Nicotto Town


つぶやきrnao


いよいよ選挙ですね〜ヽ(^。^)ノお役立ち情報



皆様、特に、若い人達、

自称、他称問いません (´∀`*)ウフフ(´∀`*)ウフフ


選挙に行きましょう〜〜ヽ(^。^)ノ


http://tohyo.org  - 

衆議院総選挙2012 お役立ち情報 

http://tohyo.org/ 

最高裁裁判官の国民審査をどうする?(江川 紹子) - 
Y!ニュース http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20121214-00022725/


 原発のウソ12.15
「 小沢氏と嘉田代表が一緒に最後の渾身の訴え。若い世代ほど投票に行かなければ!@かっち」 

‥小沢氏は、以下のように述べた。

今回の選挙の争点は命、生活に関わる3つの点である。

ひとつは原発、さらに消費税
もう一つはTPPがある。

この3つは命、生活に係わる。

 しかし、選挙が始まるとともに、その姿が消えてきた。

自、公、民は争点を変えてきた。

景気が争点になり、憲法改正が争点になった。

マスコミも景気対策が問題だと言い出した。

 景気が問題というのなら、この不景気はむしろ消費税が問題のはずである。

TPPは、農業に最も問題があると言われているが、それは微々たるものである。 

自分は自由貿易を否定するものでないが、TPPは米国との交渉で、建前の裏には米国の深淵な意図がある。

TPPによって、米国のルールを普遍化するものである。

米国との交渉を、今の民主党、または自民党が対等にすることが果たして出来るのか?非常に懸念している。 

今回の3つの争点が報道から姿を消していることこそ問題だ。

利権にマスコミまでも取り込まれる。

本当に暗い未来になる。

本当に心配している。

我々は、愚直に、生真面目に国民の日本の暮らしを守る。

したがって、皆さんの権利を正しく行使してほしい。 

小沢さんは、今回の選挙の本質を見事に見抜いている。

自公と対極するのは脱原発である。

これだけの大災害後にも原発が推進されれば、次の大事故まで延々と原発を進めるだろう。

もうその時には、日本は住めなくなっている。

 嘉田氏が、マンションに便所がないようなもので、今止めないといけないと訴えている。

自公は決して原発の話はしない。

ところが東北地方の自民の候補者は「脱原発」と述べている。 

‥ネット調査によれば、なぜか圧倒的に未来の支持率が大きい。その調査とマスコミによる調査にどのような相関があるかも、非常に興味がある。後は、如何にたくさんの未来の議員が戻ってきてくれるかである。

日本の国民の見識に期待するばかりである。



他にもいろいろ、、ツイートしてます

rnao1です、ホォローミィーって、、なんでカタカナ?

アバター
2012/12/16 09:14
選挙の後の政界再編は避けられませんね。
個人的には早く二大政党制になって欲しいんだけど、K産党だけはぶれないで残るよね。
アバター
2012/12/16 07:08
最高裁の判事の審査もあるよね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.