Nicotto Town


聖典研究・善根功徳


神戸ルミナリエ

阪神・淡路大震災の発生を契機に鎮魂と追悼、街の復興を祈念して震災で激減した神戸への観光客を呼び戻す目的で毎年開催されている[3]

一般的に、日本において「ルミナリエ」とは、この祭典の事として著名ではあるが、語源のイタリア語では、「luminaria」の複数形「luminarie」であり、小電球などによる光の装飾(イルミネーション)の事を言う。Wikipedia

アバター
2012/12/09 12:13
Archeさん、コメントありがとうございましたm(*-ω-)m

僕も久しぶりに神戸に行きたいです^^b
アバター
2012/12/09 10:49
神戸・・しばらく行ってませんね。
光のイルミネーション見てみたいな^^
アバター
2012/12/09 09:55
さきたん、コメントありがとうございます(*^▽^*)

犠牲者の鎮魂と追悼のためにも末永く続いてほしいよね^^b
アバター
2012/12/08 23:17
ホントあの小電球の数考えたらすごい数だったと思います。

あの下を通ると なんか幸せ~~な気がしますが本当は震災の犠牲になられた方の

魂の鎮魂を込めた光だったんですね ww (。◡人◡。) 
アバター
2012/12/08 19:46
月宮さん、コメントありがとうございましたm(*-ω-)m

東北の観光業は難しい状況ですね・・・

東日本大震災の犠牲者を鎮魂するイベントは何かあればいいのですが・・・

どうか被災者が希望の光を失うことがありませんように。
アバター
2012/12/08 19:18
震災後の復興はやっぱり大変ですね・・・。
私の実家の方も、観光地は大打撃です。
とくに、原発事故の影響で、風評被害も多く、観光客がまだ戻ってないところも。

ルミナリエの意味、初めて知りました。
神戸ルミナリエを観に行ったことはありませんが、TVや写真で見ていつも綺麗だなぁと思ってます。
いつか観に行きたいです♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.