Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


2013年の建設予定から思うこと

画像

元旦は、タウンに24時間入れたので、朝にタウンに行ってみました^^
ほぼ無人の第2イベント広場で初登り♪

建物への上り方も、以前はLEC広場の頃そのままでしたが
新しい建物にあわせた上り方ができるようになったようです。

真ん中の建物は右側の柱から、右上の建物は白ガチャの左側あたりから登れますが
左側の建物の登り方はまだ未確認です(^^;
第2広場の登り方は、ログアウト状態で、こちら↓から練習できます^^
http://www.nicotto.jp/index/towntop?area_id=9


※長いので遠慮なくスルーしてください(^^;


そして、ここからがこのブログの本題。

予想(期待)通り、2013年の建設予定が、1月1日に発表されました。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?aid=46923540

その中で、気になったところがいくつか。

今年のメイン開発は、
「生産(農作物)」から、「加工(料理とお店)」のサービスを作りたいと思っています。


1. 料理を作って、お店で販売
  昨年リリースされた「ニコッと農園」で採れた野菜などを使って
  料理を作ったり、お店ごっこが楽しめるサービスを開発中です。

は、去年の予定

■自分の「お店」を持てる機能
  釣ったお魚、育てたお野菜・・・こつこつ収穫したアイテムで「料理」を作れたり、
  自分のお店を持つことができる新コンテンツを準備中です。
  まずは「レストラン」などの食品系のお店からスタート予定。

を、ほぼそのまま今年に持ち越しでしょうか(^^;

お店そのものについての感想や要望については、年末に書いたので割愛w 

新たに付け加えるなら、
料理を作る食材を集める機能=収穫物を、料理に備えて倉庫に貯めておくことと、
貢献度ランキングを目指す機能=倉庫に貯めた野菜を高値で売り払うこととは
どう考えても相容れないのではないか、ということが気になります。

もちろん、料理だけ作って、ランキングには参加しないというのも可能ですが
以前、貢献度ランキングに上位入賞すると牛や羊がもらえる~みたいな話も出ていたので
そうなると、貢献度ランキングにも参加せざるを得ず。

ガーデニングでも、お庭をお花(メガ花)で飾ることと、イベントでひたすら収穫し続けるのとが
相容れない状態になっているので、
そのあたりを考慮して開発してほしいなあ、と思っています。
例えば、料理に必要な不足素材は、Dメダルでやや割高ながら買うこともできるようにするとか。


2.もっともっと、アバターを大きく♪ 
  5年前に比べ、PCモニターの解像度が高くなった結果、
  画面の横幅が広いパソコンなども登場しました。
  時代の変化にあわせて、ニコッとタウン全体の画面レイアウト変更も検討しています。

  具体的には、パソコン版の左側のアバター表示を大きくしたり、
  スマートフォン版(研究版)でもアバターを大きく表示したいと考えています。

は、ウェブマネーアワードの

2012年は、ゲームジャンルのサイトが受賞する中で
 ニコッとタウンは、唯一、アバターコミュニティサイトとして受賞。

を意識してでしょうか?

お店機能が、アバターが歩きまわれない「お店専用ページ」で表示されるのは
アバターを大きく表示させたいから、というのがあるかもしれないなあと。

アバターを大きく表示させるのは、個人的にはいいと思います^^
アイテムがせっかく細かく丁寧に描き込まれているのに
小さすぎてよく見えず、もったいないなあ、と思うことはよくあるので。
ニコのアイテムは、人間の実物大サイズに拡大してもきれいなくらいだそうですし♪

ただ、「常に」大きく表示しなくても
大きく見たい時だけ見られるようにすればいいのではないか、とも思います。
ニコ画面の横幅が広くなると、2画面を横に並べて作業しづらくなるので(^^;

アバター右下の(+)をクリックしたときの画面で、さらに大きく表示できるようにしたり
タウンやホームで、今の最大拡大状態よりも、さらに1段階拡大できて
写真もその状態で撮れるといいなあ、と。

アバター重視なら、
・フリマアイテムの試着
・アイテムボックス-きせかえアイテムの改修
・同時着用できないアイテムを分かりやすく表示
・購入前アバターアイテムの発売日や色名前の表示
・Pガチャアイテムやリサイクルショップアイテムの、自分アバターでの試着
などの、機能面での使い勝手の向上もやってほしいなあ、とも。


