Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


折り紙


折り紙で作られたくす玉を見て
きれいだね、と母が言ったので、
じゃあ作ってみようよ、と誘ったのはいいけれど。
くす玉の折り紙は、ちょっとむずかしい。

くす玉に取りかかる前に、
子供の頃に折った折り紙を少し
リハビリみたいにやってみようと思ったのだけれど。

折り紙におまけみたいについてきた
「ゆりの花の折り方」がかなりむずかしくて
これは腹立たしいぞ。

読解力がないんだろーか?
いやいやこれは、書き方が悪いに違いない。

とはいえ実は、
折り方を見ても、わかんないものってけっこうあるのよね。
折り紙ってむずかしい。
むむむー。

アバター
2013/02/02 20:00
>あいうえおさん
小学生のときにくす玉…ってむずかしくなかったですかー、すっごい!
そうです。折り目をつけておいて、いったん全部開いて、裏返すんです。
そこから派生した、飾りがついた折り方とか、
花びらに見立てて5つで花にするとか、
いろんなくす玉の世界が広がっています。
くす玉だけでもけっこう楽しめそうです。

電化製品の取扱説明書もそうだけど、
わかっている人が書いてるせいなのか、
とっても不親切なことがありますよね。
添えられてる図を見ても、全然わかんない……。
かなり悔しいです。
アバター
2013/02/02 19:56
>パクチーさん
切り紙やらユニット折り紙やら、
趣味の方向が近かったので、
ついでに折り紙にジャンプしました。
認知症の母のためにも、折り方をせっせと調べてるところです。
昔からある折り方には感心させられるよー。
アバター
2013/02/02 08:03
くす玉、小学生の頃に作ったすね~♪
途中で裏返すんでしたっけ? もう記憶があいまいw

折り紙の説明書き、なぜか全然分からないのがあるすよね(^^;
折紙の経験はそこそこ豊富なはずなのに、まったく分からないので
やっぱ書き方が悪いんだろうとw
アバター
2013/02/02 07:43
折り紙か~。
懐かしいな~。

10年位前に千羽鶴作って以来、折り紙触ってないわ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.