Nicotto Town



心療内科に行ってきます

 わたしは月2回、心療内科に通っています。
みんなの伝言板に明日って書いたけど、深夜に書いたから
勘違いしました。今日です。今も胸が苦しいです。
もやもやしています。頭もすっきりしません。
本当に治るのかな?と思ってしまう。
いつも嵐の中にいるような霧が晴れないような感じです。
無気力といえばわかるかな?無気力感でいっぱい。
胸におもりがついている感じ。早く治したい。

 今日は翻訳の課題を2つ提出します。もう1つは提出しました。
納得いかない部分もあったけど、締め切りが10時だったから
諦めて提出しました。問題はもう1つの方。こっちは18時締め切り
だけど、今の自分にはこれが限界、というまで訳文を練り直した
と思うから、もう諦めて提出します。早く訳例が見たい。
プロの翻訳者はどう訳してるのか。順位発表は、だいぶさきです。
8月も課題があります。この課題を1番重視して、いい成績をとりたい。
がんばるぞ。

アバター
2009/07/30 09:43
早く治るといいな・・・・・
でもうちらみんないてるから(`・ω・´)シャキーン
ぼちぼちと頑張ってや・・・・
アバター
2009/07/28 17:08
おひさしぶりです!
のんびり 病気はなおしましょ!
勉強も大事だけど たまには肩の力ぬきましょうね❤
がんばってね❤
アバター
2009/07/28 02:14
こんばんは。僕もなんか常に風邪ひいてる状態でやす。これは、中国の大気汚染から来るんではないか、と思ったりしていますが。病気というのは、みなひとつはもってるらしいから、あまり気にせず、苦しいけど、まあなんとかなるさ、と思ってリラックスしましょう(^^)
アバター
2009/07/28 01:18
aki!
snaf のブログへのコメント&訪問ありがとー

人間だから、多かれ少なかれ・悩み事は皆抱えて生きてる。。。
でも隣の芝生は青く見えるとか、良く見えちゃうんだよねー
そして自分は不幸とかって思いに囚われちゃう事もあるさ。

そんな時は、思いっきりスポーツ!?
エクササイズの体験入門とか、コンストラクターさんの動きにあわせて
1時間、休みなく動き続けるっ!
もうクタクタになるくらい汗をかいて・・・体の中の毒素を吐き出すつもりで。
女性のボクササイズ・なんてのもあるよね

もしくは一番好きなマンガ(出来れば何十巻と沢山単行本になってるの)を
読みふける!小説でもいいね!
現実世界を忘れるくらい没頭してその世界に入り込む。
少なくとも、その間は胸の苦しみを忘れさせてくれるよ。

歌が好きならカラオケ歌いまくり!
アニソンがいーねっ!しかも比較的古いの・・・
一人でも、仲間数人を誘っても・思いっきりハメを外しちゃえ!!!


人生の中で楽しい部分を少しずつ押し広げていく。
逆に辛い部分は押しやってしまうぐらいのつもりで!

人生の理想は高いに越した事はないケド、あまりに高いと
ギャップが埋められない。

ゆっくりでも、階段を1段ずつ、休み休みでも上がって・・・
カラダが軽い日はスキップでもしてね!

アバター
2009/07/28 00:56
こんばんは~。
病院って先生との相性も大事だよね。特にメンタル系は。
私も内科の先生にカウンセリングしてもらってるよ。
先生との相性がいいのか、おかげでなんとか日常生活送れてます。
無理せず気長に付き合っていこうかと思ってます・・・
お互いゆっくりとね♪
アバター
2009/07/28 00:38
いろいろ大変だね。
胸のおもりが少しずつ消えていくとイイね☆
あまりムリをしないでがんばってね・ω・
アバター
2009/07/27 23:52
頑張ってるんですね。早く治したいと思う気持ちと精一杯頑張ってる様子が伝わってくるようです。
そんな自分にいーこいーこしてあげてください。

たまには頑張らない時もつくれるといいね。


アバター
2009/07/27 23:47
翻訳は勉強だから頑張ってね~!!!

ご病気はゆっくりとで良いから...
早く治そうなんて思わなくて良いから...
上手く折り合いをつけてお付き合いして行けたら良いね。。。
今日はお疲れさまでございました~<(_ _)>
アバター
2009/07/27 22:39
もと、心身症患者です。wwww

・薬はなるべく飲まないほうが良い。
・温泉が良いよ。
・自宅の風呂は 入浴剤にジャスミンの香りがいいね。飲んじゃだめだよ。www

他の人もたくさん書いてくれてると思うので・・・以上 ^^

頑張れよ。と、あえて言う。
自分に勝つのは自分しか無いからね。時に負けも必要なり~  ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪
アバター
2009/07/27 22:32
私も基本的に無気力よ~ん♪
気力に満ち溢れた時があったのかどうか・・・素
スッキリしない時は好きな事に集中する時間を多くとった方がいいよー^^
あと出来るだけお笑い番組みたりとか☆