 3.マイ船を持てる 「ニコッと釣り2」 
  
  大変長らくお待たせしておりまして申し訳ありません。
  昨今の携帯ソーシャルゲームの流行を鑑み、
  これまで設計をしていた「釣り2」の計画をゼロから見直しておりました。

  最新の計画では、「マイ船」を持てる釣りサービスを計画しています。

も、少なくともこの文面だけだと、2012年の建設計画

 ■「ニコッと船釣り(仮)」 
  
  船で海に出て、もっともっと「釣り」を楽しめる、新しい釣りサービスです。

の持ち越しのような(^^;

もちろん、制作側では相当の苦労、変化があっただろうと思うのですが
ユーザーからは違いが分からず、新たな要望を出すための新しい材料もないです(´・ω・‘)

竿エサの時間制レンタル→エサ釣りになるのか、過去レア魚が釣れるかどうかも書いていないし、
以前の釣り2の話題では、巨大水槽に複数の魚をまとめて飼える~みたいな話も
出ていたのですが、それもどうなるのかも不明。
週レア魚イベントは継続するのか、釣った魚を料理したり、別アイテムと交換したりできるのか、とかも。

そして、今ある仮設マイ釣り堀は、釣り2ができたら釣り2の管理ページになる予定ですが
そうなったときに、自分用の24時間川の魚が釣れる場所が残るのかどうかも気になります。


あと気になったのは、ニコッとタウンの歴史2012年の

・09月 再び、ミニゲームの追加を開始(四川省~)

という部分。
四川省はミニゲームなのか?という突っ込みはあえてしないとしてw

四川省、ドーナツ返し、クッキー合わせのリリースだけではなく
釣りの10分竿追加も、ゲーム関係の改修のひとつですし。
(これらゲーム関連の追加や改修は、ユーザーに好意をもって受け入れられていると感じています)

ゲームのことは、建設予定そのものにはまったく出てきていないので
開発の主軸にはしないけれど、良さを見直して開発再開、というところかなあ。


とりあえず、もうしばらく考えてから要望を出すことにします~。


<これまでの建設予定お知らせブログ>

2012年の建設計画(2012/1/1)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=35763113

2011年の建設計画(2011/1/1)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=22585520

2年目の建設予定(2009/11/26)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=8289369

今後の無料サービスについて(2009/4/20)
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=2781951

アバター
2013/01/07 13:01
>ピンクうさぎ♥さん
要望ありがとうです^^
こちらも同じ感じ~何もしないよりはいい、で
近いうちに要望を出そうと思っています♪
アバター
2013/01/07 06:02
漠然としていてどう要望して良いかわからなかったのですが
何もしないよりはいいかな?的なスタンスで
お店と釣り2に関しては要望を出しました^^;
アバター
2013/01/06 00:39
>モッカさん(つづきです)
研究版、は、研究という言葉をなんとなく使いたかっただけで、単なるテスト版のことでしょうね(^^;
「研究版とは? スマートフォン時代にあたりまずは研究中の実験バージョンをテスト公開中。」
という、分かったような分からないような説明書きがw
今のところは、見た感じ、単に伝言版を見たり書いたりするだけでしょうか?
水遣りは、他人にはできても自分のお庭にはできないのかな??

たしかに、ミニゲームでCコイン稼ぎができたりするといいですよね^^
モッカさんはCコインは必要ないかもしれませんがw
スマホ版のみでできるミニゲームもあってもいいような~。

船釣りは、何も決まっていないのか、他社に情報がもれないよう書けないのか。
たしかに、釣りのほうはまだ計画段階で、本格的な開発には入っていないってことになりますよね(^^;

それにしても、海釣りは船釣りにしますと言われても、ああそうとしか言いようがなく。
私はまだ、以前の某ブログでのやりとり(モッカさんやホーネットさんも書いていたもの)を見ているから
多少はイメージできるけれど、そうでない人にはまるっきりだろうと。

