Nicotto Town


ジョシィー


クラゲのドレス


トライデントが欲しくって、ちょこっと黒ガチャを回してみたら、このドレスが来ました♪


水クラゲが好きなので、このドレスも気に入っています♥

水族館ではクラゲの水槽にへばりついて動かなく成る程です^^
大小の水クラゲがふわふわと泳ぐ姿は、優雅ですね〜♪

アンドンクラゲとかは刺すので嫌いですが、
エチゼンクラゲは嫌いじゃありません^^
漁師さんにとっては漁の邪魔になるので、やっかい者らしいですけれど、中華料理の前菜に出て来るのは、このエチゼンクラゲらしいです。

もっと食べちゃえばいいのに^^;
上手くスイーツとかに出来れば、ナタデココみたいに流行らないかな?

このエチゼンクラゲは1m以上にもなるみたいで、巨大なエチゼンクラゲが海に沢山居る中をダイバーが潜って撮影したテレビニュースを見ました。

それを見て、思い出したのが、プリズナー・ナンバー6という外国のテレビドラマです。 捕われている主人公が町から抜け出そうとすると、海からオレンジ警報という白いボールが現れて、阻止します。 それがポヨンポヨンと飛んで来て、町中を追いかけて来たり、顔にへばりついて窒息させたりする怖いヤツですが、エチゼンクラゲに似ています。 見た目はかわいいです^^;

クラゲには見た目も怖いのが居ます。 
スコットランドのスカイ島へ渡るフェリーの上から海を見ていると、まるで長い髪の女の人の首みたいに見える、触手のなが〜いクラゲが居ました。
死体かと思って、ちょっとギクッとしてしまいました。

日本の昔話で、クラゲは肝をとられてしまった生き物だって、云うのがあった気がするのですが、なんて云う話でしたでしょうね?

うろ覚えですが、サルの生肝を食べると海王の病気が治るとかで、サルを海の宮殿に連れて行こうするクラゲに、サルは肝は木に干して忘れて来たから取りに帰るとか、ウソをついて陸に戻って逃げてしまいます。 クラゲはその責任をとらされて他の海の生き物に、肝を抜かれたので身体が透けているのだ、って話だったと思います。

どなたか、知っていらっしゃる方はいませんか?

アバター
2013/07/20 02:17
クラゲ好きだったんだぁ~ww クラゲの種類なんてさっぱりわからん。
ものすごぉくちっちゃい時に、父の友人の別荘が千葉のどっかにあって、
海で浮き輪で泳いでたら、ヤられましたよ~クラゲに。痛かった~(>_<)
そこでは蜂にも襲われたっけ。ろくな思い出ないなぁ~。どこだったんだろ。

このドレスは確かにかわいいww
アバター
2013/07/14 18:52
>>うさぎりんご様
クラゲをみていると時間を忘れてしまいます^^;

この話、すっかり忘れていたのに、クラゲの事を考えていたら、ひょっこり思い出しましたw
子供の頃に聞いた、理不尽な話って、大人になって考えてみると、不思議ですね〜♪
アバター
2013/07/14 18:45
>>ハイド様
そうなんです^^; 本当に怖い昔話です;;
この話って、昔は、余計な事をしゃべってはいけないよ! って教訓かなんかだったのでしょうかね?
アバター
2013/07/12 23:04
さされるのはイヤだけど、ふわふわ漂ってるクラゲを見るのは楽しいですね。
サルの肝の話、私も聞いたことがあるがします。

アバター
2013/07/11 20:07
知りませんが、怖い話ですね・・・
アバター
2013/07/11 01:44
>>ゆみ様
はじめまして❤ よろしくお願いいたします~♪

早速コメントを下さって、ありがとうございます^^


ありゃ! お姉さま刺されちゃったんですね;; 痛かったでしょうね・・・
牛乳瓶の蓋? 水の中じゃなくって、浜に打ち上げられていたのですか?
ぺったんこだったのね^^;
アバター
2013/07/11 01:41
おー当たっていたですか~
よかった~
にほん昔ばなし好きで
全巻もっていたです~~
アバター
2013/07/11 01:34
>>たむたむ様
見事にはずれな、ピンクのナースも出ちゃったんですよね;;
さっさとリサイクルしてしまいました^^;
バナナの種にすればいいやって、心の傷に塩を塗るアイテムは消しさってしまいました・・・w
これがあるから、黒ガチャは躊躇するんですよね;;
アバター
2013/07/11 01:27
>>深冬 様
ありがとうございます!!! 「クラゲの骨抜き」で検索してみました^^

