【題】夏に食べたいもの
- カテゴリ:グルメ
- 2013/07/22 23:07:50
夏に自分でつくってでも食べたいものがある。
それは、
わらび餅。
関西圏出身の私にとって、関東でわらび餅と呼ばれているソレは、
どうしても許しがたく。
それはそれで戦争で物資のなかった時代に工夫してつくられ、
現在も職人の技でいかされているのだとしても、
どーしてもあの灰色の固まりがダメなのだ。
そういうわけで、
毎年わらび餅だけは粉を買って来て手作り。
冷蔵庫で冷やさず、流水で冷やす。
透明ぷるるんなわらび餅。
きな粉と黒蜜かけて食べるのだ〜〜〜〜〜〜。
究極なこだわりさえなければ
素人の私でも簡単につくれるのが嬉しい所。うふふ。
だけど。
時々、奈良で食べた葛餅を思い出しては
また行って食べたいなあとか考えてるのは、内緒。
東北に住む俺には、関西と関東のわらび餅の違いも
あまり気にならず、おいしければそれで良しなんですw
でも関西の友人が何度か送ってくれた、わらび餅は
とってもおいしかったです。
流水で冷やすものなんですね。
初めて知りました。
奈良には友人が住んでいて、一度遊びにおいでといってもらっています。
思い出すほどおいしかったんですね。
もし遊びにいけたら、葛餅を食べてみようと思います。