Nicotto Town


ぴぴこのつぶやき


パリセ!!


娘の迷言ですw
お店で苗を見てる時でした

どうしてもわからない方は( ´ノω`)コッソリお教えいたしますwww

#日記広場:グルメ

アバター
2013/10/27 00:14
甥っ子の運動会見に行ってきました。
ちょっと抜けた感じの子供が
一生懸命なんかやってると
萌え~❤っとしますね( ´艸`)
そういう子が何人かいました。はは。
アバター
2013/10/24 23:54
スープ4杯いただきました
ごちになりました( ´艸`)
アバター
2013/10/24 22:34
おー、20個も ⊙。⊙
さすが、仕事が早い!
アバター
2013/10/23 22:30
もうちょっとぼちぼち片付けたら
新しいところを探検開拓するのが
楽しくなるでしょうね~。

まずは体と心を慣らしてからですね。
頑張って。
アバター
2013/10/23 22:12
お疲れちゃんです❤
片づけはボチボチで~
アバター
2013/10/22 00:32
引っ越し前だったから
断捨離って言ってたのね( ´艸`)
アバター
2013/10/22 00:15
お引っ越し、大変ですね。
疲れと気温差で体調壊さないでくださいね。
頑張って!
アバター
2013/10/15 23:32
今年の私ブーム歌手
クラウド・ルーくん
「ぼくちんが寝てるときにぼくちんに電話かけてくれるな」
http://www.youtube.com/watch?v=PpE66RfsRSs&list=PL_M892h99x617P_aSzd32pTwpW0hgWhv8&index=30
アバター
2013/10/15 23:29
おいらも(*`艸´)シシ
アバター
2013/10/15 23:00
うふふふ( ´艸`)
アバター
2013/10/03 01:05
おとうさんがだいすき❤
http://www.youtube.com/watch?v=xSE4vGT0vqQ&list=PL_M892h99x62eAGvOxif-JUuvACpQq1i3&index=1
アバター
2013/10/03 00:51
こんばんわ( *´ސު`*)

断捨離~
お子さんのいる家庭ではかなり難しいのでは・・・
思い入れのあるものもたくさんあるでしょうし。
私は2年触ってないものは
この後、2年触らないだろうと処分しちゃう人です。
数年前まで2~3年に1度くらい
フリマで不用品を放出してきました。
片づけるのにはフリマなかなかよいですよ。
そんなこんなで、わが家にはもう何にもありません。
ある知り合いは、物が増えて嫌になると
引っ越すらしいです。極端な人です。はははは。
アバター
2013/10/01 00:52
こんばんわ~
ご無沙汰してしまいました(^^ゞ

アボカドってどういうふうに
生るか知らないです~
調べてみよう( ´艸`)
アバター
2013/09/24 01:24
https://www.youtube.com/watch?v=zBYwBOzPzqM

https://www.youtube.com/watch?v=chaIpDNx7KI

https://www.youtube.com/watch?v=wohVUrUBUbo
アバター
2013/09/19 00:26
まーお互い頑張りすぎず
頑張りましょうよ❤
アバター
2013/09/19 00:25
厳しいひとこと?
私はいつも自分に対して言うのですが
実際は自分を甘やかしてしまっています~(^^ゞ
アバター
2013/09/13 23:15
可愛すぎる(๑≧౪≦)

まっちゃん。。。。。

http://www.youtube.com/watch?v=bYzIsKL1g1Y&feature=youtu.be
アバター
2013/09/10 23:24
↓音楽も何とも言えず不思議な感じで
 未来都市でもなんでもなく実在するんですもんね。すごい。
アバター
2013/09/09 09:27
ドバイの一日


