Nicotto Town



ライセンス認証って

11日に、リカバリーした、サブ用のノートPCなんですが、Officeをまだ、入れてなかったので、インストールしました。(まあ、このPCでは、使うことないかもだけど)
インストールが終わって、起動して、ライセンス認証するわけなんだけど、「インターネットで…」と「電話で…」ってあるよね。
普通は、インターネットの方で、すぐに、認証できるんだけど、「サーバーに接続できない…」って出てくるの。
Windowsのライセンス認証の時は、インターネットで、できたのに…
しばらく、時間をおいてから、やってもだめなので、しょうがなしに、電話ですることにしたの。
昔、回数制限を超えて、電話で認証したことあるけど、どうも、会話がかみ合わなくて、嫌だったんだけどね。
で、電話したら、音声アナウンスが流れて、「Windowsの認証は、1を…」、「Word Excelなどは2を」って言ったので2を押した。
昔やった時は、この時点で人に変わったと思ったんだけど、今回は、ずーっと、音声アナウンスだった。
そして、画面に出ている6桁の数字を9個ばかり、アナウンスにしたがって、電話のキーを押して、今度は、6桁の数字がまた、9個、アナウンスされて、それを、PCに打ち込むの。
例えば、「123456」なら「イチ ニ サン ヨン ゴ ロク」って音声アナウンスで言ってくれるの。(機械の音声だから、棒読みなのが笑えたけど)
でなんとか、認証することができました。
それにしても、これは、また、Microsoftの嫌がらせですか?
Office XPって、とーっくにサポートが終了してるけど、まだ、使ってる人だっているんだよー!
ちなみに、今、このブログを書いているPCは、Office2003が入ってます。
Office2003も、2014年4月8日でサポートが終了するんですよね。(Windows XPも、同じ日に終了)

#日記広場:日記

アバター
2013/02/16 23:26
曖曖さんありがとうございます。
まあ、別に、サポートが切れても、修正パッチが出なくなるだけだから、別にいいんだけどね。
会社じゃ、まだ、Windows98がまだ稼働してるし…
セキュリティーソフトがしっかりしていれば、大丈夫だと思うよ。
OpenOfficeですか?ちょっと、お金出して、KINGSOFT Officeの方がいいのでは?
アバター
2013/02/16 21:20
私のDELLもXPでOffice2003。。。
来年の4月で打ちきりかぁ~
OpenOfficeでいいかなぁ
アバター
2013/02/16 16:16
きゃらめるさんありがとうございます。
お部屋のPCも全部LTEにしちゃったんですか?
ADSLなら、LTEの方が早いかもですが、光回線だと、どうなのかな?
それと、無線だと、電波の状況によって、物凄く速度が落ちるしね。
なので、私は、お部屋のPCは、すべて、有線で接続してます。
Airstationが54Mbpsまでだからってこともあるけど…
LTEって確か、最大75Mbpsですよね。それだと、光回線の方が早いかもですよ。
今、回線速度を測ったら、80.5Mbps出てます。
まあ、LTEだと、外で使えるところがいいけど。
アバター
2013/02/16 15:53
こんにちは☆
私の方も、そろそろMac に乗換える心の準備&環境整備が必要になってきたのかな、です。
ネットへの接続はブロードバンドからLTE に変えたことだし・・・。
むぅ・・・
(V)-¥-;(V)



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.