Σ(`ω´屮)屮 オオォォォ━━オォ!!
2つもこなしてるのは大変だねぇ・・・
あまり無理するではないぞよ。
なかなかプロの翻訳家と話す機会とかないからね・・・
色々話を聞いてみると意外と
新しい視野が開けたりするからいいだろうね。

試しに出版社とかに電話してみて
話を聞けないかどうか頼んでみたら?
さすがに厳しいとは思うけど
話せるチャンスがあるかもしれないよ?
アバター
2009/07/27 22:10
大丈夫?
香代乃も月1回メンタルクリニックに通ってるけど
行くたびに悪化してますねって…(-_-;)
お互い無理しないようにマイペースに行こぉね(◕‿◡ฺ✿)
アバター
2009/07/27 19:36
結果はついてくると思います!!
アバター
2009/07/27 19:32
Are you ok?
I hope you get well soon!
アバター
2009/07/27 18:18
僕は先週だったのに忘れてたお (´・ω・`)
いっつも予約取り直しになるんだよねw
しかも毎回、薬微妙に余るし・・・忘れてることも忘れてるというか・・・
アバター
2009/07/27 17:01
絶対に治らない病気ではありません
必ず治る病気です
前にも話しましたが焦りが禁物の病気です
周りの「頑張れ」が逆にアキさんの負担になりますから
ライラックは言いません
静かにそっと影から見守っています

翻訳は頑張って下さいね
こちらは頑張ってと言えます
というか・・・頑張ってとしか言えません

どちらも何のお役にも立てない事を
大変残念に思います

また、お話しようね
アバター
2009/07/27 16:59
心療内科の先生と、合わなかったら、すぐ病院変わること。
薬が合わなかったら、飲んでも2~3日で止めて変えてもらう。

薬や、先生を変えてくれない病院は信用しないこと。
これを頭に入れて、病院を選ばないと、迷うから気をつけてd(゚-^*)
アバター
2009/07/27 16:55
課題とか、頑張っているakiさんはステキ^^*
沢山ステプできたら連打するのに^^;
。。。何も考えず、好きな映画をみたり、美味しいもの食べたり、
そういう時間が持てるといいですネ*
アバター
2009/07/27 13:16
うつ病となると かなりしんどい でしょうねぇ、。僕は 軽い躁鬱に一時期 悩まされましたが、会社を
一月をほど 休んで、心療内科でクスリ処方され、治るというか段々と症状は軽くなりまして、いまは
医者にも行かずに問題なく?過ごしております。本格的に医者いったのは、2、3回再発ののちですけど。
ま、あんまに まじめに考えないことです。なるようになるんです。自分だけなら。
頑張らないことです。現実逃避も しょうがない。風邪にかかれば、眠ればいいのです。
それと同じことです。こじらせると 長引く 。。。それもまた 風邪と同じです。
ま、不満は 医者に ぶつけましょう。彼らは 守秘義務をきっと守ってくれるはずですし。
あと、ここしかない なんて 思わないことです。
生きる場所は どこでもあります。

アバター
2009/07/27 12:58
あきちゃんしんどそう。。あきちゃんの体と心が心配だけど疲れもたまってきてるのかな
早く元気なあきちゃんになることを祈ってます☆

課題お疲れ様^^
なかなか大変そうだけど、あきちゃん1歩1歩がんばってね!
アバター
2009/07/27 12:19
いってらっしゃ~い。
胸苦しいの?先生に何でも聞いてもらえるといいね。
お医者に行くんだもん、帰る時は少しでも良くなっているよきっと。
アバター
2009/07/27 12:01
診療と心療では、中身で違いますよね。
いずれにしても、翻訳活動がんばってくださいのポチ('Θ')ノ。
アバター
2009/07/27 11:43
語学力があるってステキですよね
我が家の息子も学生時代から英語だけは得意で
翻訳家目指していましたが夢半ばで断念。
今は会社員しながら英語の勉強続けて色々な試験に挑戦しているようです・・
会話表現はむずかしいですね・・・
アバター
2009/07/27 11:36
ニコの方は、適当でいいで~
リアルの目標第一でいいやんか

英語力あるなら、これから明るい将来まってるやん^^
胸の錘は、心療内科いったら治るよ~
まだ、軽い症状やんか(。・ω・。)

目標がしっかりして、向上心が消えないうちはすぐ治るからな~
アバター
2009/07/27 11:28
多少時間掛かるかもしれんけど、
心療内科通ったら100パーなおるらしいで^^

何事も無理しすぎずマイペースでボチボチいきましょう♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.