カラオケのレパートリー
- カテゴリ:音楽
- 2009/08/09 08:06:00
前の職場の向かいの課の子が何と私と全く同じ生年月日だった事が判明し、
それが縁?でカラオケ行った事がありました。
あ、私お盆の頃の生まれなので案外同じ誕生日生まれって少ないんですよ。
やっぱみんな忙しいお盆とかのあたりは避けるのかな?元旦生まれとかは割と見るのにね。
まあそれで相手はオタクではないので何歌おうかな~と
そこそこ無難な?チョイスで歌ってたんですよ。
時折趣味もチョイチョイ織り交ぜてましたがねw
…で、そこで言われた一言
「くりすさんってレパートリーの幅広いね~」
そうだったの!?Σ(゜д゜)
ちなみにその子は林檎さんやらアンジェラアキやら大塚愛やらaikoとか
いかにもおんなのこ~♪なチョイスでした。
対する私は男性ヴォーカルも織り交ぜ色々と雑食を…。
そんな私のその時歌った歌の一部です↓
ポルノグラフィティ
「ヴォイス」
「ジョバイロ」
B'z
「もう一度キスしたかった」
JUDY AND MARY
「そばかす」
Janne Da Arc
「ブラックジャック」
石川さゆり
「天城越え」
工藤静香
「Blue Velvet」
杏里
「CAT'S EYE」
Kinki kids
「Harmony of December」
チェッカーズ
「ジュリアに傷心」
そんなに統一感ないですかね?(´・ω・`)
しかしそうかぁ、世の普通の女の子は野郎ヴォーカルの曲は滅多に歌わないのかぁ…。
いつもヒトカラ(一人カラオケ)してるから知らなかったわw
皆様は普段どんな曲歌ってますか?
※書き忘れがあったので若干加筆しました
動物ホームズというと、あの犬っぽいキャラクターのホームズでしょうか?
自分はあまり観た事ないのですが結構有名なので存在は知ってますw
ヒューストンさんとはぶっちゃけかな~り歳が近いですw
なので勝手に親近感があったりするのです^^;
できるかなやはに○は幼児期~小学校卒業当時までやってた気がします。
たまたま学校休んでてできるかな最終回で突然喋り出した
のっぽさんを観た時に衝撃は未だに忘れられませんw
おでこの眼鏡で~とかあれはタイトル何だったかな…。
さわ○か3組とかも好きでしたw
どーやら名探偵ホームズとゴッチャになってたみたいですw
ハニ◯とひんべえは知ってますよ〜。そのとき確か小学校低学年くらいかな?
多分くりすさんと歳は近いんじゃないんですかね?もしくは同じ世代とかw
どんちゃんとか探検ぼくの町のチョーさんやできるかな等々。
>もしかしてキャラクターが動物でしたっけ?
一応主要キャラは人間だけれど、誰の事だろう?
主人公が乗ってる馬が何か妙に人間くさい短足馬だったからそれの事かしら?
ちょっぴりはに丸君のひんべえに似ていた気がします…って歳がバレる^^;
あ、「夢冒険」はいつぞやのセンバツの行進曲にもなっていたはずです。
当時かなりヒットした曲なんですよね。
確かに、今の世の中youtubeなんかで昔のアニメのOP観れるのは便利です。
たまに「キッカーズ」のOPあたりを無性に聴きたくなり探してしまいますw
ヒトカラ、勇気出して頑張ってくださいませ♪
あれ?答えを言われても『あ〜!!あれ!』ってのがこないですw
もしかしてキャラクターが動物でしたっけ?
またまたモヤモヤしてきたのでググってきますね^^;
便利な時代になりましたね☆
ヒトカラ頑張ってみます!w
いやいや、すずさんの方こそ幅広いじゃないですか。
「天城越え」は結構ストレス解消になりますよw
チェッカーズやウルフルズあたりは結構盛り上がりますよね♪
「夜明けのブレス」もそのウチ歌ってみたいです。
>ヒューストン様
ヒトカラ、最初は周りの目が気になるけど一度踏み出したらもう大丈夫!!
むしろ人と行く事で起こる様々なわずらわしさがないのでとっても快適ですよ♪
案外今は練習と称して一人で行く人増えてるみたいなので是非機会があったらw
「夢冒険」はかな~り昔N○Kでやっていた「アニメ三銃士」の主題歌でしたね。
毎回ちゃんと観れてなかったくせに、
アニメオリジナル設定でアラミスが女性という事だけは何故か未だに覚えていますw
自分はレパートリーが全く無いので、皆で行くカラオケが辛いです(´д`;)
一人カラオケには前から興味があって行ってみたいけど、なかなかその第一歩が踏み出せなんですよね(^^;)
そうそう、のりPの夢冒険って何のアニメでしたっけ?
んぁ〜昨日からモヤモヤが消えない(><)
天城超えwww
私はaikoとか女のコっぽいのも歌うけど・・・。
盛り上がりたい時はチェッカーズ。ユニコーン。ブルーハーツ。ウルフルズが登場します♪
ちなみに。チェッカーズは「ONE NIGHT GIGOLO」歌います^^
>アニソンを3曲発見w
見っかっちゃった!!(/ω\)
大塚愛の「Cherish」とかも練習はしているのですが、
どうも若干高音部分が辛くて…。
それで男性ヴォーカルを歌ってると更に声が低音慣れ(潰れ?)して
女性ヴォーカルの曲が出なくなるという…w
一人カラオケいいですよね♪
まあ私の場合ABCとか歌うので他人と一緒には行きづらいという…w
大塚愛とaikoを歌う女の子は多い気がします。
歌詞が可愛いからですかねぇ。
男性ヴォーカルの曲を歌う女性に、詩月はちょっと萌えますがw
詩月もカラオケのチョイスがおかしいらしいです。
同じくいつも一人でカラオケしているので、知りませんでしたw