Nicotto Town



実際は??

さて、昨日はずいぶんいい加減な確率を
はじき出しましたが、実際はどうなんだろう

あ、ついでに訂正しますと
111、222、333・・・999という
ゾロメは9個ですね。

言い訳しますと「9」は計算が面倒だから
ざっくり10ということで(゜∇^*)テヘ

実は毎日の買い物のレシートは
いらない雑誌などに貼りつけて
大雑把な支出の把握資料と
してとってあります。

ちょっと数えてみるか・・・

2冊分くらい把握すればほぼ
正確なところが分るんじゃないだろうか。

いつもの適当な直感でやります(笑)

直近の終った二冊+現在使っているモノ。
あわせて922枚のレシートとなりました。

そして最初の一冊に三桁ゾロメが2
次の一冊にも同様に2枚

ついでに二桁ゾロメもチェックしましたが
これは最初に調べた一冊に続けて出てきたので
意外と多いのかと思ったら、三桁ゾロメと結局は
同じ頻度でしたね。

よく考えたら、11、22、33・・・99も1から1000の
中には9個しかないわけで(゜∇^*)テヘ

最後の今使っている一冊の中には
1つずつの二桁と3桁のゾロメがありました。

ということはですね、約1000枚の中に
5つのゾロメが存在するらしい。

ざっくり1/200

ふーーん・・・思ったより少なかったな(笑)
ええっと、どなたか数学的に
きっちり考えてくださいね♪

このへんまでがカメの限界です(ダッシュでにげる・・・ノロノロ

<昨夜のわたし>
訓練所から里帰り中の正吉で
もりあがる(笑)

さあ今日の一冊
「はじめましてモグラくん」少年写真新聞社
畑や庭にいると厄介なモグラですが
意外と知られてない生態が。

アバター
2013/03/26 16:32
あはは。そう言う人、多いと思いますー。
数字というのは高度の抽象概念ですからね(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/03/26 16:01
数字の羅列は・・大好きですが・・寝る前に見る習慣をつけてたので・・この頃は数字を見ると
眠くなります・・・zz 確率かぁ・・ がんばれ・・脳みそw
アバター
2013/03/26 08:03
それはどうでしょうねー。
末尾にゼロがつくと自動的に
ゾロメからは除外されるので逆に
消費税でゾロメ確率が上がってる可能性も?(笑)
アバター
2013/03/25 23:46
なかなか手間を惜しみませんねー^^
もしかして、消費税の加算が、確率を下げているのでは?
アバター
2013/03/25 16:30
論理的に導くのが正しいのでしょうが
手元に資料があるので一体どれくらいの
頻度なのか知りたくなって(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/03/25 15:26
スゴイですね〜
調べたんだ^_^
思ったよりゾロ目が出にくいということは
ラッキーと喜んでもいいということかな^ ^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.