http://www.youtube.com/watch?v=KpvmnGD787k&feature=youtu.be
アバター
2013/09/08 16:54
【子どもから学べる幸せになるためのヒント18選】
1、直感で行動する
本能のままに動く。必要以上に思い悩んで時間を無駄にするようなことはしない
2、今を生きる
今、その瞬間を生きている
3、信じる
サンタクロースや物語に出てくる妖精の存在を信じている。だからこそ夢中になれるし、楽しむこともできる。
4、創造する
ペンで描いたり、ハサミで切ったり、のりで貼ったり……手にした物でとにかくなんでもやってみる。そして、そこから何かを生み出す。
5、他人の目なんか気にしない
周囲の人がどう思うかなんて気にしない。やりたいことを思いっきりやるだけ。
6、歌う
突然歌い出す。いつだろうが、どこにいようが気にしない。思いのままに歌う。
7、鼻歌を歌う
口笛が吹けず、言葉で上手く歌うこともできないなら、鼻歌を歌えば良いのだ。
8、思っていること言う
常に本心を直球で伝える。思ってもいないことを言わないし、遠回しな言い方もしない。
9、尋常でないほどテンションが上がる
嬉しいことや興奮するような出来事があれば、これでもかというくらいにテンションが上がる。ドキドキやワクワクなどの感情を素直に爆発させることができる。
10、新しいものに飛びつかない
好きな本や映画を繰り返し見たがる。お気に入りの服は毎日でも着ようとする。新しいかどうかよりも、それを好きであることが大事。大人のように、すぐに新商品に飛びついたりはしない。
11、匂いを嗅ぐ
なんでも匂いを嗅ごうとする。歩いているときに立ち止り、道に咲いている花の香りを嗅ぐ余裕さえ持ち合わせている。
12、差別しない
誰のことも差別しない。分け隔てなくすべてを受け入れることができる。
13、恐怖心を隠さない
怖ければ「怖い」と言う。ひとりで抱え込まず誰かに伝えることで、恐怖心を軽減させることができている。
14、褒め言葉を受け入れる
褒められると素直に受け入れる。無用な謙遜はしない。
15、昼寝をする
昼寝をすれば元気になり、気分もリフレッシュされる。寝ても疲れが取れないなんてことはない。
16、夜は早く寝る
たいてい早く寝る。無駄に夜更かしはしない。
17、ひとつのことに集中する
名前を呼んでも気付かないくらい物事に没頭することができる。
18、型にはまらない
子どもは、型にはまらず我が道を行く。それが「普通」かどうかは気にしない。
アバター
2013/09/07 00:08
週末楽しくすごして
娘さんがもっと元気になったらいいな❤

うつを吹っ飛ばす豆乳パスタとかいかがですか。
豆乳と豆乳フレッシュを使って
具材はチキンとブナピーと三つ葉がお薦めです♬
アバター
2013/09/05 09:37
自分を責めたくなったらセロトニン不足!!


積極的にとりたい「うつな気分を防ぐ食べ物」

1位:バナナ(10mg/100g)
2位.:牛乳(42mg/100g)
3位:ヨーグルト(47mg/100g)
4位:豆乳(53mg/100g)
5位:肉類 (150~250mg/100g)
6位:赤身魚 (200~250mg/100g)
7位:アーモンド (201mg/100g)
8位:糸引納豆 (242mg/100g)
9位:プロセスチーズ (291mg/100g)
10位:ひまわりの種 (310mg/100g)

※トリプトファンを含む食品
※トリプトファンの含有量(食品100g当たり)に基づいたランキングです


アバター
2013/09/03 22:05
あら・・・娘さんなにがあったのかな。

妹も言ってました。
子供が泣いてるとこっちもかなしくなるって。

悲しいの飛んで行けっ!
アバター
2013/09/02 23:58
ちょっと涼しくなってから、
詰めてUSJ行こうかな~
( ´艸`)
アバター
2013/09/02 23:40
こんばんわ~
関西来られたのですね。
USJ年間パスあるのに~
行ってないです(^^;
ご一緒したかった~
アバター
2013/08/31 08:16
カラクリハウス(๑≧౪≦)



http://www.youtube.com/watch?v=wTG5CBKsCLc&feature=youtu.be
アバター
2013/08/30 23:22
( *´ސު`*)
アバター
2013/08/30 23:13
こんばんわ~
ご無沙汰してごめんなさい。

母は次の手術数日前まで一旦退院して自宅休養中です。
まぁ子供のころ、いろいろやってくれたことを思うと
カテーテルのケアとか大したことないですね。
親孝行と思ってお世話するだけです(╹◡╹)
この数週間のミッションも自分のスケジュールに
合わせやすいものなので、助かってます。
頑張りますよ♬
アバター
2013/08/05 23:25
こんばんみ♬