それにしても、リリースが遅れている理由が「携帯ソーシャルゲームの流行を鑑み」だとすれば
最適な状況に合わせてきっちり作ってリリースしようとすれば、永遠にリリースできないことに。

釣りを、儲けが出るスマフォ用ゲームとして作りたいなら、ニコッとタウンと連動したものではなく
スマイルラボが作る別の釣りゲームとして作ればいいのにな~といつも思ってしまいます。
そのほうが、ニコッとタウンのPCのみユーザー(私含めw)からの反発も少ないだろうし
スマフォ用釣りゲームとして自由に作れる分、高機能にもできて
新たなユーザーも獲得しやすいだろうに、と。

そして、ニコッとタウンの釣り2は、今の川釣りと同程度に低機能シンプルにして
ニコットスマホでも、ガーデニングや釣りなど、PC版でできることの大部分を出来るように。
そうすれば、忙しくなって家でPCをいじれなくなったユーザーが戻る可能性もありますし。

釣りのことになると、つい長くなっちゃいます(^^;
お店は~~~~~ちょっとでも盛り上がればいいけど、という感じです。
みんな、惰性で参加はしても、ブログにもほとんど書かないという状況になりそうで。
アバター
2013/01/05 18:08
>モッカさん
残念ながら、建設予定を例年通り発表した、という以上の意味はないですよね。
年末のお店機能の追加説明、ゲーム機能の強化などの発表があるかと思ったのですが。

左に常時表示されるアバターは、ページ全体や文字の大きさとのバランスからすると
今くらいがちょうどいいでしょうね。
そのアバターを大きくすると、マイページの自分が小さく感じられて、変に不満を感じそうw
そういえば、きせかえ時に、アバター下に表示される拡大表示バー?を動かしたときに
顔だけアップになるのが解せないですw
あのあたりを先に修正したほうがいいんじゃないかな~と。

アバターサイズにこだわるなら、大きいアバターだけでなく、お庭の裏技でできる小さいアバター
(ちびアバ)でタウンに出られるとか、いろいろな可能性を追求してもいいかも。
以前、ある方のブログで見た、タウンに通常の倍の数のアバターが入れたバグとか面白かったですしね♪
そして、時代が変化した新しいPCに合わせるなら、画面サイズ云々よりもよりもまず
お部屋に置けるアイテム数の上限を増やしてほしいです。

サーバーは、たしかに最近、多くの人が同時参加する時間帯に重さを感じるときはあります。
初期の頃のように、まるでインできないというわけではなく、重大なログイン障害でもなく
ピグの重さに慣れているからか、今のところ、個人的には不満を感じないレベルではありますがw
でも、少し前まではまったくなかったので、たしかに気にはなりますね。
最近、無料で負荷がかかる機能が増えたから(農園とか)、サーバーの負荷が高まっているのかも?
(ガーデニングや農園では、全栽培ポイントそれぞれについて、一定時間ごとにサーバーを使って
 チェックをしなければならないので、負荷が高い機能らしいです)
サーバーやPCの負荷のバランスも考えての開発をしてほしいですね。
ニコッとタウンが女性・子どもユーザーに支持されているのは、低機能のPCや回線状態でも参加できる
=PCに弱い、あるいは他の家族が新しいPCを買って、余った低スペックのPCを使うことが多い
女性や子どもでもストレスなく参加できる、という一面も大きいと思うので。

スマホ研究版・船釣りについてはつづきます~たぶんだいぶ後でw
アバター
2013/01/05 03:00
年末にお店機能の予定をお知らせしてしまっては今回の建設予定は何の意味もないですね!アバター表示とかそうでもいいですし船釣りも新たな情報が書いてあるわけでもなく。

アバター表示を大きくする必要性がよく分かりませんね。個人的に今くらいのサイズがちょうどいいと思うのですが。
あいうえおさんが仰るように拡大表示でさらに大きく表示できるとかで充分だと思います。サイズが小さいからこそかわいいという見方もあると思うんですがね。
ていうかそんな表示どうこうよりもサーバーの強化をしてほしいです。最近色々な機能を増やしすぎてるせいか動作が重いです。ちょっと前まではそんなことなかったです。ちなみに4年前のPCですがスペックはけっこう高い方ですw
最近のPC環境に合わせて色々変えるのは構いませんが、それで動作が重くなるとかは避けてほしいですね。ただでさえ開始当初から重いという文句が出てたくらいなので。表示方法も含めてあくまで快適に遊べるサイトであってほしいと思います。

