Nicotto Town



cuccino alla primaverra


昔からビミョ~に惹かれている暮しの手帖が、

とうとう我が家のメイン料理雑誌に。

なんていうか、普通においしいものを紹介してくれている気がして。

そういうわけで、本日、筍とこごみとふきとたらの芽の炒め和えを作ったものの、

………山菜って高い。

全部あわせたらステーキ肉買える……(TT)

それでもステーキ選ばず買っちゃうのは

食べたいからなんだろうなぁ。

たしか山菜の苦み系って、デトックスできるってどこかで読んだ気はするけれども。

 

…うう。たらの芽おいし……。


#日記広場:グルメ

アバター
2013/04/22 12:16
○ひこのさん
今見直してみたら、「春野菜の山椒炊き」という名前の料理でした。
旬のものが大好きな自分は、もう少ししたら空豆馬鹿になってます(笑)
空豆の天婦羅と、ビール!!最高ぉおおおおお!!!!
山菜類は、子供の頃から採集にかり出されておりましたので、
昔から苦みばしったお子様でした(笑)
びわは、実家のあたりはまだっぽいので、もうちょっと我慢、かな。
あれも種類によって味が違うのが楽しいですよね。
アバター
2013/04/22 12:14
○Black Cさん
大丈夫。食べてる時には隣を少しあけておくことにしてますよ〜(笑)
山菜類は、下拵えで苦みも変わってきますね。
でも、一番美味しいのはやっぱりなんといってもてんぷらのような…。
苦い野菜は苦手ですか?
………生苦瓜が平気な自分は苦みばっちこーい♪状態なので、
慣れるとおいしいよ♪と(笑)
大人舌に、レッツトライ♪



アバター
2013/04/21 20:32
山菜。大人の味ね。大好き。
苦みのわかる、
お年頃にならないとだよね。
この旨さは。

たまに食べたくなるよね。
アバター
2013/04/21 19:57
美味しそうですね〜(つД`)ノ
こっそりつまみ食いを…駄目ですね、ごめんなさい
山菜辺りの野菜達は、デトックスできるかもしれないけれど
食べた時は、ただの苦い野菜…
もっと大人に成らなければ!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.