今年の目標w
- カテゴリ:人生
- 2012/12/19 19:17:27
一、よく噛んで食べるw
一、自分を信じる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クリスマスの妄想・・・
クリスマスは大好きな人と生演奏があるレストランでディナー・・・・
イルミネーションをホテルの部屋から眺めながら
一晩過ごす・・・
そんな甘ーいひと時を過ごしたい・・・
かなわないから理想なんですよね~^^;
一、よく噛んで食べるw
一、自分を信じる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
クリスマスの妄想・・・
クリスマスは大好きな人と生演奏があるレストランでディナー・・・・
イルミネーションをホテルの部屋から眺めながら
一晩過ごす・・・
そんな甘ーいひと時を過ごしたい・・・
かなわないから理想なんですよね~^^;
最新記事 |
おとといお隣のおばあちゃんに
庭で育てたネギと大根葉をいただいて
私も育ててみたいな~って思ってたところです。
前に挑戦したことのあるバジルと
新たにローズマリーをやってみたいのです。
バジルはもちろんバジルペーストを作る為。
眠れないのですか><
昨日今日と寒いので
体調崩されないように・・・
私は日々、現実逃避の魂抜きタイムがありますぞ
(*`艸´)シシ
両方あるんですけど、
妹が
「もうちょっと飽きるまであの1冊だけ見せて
しばらくしてからもう1冊出すから」って
私もおあずけなんです(^^ゞ
満開でキレイでした~✿
今夜のこの雨が落してしまうんでしょうね。。。
こういう季節の移り変わりを見ることができるのは
嬉しいですよね。
帝国ホテルのパンケーキを食べに行きました~(^^ゞ
おわかりかとおもいますが、花より団子です。(*`艸´)シシ
明日は母ちゃんと近所で花見です✿
私は、「100かいだてのいえ」がお気に入りです♬
姪っ子が持っていて、私が気に入ってしまいました。
パックしながらミイラ顔で訪問してます(^^ゞ
明日は、6兄弟のコンサートです(*`艸´)シシ
和菓子のサークルに入ってます。
今月のミッションは和菓子で、
お隣がカステラ屋さんです( ´艸`)
↓間違えましたぁ。
長崎です!
九州九州って思ったら(^^ゞ
福岡は福砂屋さんがおいしいですが、
大阪にも銀装さんというおいしいカステラがあるんですよ❤
ってなくなっちゃいますぞ~
,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、
いつ食い気が収まるのだろう
┐(´~`;)┌
こちらはちらほら咲き始めています。
日当たりがすごくいい木はたくさん咲いてますね。
でもまだ寒いです。。。
けど週末には満開でしょうね~✿
(^^ゞ
御留守中に勝手にお部屋拝見しました。
一足早く春満開✿楽しませてもらいました~。
↓エノキ茶、今度やってみようかと思います。
切干作りにドライバスケットがあるので( ´艸`)
エノキ茶の作り方
(1)まず「干しエノキ」を作ります。エノキタケの根元を切ってバラバラにほぐし、日のあたる場所で2~3日干す。白いエノキが黄金色になり、10分の1の重さくらいが目安です。
(2)5ミリ程にカットし、保温容器に干しえのき5gを加え、あとはお湯500ccを注ぐだけ。30分以上おいて成分を抽出してからお飲みください。
私も、おっとこまえと桜見物の夢みたいです
( ´艸`)
なんでこの時期にセミ~ ⊙。⊙
ありがとうございます^^
私たちも元気ですw
主人は花粉症で大変みたいだけどw
私はへーきw
体によくないです~
私の周りは最近具合の悪い人がちらほら。
ぴぴこさんとご家族は大丈夫ですか?
私はね・・・
めっちゃ元気。ははは。
雨が寒さを連れてきてしまいました(^^;
明日の雨で少し収まるといいのですが。
今日は暑いくらいでしたね~
すごいことになってそうですね。(^^ゞ
しかし、早く大気汚染もどうにかしてほしいですね。
娘さんの耳の調子は良くなりました?
