Nicotto Town


生きてるだけでまるもうけ


【フィギュア】グランプリファイナル男女+追記

フリー終了後の総合順位です。

<男子>
1.ジェレミー・アボット
ミスのない流麗な演技。
ライサチェック&ウィアーの個性の強い選手ばかりに目がいっていましたが、
これからは要チェキですね♪

2.小塚崇彦
途中少し疲れちゃったようですね。。。
最初の4トゥループのチャレンジはあっぱれです。
韓国には高橋大輔選手のファンクラブがあるそうですが小塚君のもできるかな^^

3.ジョニー・ウィアー
フリーは全員のプログラムが見られましたね^^
途中のジャンプ2本が残念。。。
ショートは動画サイトで見て、なんでこれをカットしたかと思うとまた怒りがw

<女子>
1.浅田真央
女子フィギュアの歴史がまた1ページ♪
国際大会、しかも完全アウェーの状況で3アクセルを2回成功させるなんて^^
伊藤みどりさんの「跳んでぇ~、よっしゃあ!」の声に思わず唱和しましたw

2.キム・ヨナ
国の期待を一心に背負って。。というと、かつての伊藤みどりさんを思い出します。
場内のバナー、投げ込みの花とぬいぐるみの数がハンパない。
偉いさんまでご観覧のようで。これはこれでしんどそうです^^;

二人ともよく頑張りました。気持ちが強くないとそこまで頑張れないもんね。。。
何年か前に繰り広げられたヤグディンとプルシェンコを髣髴とさせるような名対決を
期待しています^^

3.カロリーナ・コストナー
フリーで巻き返しというパターンが定着した感がw
結局フリーは前シーズンのプログラムで演るんですね。

表彰台に上がった選手の皆さん、おめでとうございます\(≧∇≦)/
---------------------------------------------------------------------------------------------

<「もやもや」と「すっきり」> ※ちょっと長いですw

グランプリシリーズ、終わりました。
大きな大会でしたがこれも数あるマイルストーンのひとつに過ぎず、
もう次の大会に照準を合わせて調整と練習の日々が始まるのです。

新採点ルールができた当初は単純に喜びました。
「これで公正なジャッジになる♪」と。
。。。けど、首をかしげたくなることが増えてきまして。

GOEって必殺技以上の威力がありますよね?!
(GOE:Grade of Execution 技のできばえ)
美しいスケーティングをする選手が評価されるのはわかるけど、
時として過大評価されていやしないだろうかって思うことがあります。
反面、ジャンプの技術が過小評価されているようにも思えるし。

つれもフィギュアスケートが好きで、
夫婦であ~だこ~だ言いながら観ています。
私「最近は難しいジャンプって、やればやるほど自分の首絞めることになるね」
夫「そうだな、、コンビネーションで後に飛ぶジャンプはトゥループにしとけってことだな」
私「確実に飛べるジャンプしか跳ばないのが勝利への近道なのかなぁ」
夫「4回転失敗したら点差っぴかれすぎだろw 回転不足だったら点ないし」

。。いや、マジで。
点取り計算して、判で押したような点の取れる技の羅列しか
観られなってしまうのではないかと心配でした><
フリー演技がまったく「自由」な演技じゃなくなり、
時間の長いコンパルソリーになってしまうのではないかと。

でも、日本の選手は不利と分かっていて大技に挑戦しました!
ファイナルに出場した選手全員が^^
日本のフィギュアスケートは前に向かって進んでいることがわかりすっきりしました。
世界の有力選手も、前に向かって進んで欲しい。。。
フィギュアスケートはそうして進化してきたのだから。

日本選手権も熱戦になりそうですね♪

#日記広場:スポーツ

アバター
2008/12/17 20:39
コメントありがとうございます^^

>イズミさん

微妙に回転不足のトリプルアクセル(転倒なし)より、2アクセルのコンビーネーションジャンプが点が多い。
それが現在の採点システムです^^;
なんか変なんだけど、ルールだから仕方ありませんw
4+3+3のコンビネーションジャンプって、もう見ることできないのかしら。。。

