Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


タイピングローズ6位

タイピングローズのランキングで入賞しました。

2013/07/02 ~
順位 スコア
6位 207894

海カフェガール服、衝動買い(^^ゞ
袖なしで、インナーもアウターも重ね着できないから、夏しか着れないけど(^_^;


13/07/02 11:45 ランキング タイピングローズで6位に入賞しました。 既読

とゆーわけで、今週は6位でした^^
先週は190558で30位だったので、スコアも順位もアップしました(^ー^)v

20分以上かかる 面倒な 大変なゲームではありますが
はまると結構面白くて^^
このタッチパネル・タブレット時代に、よくぞタイピングゲームを出してくれた、とw


このゲーム、ワンミスで点数が大幅に下がらないのが、自分の性にあっているみたいす♪
そのぶん点数の大幅アップも難しく、地道に頑張るしかないけど(^^;

集中状態を長く続けるのは難しいので、1日1ゲームが限界。
プレイ時間がとれなくてできない日も多いので、2日に1回できればいいほうかな~。

とりあえず、アタッシケース、三角形=さんかけい・さんかけいの混在には
ある程度対応できるようになってきましたw
ただやっぱ、本来は英単語のものをローマ字で打とうとするときに戸惑いが(^^;
それに、スピードアップしていくと、キーを押す時の上下幅(ストローク)が短くなっていくので
押したつもりでも押せていなくて、タイムロスになってしまうことも。


ちなみに、仕事でPCを使うことが多いのですが
明らかに以前よりもタイプ速度がアップ+ミスが減っているのを感じます(・∀・)
これだけ効果を実感するタイピングゲームは初めてす♪

これまでにやったタイピングゲームって、ゲームとしての性質が強く
少しミスするだけでゲームオーバーになっちゃったから
イヤになって、すぐやめちゃったんすよね(^^;
タイピングローズは、ミスしても構わず続けられて、最後まで行けるのがいいなあと(´∀`)


いつか殿堂入り(1-3位)してみたいなあ^^

お立ち台に~とかよりも

> 殿堂入り(1位~3位)した場合は、
> 殿堂入りした週から4週間は、ランキング対象外です。

の、ランキング対象外というのを体験してみたいw

他の殿堂入りがあるゲーム(カノン、四川省、おもちゃ探し)では
100位以内ランクイン自体がまるで無理なので(^_^;

アバター
2013/07/05 08:08
>★☆Luna☆★さん
ありがとです~^^
速度は、最初にこのゲーム始めた頃に比べると、自分でもびっくりするくらい速くなりました(・∀・)
とはいえまだまだむらがあるので、最高速状態で最初から最後までできるようになるのが目標です♪
ミスが減ったのは、ゲームのほうで修正があったからかも?
いろいろ気になるところはあるので、
殿堂入りできて、4週間はランクインできない状態になったら、ゆっくり検証してみるつもりです(^ー^)

実は意外にためになり奥が深いこのゲーム、ぜひ頑張ってみてください~^^
もちろん手や指の筋をいためない範囲で(´∀`)
アバター
2013/07/05 06:38
6位ランクインおめでとうございます♪
タイプ速度アップ、ミスが減ったとは嬉しいですね^^
なかなか時間とれなくて数回しかやってないけど、そんな素敵な効果が
あるなら頑張ってみたくなりました~^^

あいうえおさんの殿堂入り楽しみにしてます♪
アバター
2013/07/04 23:40
>lapoさん
ありがとうです~^^
このブログの存在に気付かれたのがすごいす(・∀・)
lapoさんがミカタイプを使われていたこと、前に読んだ覚えがあります^^

左手の怪我、大変だったんですね(´・ω・‘)
今は日常生活は大丈夫でしょうか。
負荷をかけすぎないでくださいね(´∀`)
CAD用のキーボードがあるんですね~人間工学とか考えてより打ちやすく作られているんでしょうね^^
今は、キーボードでもすごく有機的な形のものや、見てびっくりするものもありますよねw

lapoさんもこれからもフリマその他いろいろ楽しめますよう~^^

アバター
2013/07/04 22:34
あいうえおさん、やはり流石ですネ。
おめでとう♪
以前自分で書いたかどうか忘れましたが、ミカタイプの単語打ち
の練習で、慣れてくれば脳にインプットされるというので、練習し
ていたことがあります。

左手薬指と根元の両方を仕事で切ってしまって、神経切断して
いる関係から、スピードは伸びないですが、タイピングはキーボ
ードによっても違ってきますネ。
CAD用に買ったメーカー名はどっかにしまったのでわからない
ですが、ストロークが打ちやすいようになっているものでした。

それぞれメーカーがうたっている文句も違いますし、どれがい
いとかわからないですが、あるものですぐに思い出せるのが、
エレコムのですが、前の方を反らせてあります。
平面よりも打ちやすいとかでそうなっているようですが、何し
ろ一度も使用していないという・・・。

あいうえおさん、またタイピングゲーム楽しまれてくださいネ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.