過去問
- カテゴリ:勉強
- 2009/08/02 23:03:29
昨日必死にテキストの残りを終わらせて
今日過去問を1回分やりました。
分からないところは適当に答えましたが
結果は上々でした。
あしきり点の各科目50%はクリアできました。
それ+平均70%はおしくも68%で
クリアはできませんでしたが
約三週間でここまで上げれたのは嬉しかったです。
・・・が思ったより上々すぎたので
ちょっと怖いですね・・・。
私はあんまり勉強にお金を掛けない方なので
独学で勉強していますが
(テキストと問題集あわせて5千円くらい)
通信教育のユーキャンでは
今やっている資格は
標準学習カリキュラムが5ヶ月で
費用が4万超えてました^^;
みっちりやるのかな・・・
比較的点か低かった科目を
補強して10月の試験に備えつつ
他の試験勉強をしようと思います。
本当は6月と8月にも
他の試験の予定はあったのですが
やる気がなかったり準備不足だったりと
見送っていたので今回の10月の試験は
なんとしてでも受けたいと思います^^☆
頑張ってほしいです。
ユーキャンをしたことがないので参考になります。
なんだか昔やっていたチャレンジみたいですね。
毎日勉強ができる時間がないと遅れたりしそうで
ちょっと大変そうな感じがありますが
分からないところは質問できたりするのが良いですね^^
平行勉強は2通りあって1つは範囲の被っている勉強をすると
相乗効果により忘却曲線を少し遅らせることができるようですよ。
もう1つは全く範囲の被っていない勉強をする方は
効率は悪いですが飽きにくくなります。
これはメリットだけですが夢之狩人さんのおっしゃるように
ごちゃごちゃになったり再学習が高頻度で必要になったりと
デメリットもあるので気をつけたいと思います^^☆
ユーキャンやった事ありますが、本人にやる気がないと
意味がありません。
テキストに1日分が決められていて、それが終われば
練習問題、みたいな感じでした。
ここまでやればいいや、という気持ちになってしまいます。
平行で勉強を進めるとごちゃごちゃになりやすいので
気をつけてくださいね。