Nicotto Town


つぶやきrnao


アリが地震を予知する


NEWS

2013.4.17 WED

「アリは地震を予知する」

:ドイツの研究

アリに地震発生を事前に感知する能力があるかもしれないことが、3年間の観察研究から明らかになった。

TEXT BY PHILIPPA WARR
TRANSLATION BY SATOMI FUJIWARA/GALILEO

WIRED NEWS (ENGLISH)


http://wired.jp/2013/04/17/red-ants-earthquakes/

 

アカヤマアリ。

アリに地震発生を事前に感知する能力があるかもしれないことが、欧州地球科学連合(EGU)の年次総会で発表された観察結果から明らかになった。

デュイスブルク=エッセン大学の地球生物科学者、ガブリエレ・ベルベリッヒは、ドイツの断層ちかくに生息するアカヤマアリ(Formica sanguinea)の活動を3年間記録し、マグニチュード2.0以上の地震が起きる際に、このアリたちに行動の変化があることを発見した。

このアリたちは通常は日中に活動し、夜は巣の中にいる。けれども地震が起きる前には、アリたちが夜通し巣の外にいることが観察されたのだ。

夜の活動場所を変更することは、アリにとっては捕食者に襲われるリスクが増すことにつながる一方で、土が崩れてきて埋められる危険はなくなる。ベルベリッヒ氏はこの行動の理由として、アリたちが大気や地球の電磁場の変化を感知できるからだと考えている。

「アカヤマアリは、炭酸ガスの増加に対する化学受容器と、電磁場に対する磁性受容器をもっている」

ドイツは必ずしも地震のホットスポットとして知られているわけではないため、次のステップでは、より大規模な地震が起こりやすい地域に場所を変えて研究を行う計画だという。

 

これは、、、ぜひ〜〜ヽ(^。^)ノ日本でやってください、、、

 

日本のアリは、、地震慣れしててそんなことはしないのかも??

 

 

アバター
2013/04/19 07:03
あり?(o゚ェ゚o)
日本のアリは慣れてそうですね(´∀`)
アバター
2013/04/19 05:35
地震に備えて、アリを飼ってみようかな(^O^)
アバター
2013/04/18 21:52
マグニチュード2.0以上…
マグニチュード2.0以上の地震って日本周辺だけでも年1万~数万回、1日に換算すると数十回起きてるみたいだから、果たしてどれだけ役に立ってくれるのか気になるね(;´∀`)
アバター
2013/04/18 21:11
アリはアリコンバットで皆殺しです
アバター
2013/04/18 21:06
日本の金食い虫、地震予知学会より格段に「アカヤマアリ」の方が優秀だった訳ですね。
アバター
2013/04/18 20:59
能力って(◔‿◔。) 万能でないことなのかもしれないねφ(..)メモメモ
アバター
2013/04/18 20:56
蟻・・・・・これから 庭に一杯 穴が 出現なんですよねー><
アバター
2013/04/18 18:43
ごんさん>

えぇぇ〜〜そうなの??

うちは、、つい先日、、台所に迷い蟻がいて、、、外に出してあげたばかりだけど、、、
アバター
2013/04/18 18:42
春のマサ吉祭りさん>

えぇぇ〜〜〜ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

それは、、、、かなり怖いかもですな(;´∀`)
アバター
2013/04/18 18:41
エツコさん>タウンで遭遇びっくらこいたわ〜〜ヽ(^。^)ノ

蟻だったのかい??(・・?(・・?
アバター
2013/04/18 15:24
うん
全然みかけないよー

みかけたら逆に天変地異かなー
( ´・_・`)きをつけよう夜道と甘い言葉
アバター
2013/04/18 12:21
友達のブログで

富士山付近の東名走ってたら

いつも車に虫が付くのに

今回付かなかったって言ってたw

ちょっとコワいかもw
アバター
2013/04/18 09:34
エツコたんは蟻たんなのかぁ~~~。。。o(゚^ ゚)ウーン

地震きやぃだぉ><



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.