スマホから投稿します。父のお通夜
- カテゴリ:日記
- 2012/12/10 21:37:19
昨日、夜に父が亡くなりました。
病気が発覚して三ヶ月。大病で本人もがんばりましたが力つきてしまいました。ここのところ、毎日仕事の後に病院へ行って励ましてきました。
人工呼吸やモニター、点滴たくさんしました。本人辛かったと思います。親孝行できなかったので後悔もあります。
明日は葬儀です。最後は笑顔で見送りたいけどできるかなぁ…
みなさんにご心配、ご迷惑をおかけします。すみません。
そして温かいお言葉ありがとうございます。感謝です。
ご冥福をお祈りいたします。
忙しい中、お見舞いに行ってらっしゃった息子さんに、お父様も感謝されてると思いますよ。
お父様のご冥福をお祈り致します。
お父上のご冥福をお祈り致します
心より。
ねこじゃらし
お父様のご冥福をお祈りすると共に、闘病生活はごまさん含め、お疲れ様だったことでしょう。
こちらは輪廻転生を信じている島なので、天国へいってらっしゃいって感じで送り出す気分になるのですが、
日本はもうちょっと寂しいかなぁ。
お父さんもお疲れ様でした。天国では痛いのも苦しいのもなく、安らかに過ごしてることでしょう(^^)
ごまさんもお疲れ様です。お父さんが心配しないように生きてくことが孝行ですね(^^)
これからも ずっとそばにいてくれてると 思います!
お父さん。たくさん頑張って。。。お疲れ様でした。。。
お父様もごまさんもよく頑張られたと思います。
またお父様の看病、これほどの親孝行はないと思います。
私にはとてもできないです。
ご冥福を心より申し上げます。
忙しい中、毎日お見舞いに行かれて…お父様も安心して旅立たれた事でしょう…
優しい息子さんを持って、お父様は幸せでしたね。
雪がちらつき凍える寒さですが、お体に気をつけて下さいね。
ごまさん、そしてご家族の皆様、精神的に辛いと思いますが、無理なさらないようにおつとめくださいましね~
ペコリ
お父様を思う気持ちがそのまま親孝行だと思います。
たくさん素敵なお父様を思い出して下さいね。
暫くの間は辛くて大変な事ばかりだと思いますがお身体に気を付けて頑張って下さい。
ごま♪さんとはニコタのコメントでしか交流がありませんが、
その中でもお人柄が伝わります。
お父様にもその優しいお気持ちは十分に伝わっていると思います。
悲しみと寂しさの中ですが、しばらくは経験したことがないような事務的なことも多いと思います。
寒い折ですので、身体に気をつけてお過ごしくださいね。
親孝行ってやってもやっても。。後悔は残るものですね!
お父様は、きっと優しいごまちゃんには、感謝されてると思います!
お疲れがでませんように!!
その昔「どうやったって悔いは残るもの」と言われたのを思い出しました
ごま♪さんも頑張ってこられたと思います
きっとお父様も感謝されてることでしょう
当分いろいろやることがあってゆっくり悲しんでいる暇もないかもしれませんが、
お疲れ出ませんように
笑顔でお見送りできるといいですね
ご冥福をお祈りします
残念です・・・
ご冥福をお祈り申し上げます
安らかにお眠りください、お父様
明日は、最後の親孝行をしてあげて下さい
気を落とさず、前向きに頑張って下さいね
最期の時間を、大切に送ってあげて下さい。
家族を失うと、先に、やらなければならない事がたくさんあります。
ご葬儀が終わってからが、辛いとは思いますが、
どんな悲しみも、やがて時が少しずつ癒してくれます。
心安らかな日が送れますように。
ごまさん、最後見送れてよかったね。
お母さん、大事にしてあげてくださいね。
そしてお疲れ様です。
こちらは気にしなくても良いと思います、
最後は後悔しないように見送ってあげてください。
ご冥福をお祈り致します。
今はきっと気が張られていると存じますが、
くれぐれもお体にお気をつけて… ご自愛くださいね。
早かったですね・・・
ごまさんも看病大変でしたね。
お父様もよくやってくれたってきっと思ってますよ。
残されたお母様を大事にしてあげてくださいね。
まだまだこれからが色んな事務的なこともあって忙しくって
悲しみに浸れないかもしれませんね。
落ち着いた時に疲れとなってずっしりくるので自分の体もご自愛ください。
ごまさんも、色々大変かとは思いますが
体調など崩しません様に。。。
そしてお父様を、感謝の気持ちと笑顔でお見送りしてあげて下さいね。。。
お力落としなさいませんように。。。
御父様のご冥福をお祈りいたします。
ごま♪さんも風邪などひきませんようにしてくださいね。
うちも父親が病院で戦っています。
葬儀などで何かと大変だと思いますが、
ごまさん自身もお身体大切にしてくださね
お父様のご冥福を心からお祈り申し上げます。
お悔やみ申し上げます
ただ、ごま♪さんご自身が頑張りすぎないことを願います。
最後は笑って見送ってあげてください
ご冥福をお祈り申し上げます
闘病生活というのは、どれだけ強がって見せても実際には心細いものです。
そのなかで、ごま♪さんのお見舞いは心強かったのではないかと思います。
それだけでも、十分な親孝行だったのではないでしょうか。
お父上の眠りが、安らかならん事をお祈り申し上げます。
おとうさま がんばりましたね。。
ごまさんも ごかぞくも がんばりましたね。。
さいごに すてきな えがお
おとうさまに おくれますように。。
ごめいふくを おいのりします。。
ごまさんの心中をご察しします。
お父様も毎日のお見舞いにきっと喜んでくれたでしょう
明日の葬儀は笑顔でお見送りできるようがんばってください
ご冥福をお祈りいたします。
あっと言う間に終わってしまいますが、なにぶん無理なさいませんよう。
(私も昨年そうでした)
お葬式は意外と慌ただしいもので、
家族はなかなかにゆっくり休めないものですね。
無理して体調崩されないよう、休める時はしっかり休んで過ごしてくださいね。
ご冥福をお祈りします。
お父さんも最後までずっとごまちゃんがそばに居てくれて嬉しかったと思うよ
葬儀が終わって一段落するまで
ガンバだよ~
お父様のご冥福を心よりお祈り致します
ごま♪さん、明日は笑顔で見送り出来るといいですね。
心からご冥福をお祈りします。
急なことでみなさまあわてておられることでしょうね。
病気と闘うのはとても大変だったことでしょう。
今はやっと安らかにお休みになって・・
安らかなお顔だと思います。
どうぞみなさまで見送ってあげてください。
私も同じ経験をして、ニコ友に温かい言葉をたくさんいただきました。
残された家族は色々思うものです。
ただ、お父様は、最後に家族に見守られて幸せだったのでは?(私はそう思うことにしました)
御冥福をお祈りします。
言葉がみつかりません・・・
お父様のご冥福をお祈りします。
しっかり送り出して来てね。
ご冥福をお祈りします。