コメントありがとうございました┏O))
入院も長期戦になりそうですが、
母と一緒にじっくり頑張ろうと思います。
( *´ސު`*)q★

私は服装と殿方の趣味が若いだけで
・・・(*`艸´)シシ
健康もプラスしないと~ですね
アバター
2013/07/25 00:13
こんばんわ~
さんまに片栗粉をまぶして焼いて
かば焼きのたれつけて、また焼いて
さんまのかば焼きもおいしいですぞ( ´艸`)
アバター
2013/07/23 20:41
お父さんが好きでしょうがない
私もされたい~

http://www.youtube.com/watch?v=FtcCvH9hDFI&feature=youtu.be
アバター
2013/07/23 20:13
( ´艸`)びびりーな猫ちゃんたちですなぁ。
アバター
2013/07/20 06:16
カワ(・∀・)イイ!!
(=‘x‘=)

http://www.youtube.com/watch?v=FtcCvH9hDFI&feature=youtu.be
アバター
2013/07/19 23:13
夕飯作ってたら、頭にカナブンが止まるという・・・(-ι_-|||)

この時期の風邪もしんどいですよね・・・
早くよくなりますように。
アバター
2013/07/19 23:03
200コインの為に適当に打ったの消し損じました。
,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、
アバター
2013/07/15 23:09
今週、セールを見にいこうかと
考えてますが・・・
今日古本屋はしごしたのに
何にも買わないほど財布の堅い私。
,、'`,、 (´∀`) ,、'`,、
アバター
2013/07/15 22:58
殻の堅い系の虫は苦手です(^^ゞ
とくにカミキリムシ・・・ぞぞっとします。
アバター
2013/07/12 23:08
クワガタ発見(*゚Д゚) ムホムホ
アバター
2013/07/11 23:10
こういう癒しもありじゃない?( ´艸`)


http://www.youtube.com/watch?v=_LxS3ScFwrc&list=PL_M892h99x61hYrzNpulbc8FKUXtVXGro&index=6
アバター
2013/07/11 22:58
↓ やる人いるんじゃないかと思ったらやっぱり┐(´e`;)┌
アバター
2013/07/09 15:45
メントスガイザー(๑≧౪≦)


http://www.youtube.com/watch?v=g5UpkwRvMgE


アバター
2013/07/07 23:35
白髪抜け毛に効くだなんて、
なんて素晴らしいの❤
試してみようかな~( ´艸`)

ただいま、パック(冷蔵庫で冷やした)中
(σ^e^σ)<ィェィ
アバター
2013/07/05 09:13
白髪・抜け毛・口内炎・口臭・ほうれい線に効く!
シンプルにうがいをするだけ! 1分でできる「ごま油うがい」


(1)鍋にごま油500mlを入れ弱火で熱する
(2)100度前で火から下ろす
(3)密閉容器にいれて保管


一度火入れすることにより、骨まで栄養が届くそうです。
舌の裏側は体の中でも、ものすごく吸収率が高いところ。そこに解毒作用の強いごま油が入り込むので、より身体に栄養分を行き渡らせることができるんです。


ではさっそくやり方をご紹介します。

(1)火入れした白ごま油大さじ1杯を口に含む。
(2)のどに行き渡るように30秒ガラガラとうがいをする
(3)口全体に行き渡るように30秒クチュクチュとゆすぐ
(4)ティッシュペーパーに吐き出す

夕方にやるのがべストですが、いつ行っても効果はあります。気になる方はうがい後に口をゆすいでもOK。
アバター
2013/07/03 23:25
こんばんわ♬
これ、なかなか気に入っております❤
http://www.youtube.com/watch?v=FxMOOyQI99g
アバター
2013/07/02 23:23
あ、暑い。。。
アバター
2013/07/02 23:12
↓ も、萌えぇぇ。
アバター
2013/06/29 21:35
http://www.youtube.com/watch?v=t3LNgKkv-e8&feature=youtu.be
アバター
2013/06/27 23:45
↓始まりがあると終わりがある・・・
 切ないけど「生」ってそうなんですね。
 いつもふざけたの見すぎている私も、心にしみました。
 ありがとございます。
アバター
2013/06/26 18:53
http://www.youtube.com/watch?v=CX5iZx7FIok&feature=youtu.be
アバター
2013/06/22 23:34
ずらーずらー ありえへん
http://www.youtube.com/watch?v=ZUpmktRIe6Y