こちらは春の嵐がきたのかどうかもわかってなくて。へへ。
快眠できない・・・なんてね。はは。
ボカロ・・・初音ミクちゃんのトルコ行進曲面白いですよね。
( ´艸`)
そういえば3週間ほど体重計に乗っていません。
想像したら恐い・・・,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、
餃子の皮は作ることありますよ。
ドライバスケットはほんと便利です~
だだだだっと切って、ペーパータオルの上に
並べるだけ5日ほどでできちゃいます。
冷蔵庫で2週間ほど日持ちするし
使い切れそうにないなら冷凍しても大丈夫です。
干し芋作ってみたいけど、難しそうです。
暖まるしおいしいし。
私は去年、ドライバスケットを買ったので
切干大根作りにハマってます。
切干して味噌汁とかスープとかおいしいのです~
ほんとカレンダーでは春だけど
まだまだ寒いですね⊙﹏⊙
通勤自転車の私に風がしみます。
電車に乗ったら、おはながじゅる・・・(^^ゞ
ご結婚記念日、おめでとうございます~❤
(´∀`)ノ゚・*:.。. .。.:*・゜
ベゴニア一等賞もおめでとうございます!
結婚記念日に・・・
レーシックの手術も適応できるものだったので
自己負担がとっても少なかったらしいです。
0.1以下→1.0に回復しましたよ。
たまたま近所に全国的に有名(らしい)
レーシックの名医がおられて
しかも格安だったそうです。
でかすぎww
ぴぴこさんは上手に配置されてますね~♬
今朝、雪がちらちら舞ってましたが
積もるには至らずです。
数日前は15度、冷えかたが極端です┐(´~`;)┌
こちらはなんにもなくなんだか申し訳ない(^^ゞ
無印良品のグリーンカレーの素を使って
作るとおいしいと聞いたので、さっそく買ってみました。
今度作ってみます。
映画・運転・景色見る以外はメガネもしません。
めっちゃおいしいです❤
明日のランチは社食か外か・・・とか( ´艸`)
チョコが嫌いで
バレンタインの仕事
和食もりもり食べたくなります(^^ゞ
朝ごはんにひよこ豆、
ランチでにぎり寿司食べました~
ずれた節分です(*`艸´)シシ
唯一キノコが安いので
キノコと豆腐のみそ汁すすりました(TへT)
ミッションです・・・
実はチョコがあまり好きじゃないのです(^^ゞ
ちょっとご無沙汰しちゃいました。
すみません(^^ゞ
外国のお客さんの接待が終わって
ホッとしたのもつかの間
昨日から16連勤がスタートしちゃいました。
たくさん遊んだので、頑張ります(σ^e^σ)<ィェィ
すみません、しばらくの間、家にいる時間が少なくなるので
無言でお邪魔したり、訪問できなかったりするかもしれません。
┏O))
白菜のクリーム煮・・・いいですね❤
この時期にぴったり。
私は牡蠣が飲み込めないほど食べられないのですが
お好きな人は、それに牡蠣を入れるとたまらんらしいです。
ジャガイモのミルク煮もおいしいです(▰˘◡˘▰)
あんな地震は二度と体験したくないですね@@ でも最初の揺れは地震の揺れと思えない何か地の底で爆発したような・・・ そんな揺れでした 一瞬で体が飛ばされましたからね^^;
ところで毎週土曜日の夜は宝塚市のカラオケパルで歌王会してます 歌仲間とワイワイやって熱唱してリフレッシュできましたよ^^/
ジミーちゃんの英語
友近ねえさんの西尾一男
この2つは腹抱えました。
,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、
大地真央女史のパー子さんも
すごいことです。
受験生風ですな。
私もそんなころが・・・(TへT)
制服なま足で真冬通学していたあの頃・・・
元気だったなぁ。はは。
雪だるまの鼻が角に見えます♬
┐(´~`;)┌