あとスマートフォン版(研究版)というのが意味分かりませんw 何が研究されてるのでしょうかw 少なくとも俺がアイフォンを使い始めた去年の3月からニコッとスマフォは何も変わっていません!
ミニゲームをリリースしたりしてるのならスマフォでもゲームの1つや2つでもできるようにしてくれればいいのに。
仮想生活(笑)とか言ってクソめんどくさい作業と要するサービスをこれからもどんどん増やしていく予定なんですから、せめて水やりくらいスマフォでサクサク出来るようにしていただきたいものです。


船釣りに関してははっきり言って何も決まってもいないのでしょうね!それこそ船で釣りをするということだけでw
俺は2013年にリリースされるとは思っていませんw
建設予定の
>料理を作ったり、お店ごっこが楽しめるサービスを開発中です。
>最新の計画では、「マイ船」を持てる釣りサービスを計画しています。
という表現の違いでよく分かります。
マイ船が持てることだけが計画段階で決まっているだけでしょうね。


まぁ、今年もお店機能でちょっと盛り上がってその後はどんどん離れていく感じになるんでしょうね。
アバター
2013/01/04 08:53
>つきなさん
やっぱ、今回の建設計画も漠然としていますよね(^^;
年々、漠然度合いが高まってきているようなw
建設計画はともかく、年末に出されたお店機能での積極的な要望を求めるブログでも
ほんと、これでどうやって要望を出せばいいのか、という感じでw
あー、たしかにニコットさんブログに、秘密にしないといけないからいろいろ書けないってことが
書かれていましたよね(^^;
たしかに他類似サイトを制作する側からすると、ニコットさんブログや建設計画は
大事な情報収集源ですよね。アイデア的にも、微妙に先んずるためにもww
建設予定等は、そのぎりぎりラインなのでしょうかw

新たなことをあまり当てにしなくなっていくのはありますよね(´・ω・‘)
以前はいろいろ要望を書いていた仲間たちも、ただイベントをこなすだけになっていっているような。
ほんと、受け身にならざるを得なくなっていますよね(´・ω・‘)
もともと他サイトではそれが当たり前で、まだ作り始めてもいない機能予定についてお知らせがあったり
ユーザーがそれをもとに積極的に要望を出したり、というほうが特殊なんでしょうけどねw
でも、ニコッとタウンは特殊なままであり続けてほしいなあと。
作り手としての楽しみを、ユーザーにも分けてほしい。
できあがったお店機能で料理を作るとかは、本当の意味での作るではないですしね。

アイテムボックス、やっぱイマイチ活用できていないですよね(^^;
私も、結局は有料アイテムと無料アイテムに振り分けているだけ~という感じで
それも忘れていたりw
フリマに出したアイテムも、戻したら以前の場所に行ってほしいですよね。
それにフリマに応募する時、あいうえお順に並んでしまうことでの使いにくさといったら(´・ω・‘)

長い目での経営は、たしかに。
多少時間がかかってもいいから、全体が統合した状態を保ち
ユーザーがだいたい全部の機能を把握できる、交流も続けられる状態を保ってほしいです。
ピグのように、とにかく新機能を増やしまくって、やりきれなくなったユーザーが離れて行ったり
交流で問題が起こりやすいから、交流しづらい状態にして問題を簡単に解決したつもりになる
みたいな感じにはならないでほしいです。
アバター
2013/01/04 08:35
>メメさん
今回の建設計画では、ずっと工事を続ける街、という表現がされていましたね。
いつも未完成、いつでも将来性を持ち続ける、進化し続ける街なんでしょうね(´∀`)
建設計画にはないことも始まるかも♪

アイテムボックスの改善、やっぱりやってほしいですよね(^^;
アイテムを希望通りの並べ替えができるといいのに、というのは私も思っています~。

各ユーザーそれぞれが、1つ1つのアイテムに、自分で決めたカテゴリのタグを複数つけて
そのタグごとにまとめ表示、みたいにできるといちばんいいかもしれないけれど
(という機能が、昔なにかのオンラインゲーム?にあったような)
アイテムの数が多いニコッとタウンだと、膨大なデータ増、サーバー負担増になりそうで。

