Nicotto Town



ムチャ振り

ホビット ゆきてかえりし物語
 J・R・R・トールキン


「指輪物語」(「ロード・オブ・ザ・リング」のタイトルで三部作からなる映画にもなっている)の前日譚。

本作自体も「ホビット」というタイトルで三部作からなる映画になる。(2013年4月時点では、その第一部のみ公開されている)

「指輪物語」の知識は特に必要ないが、本作品と「指輪物語」に共通する設定があるので、それを知っておくと、さらに楽しめる。(勿論、知らなくても十分、楽しめる。)

ちなみに「指輪物語」の中でも、本書で描かれた冒険のさわりだけは語られるので、両作品とも独立した作品として読む事ができる。

主人公はホビット族のビルボ・バギンズ(ちなみに「指輪物語」の主人公、フロド・バギンズは彼の養子)

ある日、ホビット庄に魔法使いガンダルフがやってくる。

ガンダルフは、ビルボの母親のことはよく知っていたが、ビルボとは、少し話したことがある、という程度の知り合い。

そのガンダルフと話をしていると、キナ臭い冒険の匂いに気が付く。
そこで、ビルボは急いで話を切り上げて、ガンダルフと別れるが、翌日、ビルボの家に13人のドワーフが押しかけてくる。
最後にはガンダルフまで登場。

訳も分からずガンダルフやドワーフ達をもてなすことになってしまったビルボ。
ドワーフ達は、なんと
「邪竜スモーグに奪われた故郷と、そこにある財宝を取り戻す計画」
を話しているではないか!

ガンダルフはビルボの意向を全く聞かず、勝手にドワーフ達の冒険の同行者に指名してしまったのだ。
しかも、ビルボは冒険とは全く縁のない生活をしていたのに、ドワーフ達には「その道のスペシャリスト」などと吹き込んでいる。

これ以上ないほどの「ムチャ振り」

ビルボの母親の家系には、時折、冒険に出て行ってしまう者もいた、という話はあるが、ガンダルフがビルボの何を見込んだのかは謎。
強いて言えば、魔法使い独特の「勘」だろうか。

当然と言うべきか、序盤はビルボには全くいい所がない。
「指輪物語」で中心となるアイテム、冥王サウロン「一つの指輪」を手に入れるくだりが唯一の見せ場と言ってもよい。
(本作の中では「一つの指輪」は単に「つけると姿を消すことのできる魔法の指輪」としか扱われない)

「ムチャ振り」をしたガンダルフは、通行するのに一番、危険な場所を目の前にして、「他に大事な用事がある」と言って、一行と別れてしまう。

ビルボの活躍が始まるのは、ここから。
魔法の指輪、という切り札を持っていたというのもあるが、「開き直り」もあったのかもしれない。

「指輪物語」がシリアスな感じであったが、本作は、どこかのんびりした印象を受ける。

本書の中には、様々な国で出版された際の挿絵が数多く掲載されているが、その絵柄が妙に明るい感じ(子供向けのためか?)になっているせいかもしれない。

だが、全編「幼稚」という訳ではなく、現実社会でも起こりそうなシーンもいくつかあった。
例えば、邪竜スモーグが死んだ後、途端に、その「遺産」をめぐる争いがおきたり、そんな状態で、にらみ合っていたのに「共通の敵」が現れた瞬間、団結したり・・・。

これだけではないが、所々でオブラートに包んではいるが、「人間の醜さ」を風刺していたのかもしれない。

一番、印象的だったのは、ビルボが冒険を終えて、故郷ホビット庄の自宅に帰ってきた後のこと。
結局、ビルボは「元の生活」には戻れなくなってしまっていたのだ。

表面上は「元の生活」に戻れたように見えるが、冒険がビルボの中の「何か」を決定的に変えてしまったらしい。
そして、それは周囲のホビット族の者もなんとなく感じているようで、以前と同じように付き合っているように見えて、どこか疎遠。

冒険のおかげで、ドワーフやエルフ、魔法使いに自分の名が知れ渡るほどの「名誉」を得たが、その代わり、身近だった者たちとの「溝」ができてしまったのだ。
果たしてビルボにとって、「冒険」に出た事は、良かった事なのだろうか・・・。

ちなみに「指輪物語」でも、ラスト、主人公フロドは比類ない「名誉」を得るが、その代償として、旅の途中で受けた傷は「癒えることのない傷」となって、フロドをじわじわと苦しめる。

両作品の最後が似たような感じなのは、狙ってのことだろうか。
おそらく、意図的に、そうしているのだと思う。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.