珍しく午前の訪問です~
今日は新年会で肉祭り(σ^e^σ)<ィェィ
無理しないでくださいね・・・
私こそちょっと体調壊して
痩せるべきなんですが(^^;
みなさん、寒さで体調が・・・
私って雑草だなぁ。ははは。
私は3年前に2回目を終えました。
,、'‘,、 (´∀`) ,、'‘,、
アラフォー万歳!(σ^e^σ)<ィェィ
ありがとさんです(σ^e^σ)<ィェィ
お子さんに蹴られて青たんになってないですか(^^ゞ
人に好かれるコツは、いつでも上機嫌でいること。
条件2〜「話しかけやすいオーラ」が人を惹きつける
自分の人気や好感度を判別するバロメータは、「どれだけ人に話しかけられるか」。「話しかけやすいオーラ」を発散し、おおらかな雰囲気をぷんぷんと漂わせることが人に好かれるコツだそうです。
条件3〜人当たりの良さを磨くトレーニングをしよう
人付き合いをよくするためには、普段の人間関係が非常に大切。いわば、笑顔を見せることも技術のひとつだと著者はいいます。そして人付き合いがうまい人は、とにかく自分から積極的に人と関わろうとするのだとか
条件4〜"挨拶の自動化"が人間関係の基本
人間関係の基本は、なんといっても挨拶。だからこそ、「こんにちは」「おはようございます」などの挨拶が条件反射的に出てくるように、自身を"自動化"することが大切だといいます。普段の挨拶を心がけてみれば、鶴瓶さんのような愛想のよさが挨拶のように磨かれるそうです。
条件5〜あらゆる縁を大切にしよう
少なくとも、あらゆる人間関係に対して積極的な姿勢を持つことは、いろんなことをプラス方向に向けてくれるかもしれません。
条件6〜能動的に動かなければ、人間関係は生まれない
挨拶がそうであるように、人間関係を生み出すためには「自分から話しかけろ」というのが著者の主張。その効果は、自分からどんどん人の間に入って以降とする鶴瓶さんを見れば明らかです。結果的に、その姿勢が信頼獲得につながるというわけですね。
条件7〜人の心を開くコツは「丸裸」にある
鶴瓶さんが自分の恥ずかしい話でも平気で口にするのは、自分のことを秘密にしていたら、開いても自分をさらけ出してくれることはないとわかっているから。人は、あけっぴろげに自己を開示する人が好きなもの。だからこそ、丸裸でぶつかっていけば、相手をも丸裸にできるということです。
条件8〜「10年来の付き合い」が信頼を生む
友達の多さや人脈の広さを自慢する人よりも、ひととどれだけ長く付き合い続けられるかの方がよほど大切。
条件9〜"カラフル"な人間がモテる理由
「カラフルな」という言葉は、ジョークで人を笑わせ、惹き付けてゆく人のことをさす形容詞でもある
条件10〜「悪口」は自分の品格を下げるだけ
■1:じゃがりこがマッシュポテトに
じゃがりこのフタを半分はがして、120ccのお湯を注ぎます。3分経ったら、フォークでザクザクとほぐすだけで完成です。定番のサラダ味はもちろんのこと、チーズやジャーマンポテト味も美味なので、いろいろと試してみてください。
■2:じゃがりこコロッケ
上記のじゃがりこマッシュポテトに小麦粉・卵・パン粉をまぶし、180度に熱した油でキツネ色になるまで揚げます。調味料やソースなど何もつけなくても、しっかり味がついていて、お酒のおつまみにピッタリなコロッケの出来上がりです。
■3:じゃがりこラビオリ
上記のじゃがりこマッシュポテトを餃子の皮を上下2枚でサンドし、水でしっかりと端を綴じ、少量の水で蒸し焼きに。皮がしんなりしたら、オリーブオイルを一回しして完成です。ワインのおつまみに、最高です。
■4:ベビースターラーメンでそばめし風に
ご飯とベビースターラーメンを適量混ぜて、野菜やお肉と一緒に炒め、最後にお好みソースを一回し。なんちゃってそばめしの出来上がり!
