Nicotto Town


おうむたんの毒舌日記とぼうぼうのぼやき


ぼうぼうの着せ替え日記 かわいい制服


かわいい制服着たかったなぁ~。
セーラーでもブレザーでもない制服だったし、
「かわいい制服」で学校を選べる地域でもな
かったしなぁ(ーー;

とはいえ、母校も自分が在籍当時とは制服が違って
羨ましいです^^。

ちなみに校則では膝丈、Yシャツに棒リボンで
校則を頑なに守っていたのは、学年で私独りでしたw
こんなミニスカートは「校則」で言語道断でしたwww

学生鞄も皆ぺったんこが流行の中、学生鞄のひだが
パンパンにして使い続けた(重量10キロぐらいw)ので
高校では完全に「浮いた」存在でしたwww

無視されても、イジメにまで発展しなかったのは
親の力だったんだなぁと今更ながら思います^^ゞ
でも。十代でそういうのって、嫌だったし、自分で
はねのけた気分でいたんですよね。

親の偉大さを感じるのは大人になってからー自分
がまさしくそうだったなぁと五十目前で、今更思う
アホですorz。

アバター
2013/03/16 08:03
中学・高校と制服は、手を入れなかっただけ。
だって、面倒だもん。
スカート丈やブレザー丈を変えたり(中学・高校)
ネクタイの幅を細くしたり(高校)
髪をいじったり
化粧したり・・・・面倒だった・・・それだけです(^_^;)

引っ掛かった生徒指導は・・・
冬に白いスニーカーを履いていた(高校)
マフラーをブレザーもしくは、コートの下に入れずに登校した(高校)
下敷きにマンガのカラーページを入れていた(中学)
この3つくらいです( ..)φメモメモ

いじめられてはいなかった、
拒絶したことはあったなぁ。
アバター
2013/03/15 22:53
>かいじんさん
かいじんさんは、中学で、なんですね。
でも中学も私の通った中学校は状況はほぼ同じでした。
ルールを守らないのがかっこいいとか、教室で暴れて
窓ガラス割るというのも年に数件ありました^^;;;。

で、地元離れられない多数の生徒は道一本隔てた高校
にそのまま受験していましたwww
受験当日。中学校に集合して、集団で受験校に誘導(道路一本
渡るだけですがw)受験も、期末テストと変わらない顔ぶれ
(除;金持ちw)で、休憩時間に次の試験科目で同級生に
訊かれた範囲の説明していたですwww
ちなみに、どういうわけか、教えた自分が間違えましたorz←単にアホw
アバター
2013/03/15 22:36
かいじんさん、ぶっちゃけ、そういう選択すらない田舎だったんです。

高校受験の時、成績の良い金持ちの同級生は、学区外枠で
皆、進学校に行きました。
ルールで丸刈りですか^^; 守ってる学生がすごいと思うぐらい
ルールの正反対がルールのようでした←マジですw

母校はルールは破るためにあるってかんじでした^^ゞ。
そこでルールを守る私が異質すぎでしたwww
アバター
2013/03/15 22:26
紅茶が青春時代の場所と近いんですか~

イジメた記憶ってあまりないのですが、いじめた側に覚えがないということは
多いそうですね。
私には、記憶があります(ーー;。
朝礼でいつも倒れる同級生がいました。
ある日、彼女は、私にもたれかかりました。私も友達出来ない自覚あったんですが
彼女と同じと思われるのが嫌だった。口先で大丈夫?とか言いながら
その後、次第に距離を置きました。
これだって立派にイジメです。私は彼女の「友達」になれなかった。。。
それも事実です。。。
今ならもう少し別の方法を考えたかもしれませんが、自分のことだけで精一杯だったん
ですよね。。。(ーー;

今でも学級とか学校制度を否定する気にはなれません^^;
学校を選べない悔しさをバネに頑なになっていた自分も今ではいい思い出です^^v
アバター
2013/03/15 22:06
周辺地区で僕の中学だけが、規則で丸刈りだった。

痩せた体型の僕は中学時代、帝国陸軍兵士みたいでしたww
アバター
2013/03/15 21:43
Amazon.comで買ってきた紅茶が、静岡市葵町だったんです。地図で検索したら、高校通学途中の道沿いw でもさ、道路がすんげぇ付け変わってて、グーグルの画像じゃどこだか印象全く無しw

高校生くらいって。くだらないよねw たいして知りもしないくせに偉そう!中学生くらいから学級制度なんてやってるからイジメにあんるんですよ。そういうのって小学生低学年まで。こんなんしてるの日本だけらしい。。。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.