ほっと一息
- カテゴリ:日記
- 2012/12/23 00:38:37
先日、母の手術がありました。
残っていた卵巣、大網ケーク、子宮、リンパなどを切除する予定でしたが
リンパは切除しなくてもよかったようです。
主治医の話では、前回の手術で確認した腸の表面などの多くの癌は
6回に及ぶ抗癌剤治療が効いたようで、綺麗になっていたとのこと。
術後の経過をみて、あと2~3回抗癌剤を続けましょう、ということでした。
とりあえず、ほっとしました。
夏に、抗癌剤が効かなかったら余命幾ばくもないと告げられてからというもの
毎日が不安でしかたなかったです。
その不安から少し解放されました。
今後は再発しないよう食生活や日々の暮らし方など気をつけていきたいと思います。
今まで以上に全力でサポートしていきます。
昨日の母は、歩く許可が出たので洗面台まで歩いたり、すぐ側のトイレまで自分で行ったりしていました。
明日はシャワーの許可が出ているのですが、前回より大幅にお腹を切っているので
無理せずタオルを絞って拭くだけにしようかと悩んでいるようでした。
手術後にお腹の痛みを訴え続けていた母が、ここまで順調に回復してとても嬉しいです。
私は今、家事をしながら毎日母の付き添いをしています。
年末に向けて少しずつ掃除をしたり、お正月の用意をしたりしています。
私が子供の頃は母が働きながら1人でしていたことです。
社会人になってからは少しずつ手伝ってはいましたが、全てを1人で準備するのは初めてのこと。
母が家にいないクリスマス、お正月も初めてです。
もちろん当日は病院に行きますが、家に帰ると淋しく感じるんでしょうね・・・。
年始には抗癌剤治療をしたらその日の内に退院する予定なので
抗癌剤の副作用が落ち着いたら、クリスマスもお正月もやればいいかな、なんて思っているところです^^
長々と書きましたが、コメント下さった方、ブログを読んで下さった方、ご心配おかけしました。ありがとうございました。
闘病は続きますが一安心です。
このまま癌を克服出来ることを願って。
それではまた。
どの食事療法を信用していいのか、そしてまだその食事療法が効くという保証もなくて、途方に暮れた覚えがあります。
それでも藁にも縋る思いで無農薬野菜を買ったり、水もいいと言われるものを使用してみたり、色々試しています。
癌が消えるレシピとか、術後掛かりやすい病気予防レシピ本とか・・・何冊買ったんでしょう^^;
図書館にも通いましたね・・・。
主治医からは何を食べてもいいと言われ、一つ注意されたのは腸閉塞にかからない為に腹七分目を目安に、ということのみ。(病院や医師によっては食事療法を勧める所もあるようです)
家族としては食事とか、快適に生活出来るように配慮するくらいしか出来る事がなくて、なのに食事療法を医師から指示されることは無く、、、気持ちばかりが焦って^^;
結局はバランスの良い食事が一番なのかな、と母に言われてしまいました。
なので、バランスを考えながら、とにかく美味しい物を作ろうと心掛けています。
高くつくのがたまにキズですが。