■5:ポテトチップスオムレツ
卵3個にコンソメ味のポテトチップスを砕いて混ぜて、通常と同じようにオムレツを作ります。フワッとした食感で食べ応えも十分ですよ。カリカリの食感をお好みの方は、卵に半分火が通ったら砕いたポテチを加えましょう。
■6:ドンタコスで簡単ナチョス
ドンタコスに市販のタコスソースをのせ、溶けるチーズをふりかけてオーブントースターで焼きます。あっというまに簡単ナチョスが出来上がります。
■7:かっぱえびせんで高級チャーハン
通常のチャーハンに砕いたかっぱえびせんを加えれば、なんちゃって海老チャーハンに変身します。さくさく、フワフワした食感が病みつきに。
■8:よっちゃんイカが酢の物サラダに
わかめとよっちゃんイカを混ぜれば簡単海藻サラダに! お酢と砂糖を少々加え、酢の物風にアレンジすると美味ですよ。
最近運転してなくて。
けど、昨日免許更新手続きしてきました。
最近してないからもちろんゴールドww
マニュアルでとったけど、10年以上
マニュアル車乗ってないから、
もう乗れないでしょうな。はは。
笑いのパワーは大事です
,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、
よく噛んでと思うのですが、知らぬ間に食事が終わっています^^;
クリスマス、それは人にプレゼントをあげる日になっちゃってます><
ほんとになんとかしたい・・・
よいビジネスになりそうだ。。。なんちって笑
夢は本人だけが見て知っているものだから
自分の都合のいいほうで正解!(σ^e^σ)<ィェィ
( ・Θ・)
今年も仲良くしてやってくださいませ。
私の抱負は・・・ハンカチ噛んで食べるのやめますwww
ほんとに食欲が果てしなくて(TへT)
おみくじ・・・新年からいいですね♬ 私は紫のだるまさんでした~
(1) 喪中はがきをいただいた方に、年賀状代わりのあいさつ状として送る。
(2) 喪中と知らずに年賀状を出してしまった方へ、おわびの手紙として送る。
(3) こちらが喪中の折、喪中と知らずに年賀状を下さった方に、お返事として送る。
(4) 年賀状を出さないまま松の内(1月1日から1月7日)を過ぎてしまったときに送る。
(5) 年賀状を出していない方からいただいた年賀状へのお返事が、松の内(1月1日から1月7日)を過ぎてしまったときに送る。
(6) 年賀状を投函したあとで、お歳暮をいただいたときのお礼状として送る。
笑顔で接客ちりめんジワばんざーい
運動不足で取り返しがつかない背中の肉ばんざーい
派遣仕事で定職なし・・・これはばんざい言えない(^^ゞ
■頭部
鏡を2つ使用するなどして、チェックしてみましょう。
(1)髪が細くなり、ハリがなくなっている
(2)白髪が増えている
(3)髪が薄くなっている
(4)頭皮が硬くなっている
もし気になる箇所があるなら、食事やシャンプーを見直してみましょう。
■顔
(1)肌が乾燥してハリがなくなっている
(2)毛穴が目立っている
(3)額、目元、口元を中心にシミ、シワが増えている
(4)ほうれい線ができている
(5)目にクマができている
(6)瞼が下がっている
(7)視力が下がっている
(8)唇のボリュームがなくなっている
(9)何年も同じメイクをしている
顔は、ほとんどいつも外気にさらされているため、季節の変化に一番敏感に反応しやすい箇所です。冬の乾燥で肌のハリや潤いが気になったら、酵母を原料とした良質の化粧品などを使用してみるといった、その時々の自分の状態にあったケアをしてあげましょう。
■身体
目にとまりやすい顔につい気がいってしまい、身体にまではなかなかお手入れが行き届かないもの。いつの間にか背中にシミができてしまっていることも…… 。
(1)首にシワやシミができている
