リアル旅行は無理でも。。
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2008/12/11 18:56:49
今、入院中の家族がいるので、数日外泊する旅行はちょっと無理
(。。というか行く気になれない)
でも行ってみたいところは、たくさんあります^^
こないだテレビでみたミュンヘンのドイツ博物館!
ドイツ科学技術の歴史が凝縮されていて、1週間くらいは飽きずにすごせそうw
あと、国籍問わずに音楽聴いていると、旅行気分味わえますよん♪
Desireless - Voyage Voyage
http://jp.youtube.com/watch?v=6PDmZnG8KsM
プレゼント機能のコメントありがとうございます。
24日くらいまでに初期型を実装というと、クリスマスプレゼントに使えるようにとのご配慮ですね^^
安全面も考えられていて頭が下がりますm( )m
友だちリストや友だち申請については、いろいろ考えさせられることもあるんですが、
それを書くのはまたの機会にしたいと思います^^;
ニコットさんもお身体に気をつけてお仕事頑張ってください。
年末の寒さもあわせて、体調にお気をつけてくださいね。
…と、プレゼント機能も、初期型はテスト版になると思います。
基本中の基本のミニメールを安全性を考えて再設計に回してしまったので、
プレゼントメールが来て、「受け取り/拒否」というのが初期型で付けるのは
ちょっと難しいと思ってます。
作れるのは作れるのですが、それだとプレゼント機能の開発が伸びてしまう
ので、24日?までにプレゼント機能を初期型でもいいから、まさにプレゼント
として出したいな~っと思ってます。
でも、↑だと、知らない人からプレゼントが来てしまうので、そもそも論、プレ
ゼント機能の基本的な安全性として、友だちリストをキーとしたプレゼント
機能を作っていますので、初期型は仲良くなった人とのコミュニケーション
ツールになると思います。(また、無料アイテムしか交換できません)
ただし、他サイトと違うところは、メッセージをつけて送れるということになります。
また、そのメッセージは、ずっとプレゼントされたアイテムに書かれたままになる
のでメッセージカードにプレゼントが付いたようなものかも知れません。
PAPIさんもミュンヘンに興味ありますか^^
アニバーサリー旅行で行けたらいいなぁと思っています。
でわ、また改装後のお部屋にお邪魔しますね♪
ブログコメントありがとうございます♫♫
入院中のご家族の方がおられるとか...ご心配ですね。
ミュンヘンは、芸術家も芸術作品も多く、歴史的にも興味のある場所です。
憧れの場所のひとつです。
将来、お互い行けると良いですね。
ホームバー、作ってみました。
時間がなく、まだ不足のアイテムもあって完成ではなく微調整も必要なのですが...
時間のあるときにでも覗きに来て下さい。
>イズミさん
ドイツとイタリア一人旅、私は語学力がアレなのでその度胸はないですが、
イタリアではナンパがあるかも!?
>ブルーさん
ジュニアグランプリファイナルも韓国で開催されてるんです♪
村上佳菜子ちゃんがSP2位って今朝の新聞に出てました。
今からテレビでシニアの放送がはじまります^^
旅行は、近場で日帰りから。。。かなw
>sakuraさん
今は小康状態です。
自宅から近くて、窓から見える風景も見慣れているから、精神的にも良かったみたいです^^
古城といえばノイバンシュタイン城! パズル作りましたw
>onpuさん
はい。でかいですw 全部見るとちょっとした運動になりそう^^
私が見たのは「ミュージアム・ジャーニー」という番組です
↓
http://www.bs-asahi.co.jp/museum/about.html
>Leannさん
ドイツ人の奥さん、美人なうえに綺麗好き^^
窓ガラスもピッカピカですよ~♪
>グルリンコさん
アウトバーン、気持ちよく飛ばせそうです^^
王子様の来日、あるといいですねw
気分になれないですよね。
ドイツかぁ~アウトバーンとかドライブしてみたい
博物館初耳ですが科学技術の歴史、パパのが喜びそう
国籍問わずの音楽。私の場合はグルビスが毎週いろいろな国で試合なんで
脳内同行(ラケットになってね)旅行気分も味わせてもらってます
日本もいいよぉグルビス君。来シーズンこそ来日してね
ドイツは町並みもそうですが
女性の方も世界で1番美しいのではないか?と思うほどですよね^^
って、そんなに大きいんですか?
ドイツいいですよねー 私もドイツには是非行ってみたい
科学技術の歴史。。。う 難しそうです
古城めぐりしたーい
フィギュアスケートの
ジュニア選手権(?)やってましたね。
旅行は無理ですね・・・。
いるか行けるといいですね。
私も、いつかイタリアとドイツをひとり旅するのが夢です。
今はテレビの世界遺産とかを見て旅行した気分になっています(笑)。