Nicotto Town


今日もお疲れさんでした


恵方巻き


私はずっと東京で育っているので、
節分に恵方巻きを食べる風習がないのです。

明日も多分食べないです。

もともとは関西とか、愛知とかの風習だったんですよね。
金さん銀さんのあたりで全国区になったと記憶しています。

恵方巻きを食べるときは、その年によって向く方向が違って、
今年は南南東だっけ?
んで、立ったまま、目をつぶって、食べ終わるまで一言も喋らない。
というくらいは知ってます。

でも、どんな巻き寿司なのか、大きさはどれくらいかっていう規定はないの?
それは、お雑煮と一緒で地域で違うのかしら。

ちなみに、東京のスーパーでは、タマゴ、かんぴょう、エビ、きゅうり、レタスが
入っている太巻きが、明日になったら
「恵方巻き」って名前になって売られてるんですよ。
おかしくない!?

さらに、ロールケーキも「スイート恵方巻き」とかになってるし。
巻いてればなんでもいいのか!?
今P限定で売ってる「ロココ風ヘア」も、
「恵方巻きヘア」って名前になっちゃうぞー!!

と、前置きが長くなりましたが、恵方巻き、食べますか?

我が家では、普通に鬼打ち豆食べて終わりかな。

アバター
2013/02/19 14:14
㋩㋺ー♪お休みしたにも関わらず訪問感謝です。今週もよろしくお願いします○┓ペコ
さっきまでみぞれが降っていました。まだまだ寒い日が続きそうですね。
あったかくして風邪引かないでね(✿◡‿◡。)
今日も素敵な日になりますように☆彡

ありも章姫さんとこで、愚痴ったらメガるかな(✲✪‿✪)クスクス♡
アバター
2013/02/04 13:00
こんにちは。
生まれてこの方、関西在住。気がついたら食べてました^^

なので今年も食べました。
巻き寿司の具とかにルールはないですね。
始まった理由は海苔屋さんの策略という話もあるので、具は関係なしかと^^;

急に全国区になって、イベント感覚になっちゃってますね。

そして豆を食べ忘れたことに気がつきました( ゚o゚)ハッ
アバター
2013/02/03 23:44
こんばんは☆
恵方巻き、いつの間にか流行ってたという印象です〜
元々お寿司の食べられない私には無縁なイベントなんですが、
スイート恵方巻きには興味がある〜ww
来年はロールケーキで参戦してみようかな♪

火傷はおかげさまで痛みは引きました^^
水ぶくれにもならず済んだんですが、痕はくっきりはっきり…><
火傷にはオロナインだと思ってましたが、ワセリンもありなんですね♪
いいこと聞いた〜、さっそく塗ってみます✿

そうそう、火傷とは関係ないかもしれないんだけど、
今朝から火傷したのと同じ左手の中指がずーっとしびれてます;;
タイプにも影響あるくらいの違和感で気持ち悪い〜><
病院行こうか迷うくらい微妙な症状ですww
アバター
2013/02/03 22:23
今年は恵方巻き食べないで終わっちゃいそうです。
それにしても恵方巻きの一番の問題は売ってるものがどでかすぎるってこにつきます!!w
軽く二食分あるし、食いづらいし。
かっぱ巻きくらいに難易度さげてもらえるとうれしいのです。
アバター
2013/02/03 21:54
恵方巻きヘア、なんてナイスなネーミングなのでしょうwwww

今日はお義母さんが買って来てくれたので
恵方巻きを始めて食べましたよ^^
ついでに、先日私が誕生日を向かえたからと言う理由で
スイート恵方巻きも貰いました。
誕生日用なのに全然可愛く無かったデスw
アバター
2013/02/03 10:23
東京だとないんだ?
私、子供の頃から毎年、節分ではやってたよw

最近はルークも一緒に食べてるよw
ちゃんと、その年の方角に向かせてる♪
アバター
2013/02/03 00:22
恵方巻きヘア・・・( *´艸`)

恵方巻き、我が家は絶対食べるわけではないのですが
夜お買い物へ行って、値引きだったりすると食べるかも(*´∇`*)

明日は普通にお鍋の予定です♪
アバター
2013/02/03 00:07
東京で恵方巻きと聞くようになって10年経ってないような気がします。
私も関東なので、太巻きは切って綺麗にお皿に乗せていただきたいです~。
でも意外と一気にガブッてしてみると楽しくて美味しいのかな┣¨キ(*´ェ`*)┣¨キ
 
アバター
2013/02/02 23:39
一応、毎年食べてます(ノ´∀`*)
座って、最初のひとくちふたくちはしゃべりませんが
あとは、しゃべってます(;´∀`)

もはや、バレンタインと一緒でイベント感覚ですね♪
アバター
2013/02/02 22:51
恵方巻きヘア^^
6色展開何て事に…(笑)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.