肝じゃなくって、抜かれたのは骨だったのですね^^;

「クラゲの骨なし」とか「サルの肝」って名前で色々語られているようです。

昔から語られている物語なのですが、なんでクラゲには骨がないのか!ってこじつけのお話みたいで、物語としては理不尽です;;

検索していたら、その理不尽さに憤ってるお父さんがいましたw

子供に寝物語でもしてやろうと、ネットで見つけたこの話を読み聞かせていたら、あまりの理不尽さ加減に怒りがこみ上げてしまったみたいでした^^;

竜王では無く、その后が病気で、「猿の生き肝でも食べたら治るかも・・・」って言ったので、賢い亀がクラゲを使いに出したらと言い出したそうです。 サルをうまい事背中に乗せて竜宮に向かう途中、肝が何かを知らなかったクラゲは、
「ねえねえ猿さん、ところで肝は持ってるの? それを食べないとお后様の病気が治らないんだよ」と言ってしまったそうです。 それで、ヤバイと悟った猿は肝は木に干してきたとだまして陸に戻って逃げてしまったのです。
竜宮に帰ったクラゲはお使いの失敗を責められて、骨を抜かれてしまいましたとさ、だからクラゲには骨がないのです。

ってお話を読みながら、后のわがままに翻弄され、言いなりになる竜王のなさけなさ、賢いはずの亀が馬鹿なクラゲを使いに出した責任はどうなるんだ!  その他の海の生き物たちは、自分では何もしなかったのに、よってたかってクラゲを責めて、骨まで抜いてしまうとは!!! なんという理不尽! 

社長が社長なら、管理職も責任を取るべきだし、何もしなかった同僚が責めまくるとは、何事だ!
とても子供に聞かせられない話だ!と言って怒っていらっしゃいました^www
アバター
2013/07/11 00:58
>>♡marry♡ 様
そうそう! あのどんぶらこっこ~ってやって来て、日本近海までやってくると巨大になっているのが、エチゼンクラゲです;; 

あれが中華の前菜で食べられているものらしいのですが、あんなに大きくなっちゃうと、どうなんでしょうね?
乾ききる前に腐っちゃうのかも;; 
それに、1匹で何人分の前菜が出来るのでしょう? 凄い人数なんじゃないのかしら?

なんか、その保水力を利用して、砂漠の緑化に使えないかと研究している様ですが、早くその研究を進めてじゃんじゃん捕って欲しいです^^;
塩抜きが安価に出来れば、かなりいい素材らしいです♪

アバター
2013/07/11 00:47
>>St.bono 様
これが目玉じゃなかったのが不思議なくらいです^^
かわいいですよね(*^▽^*)♪

トライデントは出なかったけど、これが出たので嬉しいです~♪


アバター
2013/07/11 00:44
>>トシraud 様
ミズクラゲは、癒し系とか言って、結構人気が有るみたいだけど、他のは刺したりするのも居るから、気をつけてくださいね^^;

スティンガーって日本語ではなんていうのかな? オーストラリアに行ったときは、注意しろって言われました;;
死に至る場合も有るみたいです。 いかにもな名前のクラゲですよね^^;
実物は見たことが無いのですが、怖いそうです;;

ときどき、港でミズクラゲがうじゃうじゃ居るところって有りますよね・・・桜島周辺も多いのですね^^

パラオにクラゲの洞窟っていうのが有るらしくって、一度潜ってみたいと思ったのですが、そこは淡水だし、ケーブダイビングのライセンスを持っていないとダメらしいので、あきらめました;;

