サマーウォーズ
- カテゴリ:映画
- 2009/08/03 20:19:01
観てきました(*´∀`)
予告から「『ぼくらのウォーゲーム』みたいな」と思っていた作品でしたが
ぼくらのウォーゲームでしたd(´▽`)b
でも楽しかったぁ~♪
大画面で観られて良かったです。ウォーゲームはビデオでしか見られなかったから(´・ω・`)
ウォーゲームの方を見てない人には、結構衝撃だったんじゃないでしょうか、あの世界観。私にとってはウォーゲームが衝撃だったですもの。
リアルな生活感表現はさすが。
生き生きとしたキャラ表現もさすが。
あの絵、静止画だとぺったりして見えるかもだけど、動くとすごいのよ。
展開はまんまウォーゲームだけど、後味すっきり。
デジャヴをかきたてつつ、笑いあり、涙あり、ド迫力のアクションもある、大画面で観る意味のある映画でしたv
あと、時代の流れとか感じちゃいました。
ウォーゲームの頃はネットに繋ぐのにピーコロコロコロとか言ってたのが、仮想ライフでアバターで携帯ですよ!ニコも携帯じゃ見られないってのに、あの世界の携帯、どんだけハイスペックやねん。いや、サイトの運営の方がすごいのかな。
関わったこと無い人は当然のこと知らないでしょうが、携帯サイトの運営って結構大変なんですよ。新機種発表されるたびに一騒動でね。いやまあ、それはどうでもいいんですけど。
こうして自分が仮想ライフに入り浸ってるだけに、あの世界はかなり実感伴って観られましたね。ニコはあんなにデンジャーじゃないけど。
んで、なんでコンセプトが「家族」やねん、と思ったら、監督結婚されたそうで。っていうか、時かけの頃はまだ結婚してなかったんか!
という、実は新婚さんのウキウキ気分おすそ分けな映画だった模様です。おめでとだよ!
ハウル下ろされて荒れまくってた頃には、暗黒オマツリ男爵だったり、新婚さんなったら、幸せウキウキ映画作ったり、その時の気分が如実に出る人だn……ま、まさか、時かけの頃は甘酸っぱく恋してる最中だったとか言わないよね!?
シアターの入りも上々で、評判も上々な様子で。大きくなったんだなぁ、と涙ぐみつつ。
欲を言えば、次はもう一段階突き抜けたものを見せて欲しいです。いいもの作ると、次回のハードルが高くなって大変だろうけど。
ところで、なんか、細田作品はいつも夏に観てる気がするんですけど……チューブか、おまえはっ。
―――そういえば、もうすぐデジモン記念日ですね。
大画面で観なくちゃ映画だけれど、DVDも出たら欲しいなー、と思ってます^^
結婚すると作品に明るい前向きな影響でるんですね。