Nicotto Town



ソラと空と腹の旅(2日目の11

無事にアイメイクを終えた女の子は
さっさと電車を降りていきました。

大きめの鏡を見ながらのメイクだったせいか
変な顔をすることもなく、その辺は
さすがというかなんというか(笑)

さて目的地の池袋に着きました。
ここから私は群馬に向かうことになるのですが
その前に腹ごしらえをしたいので、東京に出来たという
「コメダコーヒー」に行こうと話は決まってます。

電車を降りて第一秘書のあとを付いて
改札に向かい、もちろん自動改札に(゜∇^*)テヘ

一瞬、人のいる改札に回ろうかと
弱気になったのですが、ええいブログネタよ
降臨したまえっっとばかりにキップを突っ込みます。

お??普通に通れるジャン♪

ピンポンとかブーとかならないし。
ちゃんと開いてるし。

ふ・・・ふふん、どーだっっ
あのキップには細工がしてあったのは分ってたんだよっっ

いや、ホントはドキドキでしたけど(^◇^;)

ドヤ顔をしつつ改札を通って
第一秘書と合流。

「西武鉄道は優秀だねぇ」
と第一秘書。

たしかに、毎年の行事で経験値が高いとはいえ
あの大量の人員を何事もなくサクサクと
捌いてキップもちゃんと細工しておく
なんざ、優秀といってもいいでしょう。

もと国有鉄道もみならいましょう(笑)

第一秘書の土地勘を頼りにコメダに向かいます。
「たしかこの辺のはず・・・」

ちょっと迷いましたが無事にコメダに到着。
わたしが知っているコメダの中では
一番小さい店かも。

二階と三階がコメダになってます。
二階が禁煙席、三階が喫煙席らしい。

禁煙席に○を着けて呼ばれるまで待ちます。
待っている人も何人も椅子に座ってて
意外と混んでますね。でも人の移動も
そこそこあるので30分も待たないで
座れました。

待っている間に置いてあるコメダグッズを
あれこれみます。スティックコーヒーや
ドリンクに必ず着いてくるマメがある。

ほほーこれを買っていけば家でも
コメダの気分が(笑)

などと思っているうちに
席が空きました。

明日に続く

<昨夜のわたし>
地獄、というものすごい絵本の話が(笑)

さあ今日の一冊
「うつほ物語」小学館
源氏物語以前の長編物語で
現存しているモノがこれらしいです。
これがあってこその源氏物語なんだなぁと
読んでみて思いました(゜∇^*)テヘ


アバター
2012/12/16 18:14
コメダは名古屋地域発祥のコーヒーチェーン店です。
もちろん朝11時まではモーニングです。飲み物を
ナニカ頼めば自動的にトーストと卵が♪
アバター
2012/12/16 18:14
初じゃなくて・・ 発だ・・ (>_<)
アバター
2012/12/16 18:13
コメダかぁ・・ (@_@。 地域初なのかにゃ? 時々見かけるけど・・入ったことないな~
アバター
2012/12/15 22:03
タイミングがありますねー
待ち時間、そんなに長くないことが多いんですけど
やっぱり混雑しているときに丁度あたっちやうと(^◇^;)
アバター
2012/12/15 21:41
ついに東京にもコメダが…!
コメダに30分は待てない私はせっかちな岡山県民です(^-^;
アバター
2012/12/15 17:50
鋭い(笑)
そういえば食べ物の注文が多かったような・・・
アバター
2012/12/15 16:07
東京のお客さんは、東海地方のお客さんと違って
食べるものを注文する人が多いらしいですよ。
「あみやきチキンサンド」を食べたのかな?
アバター
2012/12/15 13:03
山田うどん、初めて聞きました。
有名なんですねφ(.. )メモメモ
アバター
2012/12/15 11:11
あっちへ行ったら、山田うどん、食べたいなぁ~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.