Nicotto Town



ポリ袋でハンバーグ♪

ポリ袋で作る料理をここ1ヶ月ほど
やっていますが、気に入っているのが
いくつかあります。

そのうちの1つがハンバーグ

もちろん焼くのではなくて煮込みハンバーグ
になりますが、これがなかなか行けます。

種をポリ袋で混ぜて袋の中で整形して
ケチャップ投入したら鍋のお湯で30分ほど。
冬場は寒いので保温を兼ねて皿にだすまでは
そのまま放置σ(^-^)

レシピにはドミグラスソースとケチャップを
入れろと書いてありますが、ケチャップだけでも
悪くないです。味が足りないと思えば、さらに出してから
ソースでも掛ければよろしい(笑)

種もひき肉とタマネギとパン粉と卵。
牛乳入れなくてもいいようです。

ただ、パン粉が袋をチクチクしそうなので
私はタマネギとパン粉など入れて放置
したあとで混ぜる作業をします。

挽肉200gで2人分のレシピだから
袋の中で2つにするのがちょっと
不器用な私には難しい(゜∇^*)テヘ

作ってみると100gのハンバーグって
意外とガッツリですね。一人暮らしや
二人暮らしでハンバーグ作るって
面倒だと思ったけどこれなら♪

他にも気に入ってるのがありますが、
それはまた(笑)

<昨夜のわたし>
なおりん入れ違いにアルテミス登場♪

さあ今日の一冊
「つららがぽーっとん」福音館書店
つららから垂れる水滴が春の近さを
教えてくれる、そんな絵本です♪


アバター
2013/02/03 14:56
楽だよー♪
ただしポリ袋が破れるとちょっと悲惨なことに(^◇^;)
アバター
2013/02/03 14:50
なかなかよしずみで・・やってくれないなぁ・・(笑) 楽そうだし・・いいねw
アバター
2013/02/02 22:38
「ポリ袋レシピ」という本に載ってます。
やっぱり一人だとハンバーグって面倒ですよねー。
材料はともかく、洗うものが多すぎます(^◇^;)
アバター
2013/02/02 22:11
そんな技が!
一人暮らしになってからハンバーグって面倒だと思ってやってないんですが、今度チャレンジしてみようかな♪
アバター
2013/02/02 13:40
タマネギのみじん切りがイヤですかー(笑)
フードプロセッサをそれだけのための買うのも
ナンですしねー。そうそう、牛肉を叩くだけのハンバーグも
いけますよ。料理の服部先生ご推奨のハンバーグですが
こねなくて、ひたすら叩いてまとめるだけ。こちらは肉をガッツリ
食べてる雰囲気になります♪
アバター
2013/02/02 13:24
私はタマネギのみじん切りがイヤですね~
終わった後でも、指ににおいが残るし。
逆に、こねるのはそんなにイヤじゃないです。
生肉団子を手で素早くキャッチボールする所が、見せ場です^^(←?)
アバター
2013/02/02 13:17
手もねちょねちょだしボウルもねー(^◇^;)
洗い物が少なくなっていいですよー♪
アバター
2013/02/02 11:30
ハンバーグを作る時に一番嫌な作業が
タネを手でこねることです。
手がネチョネチョ脂っぽくなるから(−_−;)
そこをパスできるなんていいですね〜



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.