とはいえ、きせかえ倉庫のように、フォルダ分けして入れるタイプにしても
使い勝手はいまいちそうですしね。
どうすればいちばんいいかな~といつも考えています(^^ゞ

そうそう、釣った魚が料理できるようになるとしたら
水槽持ち帰り以外の保管システムが必要になりそうですよね。
ガーデニングの倉庫のように、個々のアイテムとして保管されるというのもありだと思うけど
単純に数字のみ=今から料理を作るとレシピを決めると、それから釣った数がカウントされる
という感じでもいいかな、とw
めんどくさがりの私には、あらかじめ食材を用意しておかないといけないよりも
作る料理が決まってから集めに行く~のほうが気楽そう♪
アバター
2013/01/04 08:22
>azさん
第2イベント広場、最近あまりチェックしていなかったので気付かなかったのですが
最近は毎回、新しい登り方にあわせた背景を描いているのでしょうか?
登り方の確認といえばは、やはりazさんですよね(・∀・)
調べる方法がないこちらは、実際登って確認するしかなく、メインのルート以外は分からないので(^^;
期待しています~^^

1と3、やっぱり既存ゲームとの住み分けが気になりますよね(^^;
他類似サイトと似たような感じで機能は低め、手間暇ばかりかかって面白味は少ない
みたいな感じにならないかが心配で。
ゲーム性も取り入れた、でも難易度は高すぎず、手間もかかりすぎず
誰でも気軽に楽しめて、やり込みもできて、やること自体が楽しいようなものになるといいのにな~
...と、書いている自分にもよく分からない希望を持っていたりします(^^ゞ

アバター拡大、実は同じくピンときていないです(^^;
最近、イベントページとか、壁紙ダウンロードとか、アバターを大きく見せる機能は既に増やしていて
それを後追いするような建設計画のようなw

多くの方の意見を見たり聞いたりしているけれど、
左のアバター表示が小さすぎるという不満は、私もまったく見たことがないですw
なので私としても、実際に不満が出ている機能の改修が先だろうと思っています(^^;
やりにくい部分かもしれないけれど、そういうところに力を入れるのが、
作り手の都合よりもユーザーが望むことを叶えていくのがニコッとタウンのよさじゃないかな~と^^
アバター
2013/01/04 08:05
>☆美櫻☆さん
あけましておめでとうございます♪
こちらこそよろしくお願いします(^▽^)

アメ○とニコッとタウンと、どちらがどちらを追っかけてるかは分からないですが
結果的には、あちらのほうが先に進んじゃっていますよね(^^;
だからお店機能も、あちらとの差別化をするために、いろいろ変えざるを得なくなっているのかも。

ニコタユーザーで、あちらの二頭身アバタが苦手という方は少なくないけれど
私も可愛いな~と思ってやっています^^
それぞれの良さがあるというか。
ニコタでも、二頭身アバタも準備して、いろんなアクションを~という方向の開発もしかけたようですが
(スマイルラボトップhttp://www.smile-lab.com/に、
 二頭身でいろんなアクションをする事務にゃんがいますw 技を出したり寝たりw)
やはり、今ある背が高いアバターで、他サイトとの差別化を図ろうとしているのかもしんないすね。
アバター
2013/01/04 07:59
>★☆Luna☆★さん
そうなんです~まさに漠然としている、としか言いようがない建設計画で(^^;
一体どういう目的で建設計画を出したのか、と言いたくなってしまいますw

釣り2が建設計画に登場すると、なんとなくほっとしますね^^
ここまで引き延ばされると、実際リリースされたときに
制作サイドが、時間がかかったことを理由に、変に凝りまくった疲れる釣りゲームにしてしまい
気軽にまったり遊びたいユーザーにとって、まったく期待外れのものになっていたらどうしよう~
という、変な不安感が生まれてしまっています(^^;

