Nicotto Town


まぷこのぶろぐ・・・か?


「青い甲殻類」が来たー!

ニコット釣り で遊びました。

売った魚
+94

釣った魚

魚の名前
釣った数
最大サイズ
メダカ
1
4.18cm
アメリカザリガニ
2
8.01cm
ブルーギル
1
12.71cm
カワムツ
1
15.39cm
ウグイ
3
32.39cm
ニゴイ
1
32.88cm
ギンブナ
1
12.69cm
ナマズ
1
49.17cm
コイ
1
96.76cm
ブラックバス
1
31.73cm
ニジマス
1
29.91cm
ライギョ
1
82.97cm
ブラウントラウト
2
25.56cm
グッピー
1
3.14cm
ヤマメ
1
24.72cm
ソウギョ
1
100.13cm
アユ
1
21.72cm
ブルーヤビー
1
11.17cm
2009/08/02 14:24

「甲殻類COME ON!」
「青い甲殻類COME ON!」
「いでよ!青い甲殻類!」
「出でよ!青い甲殻類!」

…釣り堀で呼び続けた甲斐がありました。
ようやく「ブルーヤビー」召喚できました。



ところで「ブルーヤビー」って何だ?
青いのは判るが、そもそも「ヤビー」って何者?

いつものように検索しました。

オーストラリアにいるらしいです。
海水性のものは「万能釣り餌」と言われているらしいです。
飼育はアメリカザリガニ並みに容易らしいです。
青いのは、買うと高いらしいです。

……国内では、許可を取らないと、飼育・販売が禁止されているらしいです。
アライグマと同じ理由で。

#日記広場:ニコット釣り

アバター
2009/08/02 19:35
実在していたのですねぇ~\(◎o◎)/!

絵からしてザリィの仲間とは思っていたが…ビックラだょ\(◎o◎)/!
アバター
2009/08/02 18:52
青い甲殻類HGETおめでとうございます~

ブルーヤビーは甲殻類なんですか!?

知らなかった~

アバター
2009/08/02 18:26
おめでとう!!
よかったね~
アバター
2009/08/02 17:53
召喚お疲れ様ですww

外来生物に指定されているってことですね。
繁殖力すごいのかなぁ?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.