↓の玉出のおばちゃんたちといい、これといい、
  大阪のオカンたちはアレが当たり前じゃないです~~~
アバター
2013/06/22 23:21
こんばんわ♬

梅雨時期こそ、エアコンで除湿しないといけないから
いいタイミングのお掃除ですね。

↓私、ゴールデンエッグ好きです( ´艸`)
アバター
2013/06/16 23:09
http://youpouch.com/2013/06/11/123933/?utm_campaign=Partner%3A+msn&utm_medium=partner&utm_source=msn
アバター
2013/06/15 12:34
http://www.youtube.com/watch?v=0-yhblBcrmM
アバター
2013/06/14 22:15
オバチャーンw

http://www.youtube.com/watch?v=-JX9rgF0aeg
アバター
2013/06/13 22:08
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワワワワワーーーッーーーwwwww-ーーーーーッ♪
あーーーーーーーーーーっ!!!parise ^^いい名前♡!!!!!

食事を楽しくしてくれるアクセントね☆.。.:*・(o ̄∇ ̄o)♪

幸運絶好調の、素敵いっぱいなご家族♡

これからもよろしくネ^^
乾杯yo✿( ^^)/▽☆.。.:*・▽\(^^ )❀
アバター
2013/06/12 12:33
「疲労の原因になる7つの習慣」
1、 炭水化物抜きの朝食
炭水化物は身体にとって重要なエネルギー源である。これが不足すると、脳は必要なエネルギーを筋肉から補おうとする。その結果、筋肉量の減少や新陳代謝の悪化を引き起こし、身体が疲れやすくなってしまう。

2、 処方薬
何らかの症状を和らげるために処方された薬は、確かにその症状の改善には一定の効果がある。だが、薬は肝臓にとってストレスにもなり得る。体内毒素を排出する働きのある肝臓がストレスを感じ疲弊してしまうと、全身の疲れにもつながってしまう。

3、 散らかった部屋
部屋が散らかり放題だったりデスクの上に書類が山積みになっていたりすると、その状況に脳は圧倒され集中力を欠くことになる。これが疲労感へとつながる。散らかりすぎて一度に片付けられない人は、少しずつでも整理してみると良いだろう。それで疲労感や気分に徐々に落ち着きがみられたら、散らかっていたことが疲労の原因である可能性大だ。

4、 ビタミン系ドリンク
ビタミンBは様々な栄養素の代謝を助ける働きがあるが、それらと一緒に摂取せず、ビタミン系飲料のような単独の形で取り入れても無意味である。そればかりか、興奮やイライラなどを引き起こし、結果的に疲労感へとつながる。

5、 パソコン使用
長時間に及ぶパソコンの使用は、コンピュータ視覚症候群を引き起こす。症状としては、疲れ目や頭痛、首や肩のコリなど様々で、これらが全身の疲れへとつながる。特に、仕事でパソコンが手放せない人は要注意。

6、 野菜不足
野菜に含まれる抗酸化物質は、活性酸素から身体を守るのに効果的である。活性酸素は、体内の細胞を酸化させてダメージを与え、老化や疲労、生活習慣病などの原因となるため、野菜が不足するとこれらを悪化させる原因ともなる。

7、過度のエクササイズ
適度な運動は身体に良い効果をもたらすが、やり過ぎると必須ホルモンであるコルチゾールが大量に分泌されてしまう。するとコルチゾールを分泌した器官が酷使され、これによりエネルギーが奪われて身体が疲れることになる。
アバター
2013/06/10 00:42
http://www.youtube.com/watch?v=XrNnPe-tHCM
アバター
2013/06/06 14:32
( ̄(エ) ̄)v

http://www.youtube.com/watch?v=jmB3KecuS9s&feature=youtu.be
アバター
2013/06/02 23:57
娘はストップウォッチのことを「すぽっちらいと」と言ってましたw
アバター
2013/06/02 23:22
お部屋覗きました♬
贅沢で華やかなピアノのお部屋ですな❤
アバター
2013/06/02 23:09
ボリウッド映画( *´ސު`*)
あのミュージカルな感じが好きです♬
アバター
2013/05/31 09:50
インド版「スーパーマン」
お暇な方はどうぞwww

http://www.youtube.com/watch?v=KuvWdZ3SJuQ&feature=youtu.be
アバター
2013/05/30 14:16
うきうき体操ヽ(^_^))((^。^)ノ

http://www.youtube.com/watch?v=BxIlcZINy4k&feature=youtu.be
アバター
2013/05/29 19:06
【’13世代の生い立ち年表】