>ゆきをさん

フィギュアスケートやサッカーでは、好き放題言いあって観戦してます^^
今のルールでも頑張っている選手たちに精一杯の声援送りたいですね♪

>sakuraさん

今のルールって、表現力や演技力のある選手に有利だと思いますよ。
あと、エッジの使い方が綺麗で、姿勢もいい選手。

ジャンプは回りきって転倒する選手が有利です (回転不足だと減点具合がひどいんですw)。
ジャンプで点を稼いだ選手は、今シーズンはさらに厳しい戦いになってます^^;
村主選手は、今年はすっかり復調して後もう少しでファイナルのところだったですね~(惜しいっ)。
全日本でも、この調子でいい演技を期待しています^^

>onpuさん

日本人が活躍すると。。。ってのはどうなのかわからないけど、
見えざる政治力が上のほうで働いているかも。。。って奴ですw

国際スケート連盟の会長さんはオッタビオ・チンクアンタ氏(イタリア人)、
副会長さんはデヴィッド・ドレ氏(カナダ人)、
そしてキムヨナの現コーチはブライアン・オーサー氏(カナダ人)

疑いたくないけどどうなのさ?って思いたくなる。。。
新採点ルールは見えざる政治力に対抗して作られたと思ってたのに^^;

>グルリンコさん

尾張名古屋は城とスケートで持つ~♪
名古屋は荒川さんが以前、日本枠とは別に「名古屋枠」も作ってください
。。って言ったくらいのスケート大国です^^;(荒川さんは仙台の人)

ライサチェックは、ずいぶん回転不足を取られてるようで、
それで点数低くなってますね。
中野さんもそうだけど、回転不足でもきれいに降りてこれる選手には、
今のルールはキッツいです><
アバター
2008/12/16 07:56
待ってました♥キルミスターさんの記事

名古屋娘たちは漢でしたよね。ミキちゃんの4回転サルコウ挑戦なんて
胸が熱くなりました。彼女は今シーズンはとりあえずの結果じゃなくて
オリンピックを見すえて挑戦のシーズンにするつもりなんだなって思いました
小塚君はもっとスポットライト当ててほしいなぁ。真央ちゃんと比べると
ちょっと気の毒

私はフィギュアに関してはまったくど素人なんですけど
新採点ルールわけわからんです。
アメリカ大会でのライザの点数がなぜあんなに低かったのも
わからんし。彼、ちゃんと回ってたよォと怒ってたらしいね
娘と見てるんだけど?????だらけだよねって
ぼやいておりまする。

ウィアー選手のSPそんなに良かったんですか。
また怒りがこみあげてきました。
私ごときが地上波放送の批判をしてもと
思ってたんですが、今年1年間の地上波スポーツ放送
に対する怒りを書こうかなと思ってます。ムカムカw






アバター
2008/12/16 00:17
他の競技でもよくある あれかなあ
日本人が活躍するとルールが変わる
ってやつ ww

真央ちゃんの演技を見てるときは緊張しました
真央ちゃんと、キム・ヨナさん、これぞライバルって感じで
あのふたり、引退した後はとても仲良くなるでしょうね

なんか最近はフィギュアみると
「キルミスターさん、ぜったい見てるだろな」
って思います


アバター
2008/12/15 22:22
夫婦揃って フィギュア好き 羨ましいです❤

最近のスケートは 飛んでなんぼの世界ですね~ 
もちろん ジャンプの正確度も必要かもしれませんが
私的には芸術点・・演技力ももう少し重点をおいてほしいです。
すぐり選手ファンの ぼやきでした(('ェ'o)┓ペコ
アバター
2008/12/15 22:02
頷きながら読みました。こういうブログを読めることが嬉しい♪
ご夫婦でそんな話が出来るなんてうらやましいです☆
全日本も楽しみですね!
アバター
2008/12/15 20:32
GOEはよしあしですよねー。
ダブルアクセルで加点がうんとついちゃうと、3回転を無理に入れる意味がなくなっちゃいますし……。
(いつだったかのキムヨナ選手は、ダブルアクセルでびっくりするぐらい加点されていて目を疑いました。彼女のアクセルジャンプが美しいのは百も承知ですが)
ぷるしぇんこ選手なんか、もっと難しい技ができるのに入れられなくなっちゃった、とか……

どうしても、こういう採点方式になると、演技が似てきちゃいますよね。女子のスパイラルとか。
うぃあー選手は、うもれない個性を持っているのでひいきなのです(笑)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.