やっぱりアバターが大きく見えると、きせかえアイテムの再発見がありますよね♪
作る側が、拡大しながらしっかり作り込んだ部分まで、ちゃんと見ることができるので。
レースの模様とか、服の細かいパーツの作り込みとか。
それを見て、やっぱりあのアイテムを買っておけばよかった~って思い、フリマで狙ったり^^

常に大きく表示すると、画面全体に表示される情報量自体は減っちゃうので
やっぱ、見たいときだけでいい気がしますよね(´∀`)
ほんと、そうしたシステムの機能向上はやってほしいすです(^^;
より機能を高めるというよりは、当然あって然るべき機能が足りていない~という状態なのでw
アバター
2013/01/04 07:47
>ピンクうさぎ♥さん
同じく、これ以上忙しくなったら困ります(^^;
大変になることと、手間やお金をかけて作ったお店機能が結局すぐ放置になってしまうのが心配で。

お店ごっこの機能で手間が増えるなら、
その分、釣りの週レア魚の釣れ率を格段にアップする、
ガーデニングや農園では、水遣りを不要にしたり、一斉収穫・タネまきできるようにする、
釣りのイベントはレア魚イベントのみにして、追加の期間限定イベントを無くすとか
今ある手間や時間がかかる機能を、手間がかからないように修正してほしいです~。

レア魚は、海釣りと川釣りで共通にすればいいかな~と思っています。
実在の魚のレアでなければ、べつにどちらで釣れても問題ないと思うのでw
そうすれば、食材の魚集め等のユーザーごとの目的とレア魚釣りとを同時にできるすからね^^

心配したほど大変じゃなかったな、って思えるようになるといいすよね(´∀`)
そのためにもユーザーから早めに要望を出していかないとすね^^
アバター
2013/01/04 07:40
>周平さん
蕎麦屋の出前とは(^^;;;
共通するのは、遅いのには自分なりに事情があった、というところでしょうかw
ニコッとタウンは、これだけ大きくなって、システムが完成している機能は他スタッフに任せられても
基本方針はやはり、ニコットさんが決めたり作ったりしないといけないので
どうしても時間がかかるんでしょうね(^^;

マイ船、自分の船が船着き場に表示されるのでしょうか(・∀・)
毎回外に出て釣りを始めるのはさすがに面倒なので、
釣りそのものは、釣り2の管理ページから川釣りか海釣りかを選んでさくっと行けるといいなあとw
お家みたいに、シンプルなC船、豪華なP船ってなるかもしんないすね。
機能が同じなら、自分ならC船にするけど(^^ゞ

周平さんのアドベンチャー願望、想像力はすごいすね~^^
ぜひ要望を出して叶えてほしいです♪
海釣りだと、いろんな楽しいイベントができそうですよね(´∀`)

ウィンドウズ8は私もよく知らないけれどどうなるのかなあ(^^;
タッチパッドらしいけど、画面を広げる機能もあったりするのかな?
こちらこそいろいろ教えてください~海外のPC関連のホットな話題は周平さんのほうが詳しそう^^
アバター
2013/01/04 07:28
>くぅみんさん
お店ごっこ、やっぱ気になりますよね(・∀・)
前のお知らせブログで、見た目はある程度分かりましたが
実際にやってみないと、どんな機能にどれだけ時間や手間がかかるのか、
何を楽しいと感じ、何を面倒と感じ、何に不満やストレスを感じるかは分からないので。

釣り2は、ニコットさんも気にしているんでしょうね(^^;
リリースするまでせっつき続けるユーザーもいますしw 自分や釣り仲間さんたち含めww

今年もお互い情報交換しながらニコッとタウンを楽しみましょう~^^
こちらこそよろしくお願いします♪
アバター
2013/01/03 23:56
お店ごっこも釣りも、
まだまだ漠然とした内容段階での説明でしか発表されていないので、
確かに、お願いしたいこと、言いたいことは山々でも意見や要望の
出しようがないですよね。
ニコットさんブログでも、極秘にせざるを得ない部分が多くて的な話が
書かれていましたけどw
ニコ側でも「ずっと工事中」を大々的に掲げているからには、こちら側
としても、新たなことはあまり当てにしなくなってきていて、思いがけなく
新しい機能がリリースされればラッキーくらいの感じでいるようなところも
大いにあるかもですね(・Θ・;)
上手に飼いならされてしまったのでしょうかww

