Nicotto Town



JR関東週末パス+α2泊3日の旅(2日目の2

予定通り、6時の早い方の新幹線に
乗れそうです。

もちろん週末パスと前の日に買った
特急券を改札に放り込んで通過。

検札が来ても良いように
上着のポケットに入れておく。

とりあえずトイレだ。
新幹線のホームに上がる前に
トイレに直行します(゜∇^*)テヘ

落ち着いたところで
昨日買ったお茶を第二秘書の所に
忘れてきたような気がしてきた。(^◇^;)

前回はエアプランツ忘れた前科があります。
エアプランツはしっかり持ってますが・・・

とりあえずメールしておこう。
部屋にあったら廃棄してくれ、と
書いておきます。封を切ってありますからねー。

落ち着いたところで、ホームに上がろうとすると
さっきまで閑散としていた改札口付近に
高校生(中学生かも?)が山盛りっっ。

うっわーー、これって修学旅行??
先生がスピーカーもって前で仁王立ちしてますよ。

一緒の新幹線かなぁ(どきどき

彼らが大挙してホームに来る前に
上がっておかないとっっ。

ホームに上がって自由席の車両の止まるところで
スタンバイしていると、5分ほどで新幹線が来ました。

どうやら修学旅行の団体とは同じ電車では
なさそうです。やれやれ。

いや、それはそれでネタになるけど(笑)

ガラガラに空いた座席なので
どこでも選び放題。

適当に窓際を選んで座ります。
どっちに座ると景色が良いとか、なにか
特別な物が見えるとか知っていれば、違うん
でしょうけど東京まで寝る気でいるし(゜∇^*)テヘ

座ったナナメ前くらいの座席には
キャピキャピした(死語?)お嬢さん達が
ハードケースのトランクをてんでに持って楽しそう。

東京行くんだから気合い入ってますっっ
というのが大変分りやすいファッションです。
早朝からのお支度、大変でしたね(笑)

かめとは月とすっぽん(謎

こうみえてもシティガールなもんですから、私。
東京?名古屋より道路狭いし(ケンカ売ってるんじゃないのよー信じてっっ

心の中でにやにやと
若い群馬のお嬢さん達の頑張ってるのが
大変微笑ましいとおもいつつ、カバンをごそごそ。

あっ・・・お茶あった(笑)
第二秘書に、メールを再度送ります。

お茶あった。ゴメン(^◇^;)

明日に続く

<昨夜のわたし>
昨日のブログでネタにした人から
「無実だーーー。コメントにアレはウソっていって
おいてくれ」などという話で盛り上がる(笑)

さあ今日の一冊
「築地魚河岸三代目36」小学館
今度は移動販売まで手を広げる三代目。
なかなか最初からは上手く行かないですが・・・



アバター
2013/07/25 18:09
トシヨリの団体は動きもスローですが
マナーも今ひとつということが多いかも。
周りに気が付かないのか、見えないのか
ワカモノとは違った傍若無人ぶりということも
ままありますよね(^◇^;)
アバター
2013/07/25 18:05
今日のお出かけでは、お年寄りの団体に何組か会いました^^
エスカレーターを、占拠してて、待ってられないので
長ーーい階段を、テクテクあがりました~足痛い^^
団体は、なんであっても苦手です^^
良かったね~出会わずに*^^*
アバター
2013/07/25 17:18
まあ、修学旅行だからイマドキは
車両指定全席指定で座るんでしょうけどね。
わたしは基本、自由席が多いかなぁ。面の皮が
年々厚くなって、座れると見たら遠慮無くオシリを押し込むように(゜∇^*)テヘ

あ、エアプランツ忘れた時は途中で気が付いて
引き返したから(笑)

最近は遭遇したら遭遇したで
ネタにするもので、色々と耳をダンボのように
してはコッソリ会話を聞いてニヤニヤするようになりましたσ(^-^)
アバター
2013/07/25 16:51
修学旅行生との鉢合わせは、したく無いですね~
向こうはもうテンションMAXだから、かないません。
そう言えば新幹線の自由席って、もう全然利用しなくなっちゃいました。
一度指定に慣れると、席探しで恐々とする気分がしんどくなっちゃって。
上越新幹線は、早朝だから空いてたのかな?
アバター
2013/07/25 15:39
第2秘書さんのお部屋でエアプランツは生き延びられたのですね^^
(ってことは、そんなに悪い環境でもない??)

電車に乗ると、ついつい周りの人を観察しちゃいますよね^^
自分も見られてるんだろうけど・・・
アバター
2013/07/25 15:04
\(^o^)/ぷりんw 濃厚w 

幼稚園なり・・小学生なり・・高校の帰りに鉢合わせなり・・ そんな団体と一緒に電車は・・ 
損した気分になるなぁ・・@@



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.