Nicotto Town



映画「炎のランナー」観てきました♪

実は 英語力の貧しさを晒すようでお恥ずかしいのですが しばらく 

映画「Chariots of Fire(炎のランナー)」と映画「Blade Runner(ブレ

ードランナー)」がゴッチャになっていた時期がありました(汗)


どちらも音楽がヴァンゲリスだというのもあるんですが だってねぇ

”Blade of  Fire” だの "Breath of Fire" だの 似たような言葉が

冒険小説やら RRGゲームだのによ~く使われてるんですものw

(今となってはひとつの”自虐ネタ”としてあちこちで使っております)

詳しいストーリーをご存知でない方で もしも興味がおありの方は

こちらをどうぞ^^  

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%8E%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC




例によって 【新・午前10時の映画祭】での上映だったのですが

’81年公開作品ということもあってか 普段よりも客層がぐっと若か

ったです(多分ジオが最年長だったかも知れませんww)


個人的に大好きな作品であり 何度も観た作品なんですが

『もう一回観てもいいかもなぁ?』と改めて想いましたと言うお話で

ございました (^ー^* )フフ♪






 






アバター
2013/07/02 01:31
>サビ猫さん

 映画の主な舞台が1920年代のケッブリッジ大学辺りなんですが 
 これがまたいい意味でも悪い意味でも ”あの時代のイギリス”なんですよね^^
 随所に ”イングランドVSスコットランド”だったり
”旧大陸VS新大陸”だったり (^ー^* )フフ♪

 映画に限らず当時の洋楽のタイトルも相当に変なモノがありました
 もっともあの頃はその変なタイトルがレコード会社なり映画配給会社なりで
 OKが出たわけですから これもまた ”あの時代の日本”を現してるわけですよね(笑)

アバター
2013/07/01 02:51
ああ、英語のタイトルだと全然違うのに 邦題が紛らわしいんですよね。

このふたつはそんなにもとのタイトルからズレてないけど
たまに「ええ~?!このタイトルでどうしてこの邦題???」って思う時もありますね。

「炎のランナー」懐かしいな~!
あいかわらず羨ましいラインナップで上映してる映画館ですね。

ここのオーナーはすごく映画好きなんだろうな~って想像ができるような
素晴らしいセンスですよね~(^^)



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.