写真で見ると、きれいなんですよね~♪
クラゲさんと泳いでみたいです♪

昔、ピーター・フォークと成田空港のイミグレーションで並んだことが有ったのですが、名前を思い出せないで、声を掛けられませんでした;;  一生懸命思い出そうとしても、コロンボだ! って印象が強すぎて・・・なんて名前だったっけ? って必死で考えたけど、思い出したのは別の国の入管で並んでいるときでしたw 事すでに遅しでした^^;

彼が持っている鞄の中身がちょっと見えて、カイゲンの風邪薬を持っていましたw 日本で風邪をひいたのかな? って思いながら、名前を思い出そうとしてましたw

出国を終えた彼は特別室の方に行っちゃったので、そこでお別れでした。 小柄なおっさんだったなぁ^^;

マクグーハンとは親友なんですか? 「仮面の男」は見た記憶があります!
面白かったなぁ♪ 制作の方でもかかわっていたのですね^^

プリズナーは再放送をTVKでやっているときに見ました。 
あのシュールな感覚がたまらなかったです♪ 
いろいろな番組に凄く影響を与えているんでしょうね^^
アバター
2013/07/10 18:33
はじめまして、これから宜しくお願いします(*^_^*)
くらげのドレスと~ってもかわいいっ♪
おおっ、クラゲに御詳しい~。

わたしの姉が、子供のころにクラゲに刺されていたたたたたっ!な思いをしたことあるんですよ~。
なんかその時のうすーい記憶に、
小学校のころに飲んでた牛乳の瓶の蓋みたいなシルエットのクラゲだったっていう…。
大泣きしてたから、そーとー痛かったんだろうなぁ。
これからの季節、クラゲには注意っ!
でも、ジョシィーさんみたいなかわいいクラゲさんになら刺されてもいいかもっ!なーんて‥
アバター
2013/07/10 12:32
白いくらげさんドレスをこんなに素敵に着こなしてしまうジョシィーさん流石です~♥^^
今回の黒ガチャドレスでは、このくらげ嬢のドレスが一番可愛いなって思います^^♥
目玉の赤い髪の毛をフリマでゲットするのは厳しいかなっと思いつつの日々です^^
一回位回して見ようかなって思うのですがハズレが出ちゃいそうで躊躇しています^^;

くらげの御伽噺、面白いですね~^^♥
やっぱりお猿さんは昔から知恵者なのですね♥くらげさん可哀そうに…^^;
アバター
2013/07/10 00:56

「くらげの骨抜き」って昔ばなしだったと思うです
ちがうかも・・・・
アバター
2013/07/09 23:45
クラゲといえば中国のほうから、どんぶらこどんぶらこ~と流れてくるアレですよね
超巨大なくらげwww
名前は知らないけど、食べれるのかな

クラゲについてはいろんな企業が研究しているみたいですよね
保湿力がすごいそうな♪
市場にクラゲ化粧品が出回る日もそう遠くないかも・・・w
アバター
2013/07/09 19:54
このドレスはすごく可愛いね♡

え!
エチゼンクラゲを食べてるのか!
知らなかった!
なんか漁業の被害が心配だね♡
アバター
2013/07/09 19:54
 クラゲさん、趣味的にそういうの、ありなんですね!なんか切欠とか入門編とかうかがいたいな!というのは、、、カヤックしてたら、けっこう会うんですよ。桜島南岸なんざ大群の水クラゲ!!! 此処で沈したらえらいこっちゃ!って思うほど!だから、趣味的に興味もったら、もっと違うよねぇ!!!

 ピーター・フォークの親友だったんですよね、パトリック・マクグハン作品のコロンボはどれも名作!なかでも仮面の男は私大好きだった。出演してなくても、演出や製作でかなり関わってたはず。。。
 で、やっぱし代表作ですもんね!プリズナーNo.6 あの球体が出てくるときの効果音が、子供のかろ怖かった! で、どうなのかなぁ?、謎の円盤UFOとかにも、直接・間接に影響が大き過ぎる作品だと思うw ドクター・フーは既に始まっていて、初期のシリーズから影響されてたとしか思えません。だから、今のドクターにしろ、暮れにS3が放映されるシャーロックもこれが原点!なんて見るといっそう楽しいですよねぇw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.