
そうそう、旅の最後の方でも聞かれました。その話はいつになるだろう・・・
アバター
2012/11/15 07:49
話しかけられる人ってのは・・とてもいい人(んー言葉がみつからん・・) らしいよー
サービスマンっぽいってか・・ そんなオーラを持ってるんじゃないのかにゃ~?
アバター
2012/11/14 13:33
ナニゲに置いちゃったり無意識に突っ込んじゃったり(^◇^;)

わたしもです。海外に行く時もあんなデカイやつ
持ったことがないです(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/11/14 10:32
カギで困ったこと、私もよくあります^^
昨日も自転車のカギが行方不明に・・・
前に失くしているのであせりましたよ~
上着のポケット、旦那の机、自転車にも見に行ったけど、ない。
ふと足元を見ると息子のスニーカーが・・・
もしやと思って逆さにして振ったらカギが出てきました(^_^;)
アバター
2012/11/14 10:09
キャリーバッグ使ってる方多いけど、
あれが本当に便利な物なのか、私は未だに懐疑的・・・
普通のショルダーバッグなら、普通サイズのコインロッカーでも
潰してねじ込んじゃう^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.