Nicotto Town



ソラと空と腹の旅(1日目の11

成分献血は時間が掛かります。
暖かくて横になっていて時間も昼寝に
いいような時間(゜∇^*)テヘ

できたら寝たいと目論んでおります。

この辺も献血マニアのポイントでして
無料で飲み食いできて気持よく寝れる
都会の中のオアシス(違

普段は山奥ですから献血ルームなど
縁がない生活なもので、旅行に出た時が
献血のチャンスです。つまり旅行ブログには
ほぼもれなく献血の話がということに(笑)

それならいっそあちこちの献血ルームを
見て歩いて比較してやろう

というわけで今回は東京の献血ルームで
行ったことがなかった有楽町です。
やっぱりアキバや新宿とは
客層が違う。

スーツとネクタイという「いかにもサラリーマン」が
割合多いです。待合室もちょっといい感じの
応接室っぽい。

ベッドでウトウトしていると献血終了。
ああ、もっと献血してもいいんだけどなー(笑)

成分献血は40分くらいかかるといわれますが
わたしは割と早めに終る方です。

しかし以前、第一秘書と献血して
向こうのほうが早く終ったので
ちょっとビックリした。

ちっ・・・若さに負けたorz

今回は一人なのでそういう悔しさはない(゜∇^*)テヘ

看護婦さんからは再び「飲酒は3時間たってから」と
念を押されます。いままでそう言う注意を
受けたことがなかったので、新しい
ルーチンに加わったのかな?

それとも有楽町という場所柄なのか
献血した後に酒飲むヤツが多いのか(笑)

わたしも「いかにもこの後で飲みそう」に
思われたのかも?まあアルコールを
飲む気ではいますけど・・・

マスクをつけてベッドから下ります。

「御気分はどうですか?」
もちろんバッチリー♪

だいたいここでさっと立てるかどうかが
勝負の分かれ目(謎

あんまり急に動くとかえって看護婦さんが心配するので
常識の範囲内でゆっくり体を起こしてベッドから
降りることにしてますσ(^-^)

ま、多少眠気が残っているから
思っているほどシャキシャキはできない(笑)

さあ、ハーゲンダッツたべるぞー

<昨夜のわたし>
とみんたと猫の話でもりあがる♪

さあ今日の一冊
「かあさんになったあーちゃん」偕成社
ねじめ正一さんの絵本です♪


アバター
2012/11/22 22:35
わたしが行った時刻は3時くらいだったので
昼休みではなかったと思いますが、
ワカモノと言うよりは社会人で
落ち着いた年代って感じ?(笑)
アバター
2012/11/22 22:22
ふむふむ。
献血ルームにもやっぱり地域色というか、それぞれ特色あるんですねえ・・・

サラリーマン風って、つまり昼休みとかに献血ってこと?
すごい~意識高くて頭が下がります!
アバター
2012/11/21 13:13
銀座にも近いですしねー。
飲屋街という感じはしなかったけど(笑)
アバター
2012/11/21 09:58
献血に行くなら、献血車ではなく献血ルームですね^^
有楽町って、飲み屋街なんでしょうか?
歌に出てきますよね^^
アバター
2012/11/21 09:03
全血と成分献血があります。
全血は血をそのまんま採っていくだけなので
時間が短くてすみます。成分は血漿成分のみを
摂っていって後はかえしてくれるので体への負担が少ない。
返す時間があるので倍くらい時間が掛かります(笑)
アバター
2012/11/21 09:01
ハーゲンダッツかぁ・・いいなぁ・・ww \(◎o◎)/!やばいーつられる~
成分献血なんて・・すごいなぁ・・あれ?400? どう違うの??



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.