(2)胴まわりに脂肪がつきやすくなっている
(3)胸が垂れている
(4)猫背になっている
(5)お尻の肉が垂れている
年齢とともに代謝も落ちるため、とくに脂肪やたるみが気になりますよね。食事や運動も、自分の年齢にあわせて見直す機会を作りましょう。
■手足
(1)肘、膝、踵が硬化している
(2)セルライトができている
(3)腕や太ももが垂れている
(4)手足の甲に、シワ、シミができている
(5)爪にシワができたり、硬化したりしている
「手の甲を見たら実年齢がわかる」と言われるように、意外と周囲の人から見られやすい箇所もあります。まめにクリームを塗るといったケアを怠らないようにしましょう。
■身のまわり
あなたを老けて見えさせている原因は、顔や身体だけではありません。
(1)暗めの色の服が多くなっている
(2)昔流行ったシルエットの服を着ている
(3)機能性だけを重視した服や靴を選んでいる
(4)下着や靴下は適当に選んでいる
(5)今の流行に関心がなくなっている
仕事や家事の忙しさから、自分の変化に気がつかず、気づいたときには既に手遅れになってしまっていることも。
明日も18時半まで仕事です~
頑張りますぞ(*`艸´)シシ
ゆく年くる年タイムは何をご覧になるのでしょう?
私は・・・一人なので、寝るかな。
(母は友達の家で年またぎの宴会で出かけるのです。
いい歳のばあちゃんが。。。hahaha)
帰ってきたけど、こっちも結構寒い><
明日も寒そうだな。。。
慣れてるけどね^^
クリスマスには間に合わなかったけどイルミ見に行こうかwヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
お尻が痛くて、なんだかぐったりです。ははは。
無理せずに~
私は今日年内最後の休みだったので、
朝から掃除張り切りました~
こうみえて、掃除好きなので
年末だからと頑張らなくてよいのです♬
(´∀`)ノ゚・*:.。. .。.:*・゜
クリスマスも追われます。ははは。
頑張りますよ~♬
ぴぴこさんご家族にとって
楽しいクリスマスとなりますように❤
私がトマト鍋でも作っておなかいっぱいにして
雪降る中、散歩する(ダーリンのポッケの中でおてて繋いで・爆)
いいんでないのぉ~(σ^e^σ)<ィェィ
あ、ナムルですが、私はこれを参考にしました~
http://cookpad.com/recipe/1257243
いっぱいいっぱい想像しましょう!(σ^e^σ)<ィェィ
日曜日は愛知県春日井市で総健杯カラオケ大会 ♪あれから でエントリーしてきます^^/
月曜日祭日は昼過ぎで仕事が終わるので7年ぶりに家でイブを過す事ができそうです^^/
水曜日の早朝 佐賀県基山町に出没予定^^/
ケーキを食べてw
チキンもw
飾り付もして娘は大喜びでした♥
何よりも嬉しかったのは
娘とパパがサプライズで花束をくれたこと♥
幸せなひとときでした♥
随分長い間クリスマスに二人揃ってお休みしてないな。。。。
と、思い出しましたーー;
素敵なホテルで何もせずぼ~っとしてみたいですねぇ~♪
。。。貧乏性でウロウロしちゃいそうですけどww
笑わせないでよぅ
もうそんな歳じゃないでしょう^^
でも想像だけなら良いかぁ
若さを保つためにもね
子供中心です・・・。ぷー。
甘い妄想素敵w
同じく妄想しちゃいますー。
しかし。
からし高菜は旨いよね!!
大好き~
食べたくなった。
[材料]
・高菜漬け 150g
・唐辛子 2本
・白ごま 小さじ1
・ごま油 大さじ1
[作り方]
(1)高菜の汁気をきり、細かく刻む
(2)唐辛子の種を取り、細かく刻む
(3)ごま油を入れて熱したフライパンに、高菜を入れて強火で1分炒める
(4)唐辛子、白ごまを加え、2分炒めれば完成!