アイテムボックスにしても、テスト的な意味できせかえ倉庫内のコンテンツ
分けができるようになったのでしたが、1度フリマに出したり、きせかえ
ボックスに移動したアイテムを戻した時には手作業でまた振り分けないと
いけなかったり、という面倒があってイマイチ活用しきれていないのが現状。

10年、20年と長い目での経営を目指しているとのことで、
それはとてもありがたいし、のんびりしているのがニコのよさだしと
思っています。
アバター
2013/01/03 22:11
ことしも いろいろ ニコタは しんかするようですね。。
なにから はじまるのかなぁ。。
とても たのしみです。。

いろんな かいぜんも おこなわれると いいですね。。にこっ。
メメてはには アイテムボックスの かいぜんが あると いいなぁ。。
いろべつとか
きせつべつとか
おきにいりべつとかに かくじんが いじれるのが いいなぁと おもってます。。

あと つったおさかなも おりょうりに なるとしたら
すいそうとは べつの ちょぞうこみたいのが しゅつげんするのかな。。
アバター
2013/01/03 20:09
第2イベント広場、登り方が変わっていましたね。
自分の方でも確認したので、のちほどブログに書こうと思ってます。

今年の計画については個人的にはちょっと期待外れ?という感じでした。
1と3は既存のゲームとの住み分けができるのか、ちょっと気になるところです。
2番煎じになりそうだけど、大丈夫かなぁ…^^;

2についてはいまいちピンとこないですが、
自分は複数の画面を並べながら遊んでいるので、あんまり必要ないかもw
というか、これよりも優先してやるべきものがあると思うんだけど…^^;
アバター
2013/01/03 17:54
あけましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いします

ニコタの企画は 某別サイト ア○バの企画を追っかけているとしか
思えないのは 私だけでしょうか
あちらのアバタは ほぼ幼稚園児サイズですが それぞれの仕草が可愛くて
とても気に入っています (収穫も料理も)
アバター
2013/01/03 17:47
建設予定出たのはいいけど、やっぱり漠然としてますね^^;
とりあえず釣り2が立ち消えではないようなので、期待したいところです(^^ゞ
アバターを大きく、というのはいいですね^^
かぐや姫やトナカイイベントのページのアバが大きかったので、結構この
きせかえアイテム、こうなってたのねと新たな発見があり新鮮でした^^
確かに常に、ではなく見たいときだけという方がいいですね^^
きせかえアイテムボックスの改修や試着のシステムは機能向上させてほしいです~^^;
アバター
2013/01/03 09:35
個人的にはお店ごっこはなくてもいいんだけどなぁ・・・
これ以上忙しくなったら困りますぅwww
海釣りが出来るようになると
タウンの釣り堀と平行で行わないと
レア魚が違うのかなぁとか
期待よりも心配の方が大の私です^^;
アバター
2013/01/03 09:29
確かに、「お待たせしました」というニコッタの弁明が多いですね。しかも発表時期が少々遅い^^
蕎麦屋の出前か~~という気がします。

「マイ船」機能については、農園の船着き場を利用するのかな?(まだこだわってる周平)。
船はPコイン、Cコインどちらなのかも気になります。

出かける海はどこだ、漂流した場合の救助ゲームはどうだ、凶暴鮫の海域はどうだ(ジョーズか~~)
海賊ゲームはどうだ(パイレーツ・オブ・カビリアンのパクリはやめろ~~)、マリーセレステ号のような
幽霊船ゲームはどうだ・・・えらく海にこだわる周平でした。

アバター拡大機能は賛成ですが、ウィンドウズ8にも対応できるのかな~~
お師匠様、またご教示下さい^^
アバター
2013/01/03 08:03
お店ごっこ 期待していますがどんな感じなんでしょうね(*´m`)
「ニコッと釣り2」 
>大変長らくお待たせしておりまして申し訳ありません。
(^ー^; このお言葉に少し慰められたりしましたが(^ー^; あはは

今年もあいうえおさんのブログでいろいろ教えて頂きたいです~
よろしくお願いします(‾◡◝*人)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.