ロケットボーイズ
- カテゴリ:日記
- 2013/05/11 22:33:26
栄光なき天才たち 宇宙を夢みた人々
作:伊藤智義
画:森田信吾
講談社漫画文庫
才能はありながらも、運に恵まれなかったり、時代よりも先に進みすぎていたために歴史の中に埋もれていった人物たちを描いたマンガ。
その中でロケット開発の黎明期に活躍した人々を扱ったのが本書。
惑星間飛行理論の創設者、C・E・ツィオルコフスキー(ロシア)
液体燃料ロケット研究の先駆者、R・H・ゴダード(アメリカ)
ドイツ、ロケットブームの火付け役、H・オーベルト(ドイツ)
V2号、アポロ計画のW・フォン・ブラウン(ドイツ→アメリカ)
本書では、この4人が描かれている。
原作者あとがきにもあるが、本来ならば、この4人の他にもう1人、ソ連(当時)の黎明期のロケット開発指導者、セルゲイ・コロリョフも含まれるはずだったが、編集側の都合で「幻のエピソード」となってしまったらしい。
「栄光なき天才たち」ではロケット開発に関わった人だけでなく、学者やスポーツ選手、作家に実業家など、様々な「天才」たちも描かれている。
このマンガが大好きだったので、他に印象的な人物を挙げていくとキリがないので割愛。
「栄光なき天才たち」を読むようになったのは、この「宇宙を夢みた人々」のシリーズからで、同時に一番のお気に入りのシリーズだった。
タイトルに「栄光なき」とあるくらいなので、描かれる人物たちのほとんどは悲しいラストを迎えるが、例外的に「宇宙を夢みた人々」は最後には報われるパターンが多い。
ロケットは宇宙開発に利用されるが、同時にミサイルにも利用されている。
当初、牧歌的でさえあったロケット研究の性格が大きく変わるのは第2次世界大戦から。
フォン・ブラウンが開発したV2号(大陸間弾道ミサイルの祖)によるロンドン爆撃。
V2号に核爆弾を搭載する予定だったものの、実現しないうちに第2次世界大戦は終結。
そして、ドイツからアメリカに亡命したフォン・ブラウンは、ようやく「兵器」でなく、ロケット研究ができる、と思ったが、今度は「米ソ宇宙開発競争」という”政治”に翻弄される。
が、フォン・ブラウンは「米ソ宇宙開発競争」を逆に利用して、ついにアポロ計画を成功させる。
ゴダードのエピソードでは、戦争でロケット研究が中断していた間にドイツに先を越されてしまい、焦るゴダードとその助手がロケットを兵器に転用することについて大激論を交わすシーンがある。
助手 :「博士、我々の研究は人殺しのためですか!?」
ゴダード:「もし私が爆弾ロケットを作らなくても誰かが必ず作る!同じ事じゃないか!」
助手 :「ちがいます!
私は”あなた”に聞いているんです。
博士!
”あなた”はどうするんです!?」
ゴダード:「・・・・」
現実にこのようなやりとりがあったのか、マンガの演出上のものかは分からないが、ロケットの2面性についての普通の反応は、こちらのような気がする。
ちなみにゴダードについては「サイエンス・アドベンチャー」(カール・セーガン(新潮選書))の「サクラの木経由、火星行き」というエピソードでも語られている。
(このエピソードのために、この本(サイエンス・アドベンチャー)を買ったと言ってもいいほど)
フォン・ブラウンのどんな事でも利用して夢を実現させようとするパワーの源泉は、何だったのだろう。
ついでに言うと、カール・セーガンの「サイエンス・アドベンチャー」は「サクラの木経由、火星行き」の話のためだけに買ったようなものです。
アメリカでも評価されたのは、本人の死後なので、施設の名の由来を知っている人は何人いることか・・・。
検索してみました。
宇宙飛行センター!
発射場どころじゃありませんでした(--;
「科学者は皆、知識の中毒者だ」
と言ったそうですが、正にその通りですね。
先に何が待っているか分かっていながら、やめることができない・・・。
核エネルギーの研究には、多くの有名な科学者が関わってるけど、
最終的には、核兵器開発に向かう事になってしまう・・。
アインシュタインとかファインマンのようなおなじみの人も、
否応なしに関わることになって、実際に核が使用されてビックリ。
その後、平和運動に転ずる人も現れる。
でも、熱心に平和運動していると、政府から睨まれて、
ポーリングとかサハロフのように弾圧にあう人も出て来る。
科学研究と戦争は切り離せないものなのかも・・(汗)。
「宇宙を夢みた人々」は、最終的に報われるので、救いがあるのですが、
それ以外は、一見、明るい感じで話が終わっても、実は、あまり救いがない、
というパターンが多かったです。
そういう所が好きだったのですが・・・。
このマンガのせいで、「天才」は、そんなにいいものか、という考えを
植えつけられました。(笑)
理科、生物、科学、化学、物理、薬学、地学、あとは・・・
機械工学。。。建築。。。。とにかく憧れますね♥