’90年▼生まれた瞬間にバブルが崩壊

’93年▼3歳。就職氷河期元年

’95年▼5歳。阪神大震災、地下鉄サリン事件が発生。ウィンドウズ95が発売

’97年▼小学校入学。「ポケットモンスター」放送開始

’01年▼11歳。小泉政権発足。アメリカ同時多発テロ発生

’02年▼12歳。小中学校で「ゆとり教育」が開始

’04年▼14歳。mixi登場

’05年▼15歳。この頃から、「脱ゆとり教育」の流れが始まる

’08年▼18歳。リーマンショック

’09年▼19歳。Twitterの流行。民主党政権が樹立

’11年▼20歳。東日本大震災が発生。日本のFacebookユーザーが増加

’13年▼22歳。多くの若者の連絡手段がLINEに。入社

アバター
2013/05/28 23:25
メッセージありがとさんです♬
やっぱり無印のあれがおいしいのは
有名なのですね~♬
明日買いに行こ。
アバター
2013/05/28 23:16
↓ 買う予定れすか?( ´艸`)
アバター
2013/05/28 13:03
テンション(∩゚∀゚)∩age


http://www.youtube.com/watch?v=Mu0qJ3EKicc&feature=youtu.be
アバター
2013/05/28 08:19
お祝いメッセージありがとうございましたw

ニコタを始めて早3年。。。
中学生は高校生に。。。高校生は大学生になってるんですよね~。。。って考えると
私は何やってたんだろう・・・と考えてしまいますw
3年でたくさんのお友達ができました
雨の日も晴れの日もあり雪も降りました
皆様に支えられて楽しく過ごしてこられましたことをこの場をお借りして御礼申し上げますw
ありがとうございましたw(((o(*゚▽゚*)o)))

これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
アバター
2013/05/28 08:13
占う??


http://trizt.com/uranai/
アバター
2013/05/27 23:47
3周年おめでとう御座います(^^♪
アバター
2013/05/27 23:37
3周年おめでとございま~す。
私とほぼ一緒だったのですね~♬
これからもお互いぼちぼちのんびり楽しみましょう~
(σ^e^σ)<ィェィ
アバター
2013/05/27 23:15
私はお酒が飲めないけど
おつまみ系も好きですぞ♬

アボカド丼よくします♬
アバター
2013/05/25 01:30
http://www.youtube.com/watch?v=iqGxtnFzpNs
アバター
2013/05/25 01:21
空耳アワー
「食べたらだっそーいーな」

http://www.youtube.com/watch?v=p_3DBoH2Ams
アバター
2013/05/25 01:05
( >д<)、;'.・ ィクシッ

http://www.youtube.com/watch?v=EbwvPYV1i8E&feature=player_embedded
アバター
2013/05/21 23:10
↓( *´ސު`*)b★
アバター
2013/05/17 21:45
http://uploadmag.com/archives/2254
アバター
2013/05/17 01:14
http://www.youtube.com/watch?v=Ph0SjLC_lqk
アバター
2013/05/16 23:41
断水~
そういう時は、外食とスーパー銭湯ですな(σ^e^σ)<ィェィ
アバター
2013/05/16 23:41
↓私もメモメモφ(・ェ・o)
アバター
2013/05/16 21:48
アンチエイジング効果のある10の食品

1.ブルーベリー
この小さな果実はまさに栄養の宝庫! 抗酸化物質、ビタミン、ミネラルを多く含み、しかも低カロリーときています。肌のハリを促進し、外界からの影響にも強くします。

2.ブロッコリー
ブロッコリーには茎から葉の先まで栄養が詰まっています。ブロッコリーに含まれるミネラル、抗酸化物質、ビタミン、カルシウムにカリウムと肌から骨までケアしてくれます。

3.タマゴ
オメガ3脂肪酸、プロテイン、亜鉛、活性酸素やフリーラジカルから体を守るセレン、シワを目立たなくするビオチンなど、老化のプロセスを遅らせる成分がタマゴには多く含まれています。

4.ザクロ
ザクロは何千年も前からいろいろな文化で「活力」のシンボルでした。1粒1粒にたくさんのビタミン、強い抗酸化効果を持つポリフェノールが含まれており、欧州ではザクロのヘルスケアグッズが多く販売されています。

5.全粒ロールドオート麦
全粒ロールドオート麦はコレステロール低下にも一役買っており、その豊かなファイバーがお通じを快調にし、肌の調子も整えてくれます。フリーラジカルによる器官への害を防御する効果もあります。

6.ヨーグルト
ヨーグルトは消化機能を効果的に助けるため、アンチエイジイングに効き目のある栄養が腸で吸収されやすい土壌をつくってくれます。砂糖が多く含まれるフルーツヨーグルトではなく、低脂肪のプレーンヨーグルトの方が大きな効果が期待できます。

7.魚
サケ、サバ、イワシなど脂質の多い魚にはオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。オメガ3脂肪酸は肌にハリをもたらし、髪の毛も健康にしてくれます。さらに脳神経に働きかけ、頭を若く保ってくれるという3拍子つきです。

8.赤ビート
赤ビートに含まれる抗酸化リコペンは紫外線から肌を守る働きがあることから、肌の老化を防いでくれます。

9.大豆製品
豆腐や豆乳、大豆製品には豊富はプロテインが含まれます。プロテインが分解されるとアミノ酸になります。このアミノ酸は、肌へのうるおい補給の他にも、くすみの減少、肌の酸化や炎症を抑える効果があります。

10.さつまいも
サツマイモには新しいコラーゲンを生産するのを助けるビタミンAを豊富に含みます。この栄養素はハリのある肌づくりには欠かせません。

アバター
2013/05/15 22:52
(▰˘◡˘▰)
パパさんと娘さんの愛ですな❤
アバター
2013/05/15 22:34
お~~~~~~
なでしこ目指してほしいです❤
私20年ちかく前にJリーグハマったとき
サッカーやっておけばよかったと思ったので。へへ
アバター
2013/05/14 22:06
ゆーりゃさんへ

買ってくれたのはパパですが(^_^;)
選んでくれたのは娘ですwww(*゚▽゚*)

私もいまだにまともに「お母さんありがとう」って言ったことないです(ヾノ・∀・`)
アバター
2013/05/14 21:13
なんてママ思い❤
私は小さい時そんなことしたことないです(^^ゞ
アバター
2013/05/13 22:38
肉体改造したいけど、
腰が重い私・・・(^^ゞ
アバター
2013/05/13 22:13
こんばんわ✿

我が家のご飯は、押し麦入りです♬
4:1くらいで入れてます。
あのもちっとした感じいいですよね~
食物繊維~お通じにもよいですな(*`艸´)シシ
アバター
2013/05/12 22:57
私もあんまり長く浸かってられないです(^^ゞ
足湯がいいのかも( ´艸`)

しかし、7万円って・・・⊙。⊙
ファンデーション以外の化粧品は
全て1000円前後という私には~(^^;
ご主人様には内緒ですね。

アバター
2013/05/12 22:44
こんばんわ~
温泉いいですね❤
アバター
2013/05/10 00:52
こんばんわ(^-^)
遠足お天気でよかったですね☀
アバター
2013/05/09 07:58
パセリですか^^;

うちの次男は黄色いツブツブの食べ物を見て、とうころしって言っていた時期がありましたwww
アバター
2013/05/09 01:07

パセリの天ぷらおいしいですよ❤
アバター
2013/05/08 23:57
よいね。。。。それ
アバター
2013/05/08 07:38
言い間違い未だに良くあります☆
アバター
2013/05/07 22:04
気になったので、かきこさせてもらいましたww
パセリですか?
可愛いですね(*^。^*)
家の姪は、小学生の頃、明らかに確信犯と思える間違いを・・・
漢字の読み仮名をカタカナで、しかも英訳してました 笑
すみません<m(__)m>
おじゃましましたwww
アバター
2013/05/07 12:17
いい大人になったら迷言でなく
いいまつがい。になっちゃうんですよねorz
よくやっちゃう美優さんですT_T
アバター
2013/05/07 11:26
✩舌足らず(*≧∀≦*) ( ・∀・) イイネ!目にしたら カワ(・∀・)イイ!! って叫びそう(´∀`*)
アバター
2013/05/06 18:29
新手のカラオケBOX???www
アバター
2013/05/06 16:15
ふふふw

かわいい~♪
アバター
2013/05/06 15:10
たぶん・・・パセリだなw
そういえば、この前友達が野草の事を変な言い方してましたww

普通は「やそう」って読むけどね^^その人は・・・・・wコッソリ教えますよ^^

あ!そそ、あれ見つかった???




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.