Nicotto Town



前半戦終了

昨日の県大会は、良く晴れて、風が弱く気温より暑く感じました。

試合の方ですが、今年、前半戦最後ということで、豪華メンバーでした。

大会の受付を済まして、タープを組み立てていると、
久しぶりに、超ベテランがやってきました。

県東部のOさん、東部地区のドンでメンタルは、最強です。
県中部のAさん、中部のベテラン実力者で県の上位者です。
西部地元からは、審判でいつもお世話になっている、ベテランのSさんが参戦です。
その他は、いつものメンバーでした。

さあ、試合開始です。
今日の同的は、県東部のドンOさんです。
Oさんとは、1年ぶりの対戦です。
いきなり、メンタルゲームのスタートです。

Oさんは、とてもリラックスした感じで、フォームに無駄がありません。
90mは、同点で終了です。

70mは、今年の自己記録更新で、5点リードで終了です。

午後からは、風が強くなってきました。

50mは、前回から調子が良くなっていたので、安定して射てました。
おかげで、50mも5点リードで終了です。

30m戦の開始前に、中間発表がありました。

自分は、なんと3位です。
びっくりです!
後で、聞かなきゃあ良かったと思いましたけどね。

Oさんは、40年のベテラン選手です。
30mで、10点差をひっくり返す実力は、健在でした。

30mスタートから、明らかにメンタル面で差が出ました。
余裕のOさんとミスれない自分との違いが出ました。

あっという間に、10点差だったのが、追いつかれました。
これで、メンタル崩壊です。
どんなに狙っても、8点や、7点に外してしまいます。

そこで、自分との戦いに切り替える事にしました。
ここまでの、合計点数は、自己記録2位です。

しかし、このまま崩れたら、だめです。
あと、残り12本で112点以上出せば、達成です。

そう思ったら、自分の世界に入れました。
すると、10点10点10点10点9点9点で小計58点です。
あと、54点です、
リラックスして、最後の6本、全力集中です。
10点10点10点9点9点9点で57点でした。

結果、自己記録NO2達成です。
そして、4位でした。
Oさんは、3位でした。
1位と2位は、地元の主力選手が取りました。

試合後、Oさんから、嬉しそうに笑顔で、
11月のマスターズで会おうと言ってくれました。

自分は、丁寧に今日のお礼を言って別れました。

メンタルゲームに、負けても、収穫があった試合でしたよ!

応援、ありがとうございました。






アバター
2013/07/30 10:02
お疲れ様でしたー^^

誕生日前日にとても有意義な試合でしたね、最後に集大成・・・みたいな感じ!

コンタクトスポーツと違って個人競技はメンタル大事ですよね、体操・スケートなども練習で出来たことを本番でやれるかどうかはメンタルしだいですからね

筋力や技術をその場で出しきれるかどうかは、結局自分との戦い。ただ室内と違い気温や風によって試合会場の条件が変わるのは+α大変だー^^;その辺は経験がモノを言うんでしょうね。

ラスト12矢は出来てたんじゃないですか?毎回、早くにその感じに持っていける様になれば楽しみ方が変わってくると思いますよ
きっと100%に近いところで集中できた試合では、得点とかより大きな達成感や自信が得られるでしょう

暑さにもまけず、寒さにもまけず、気まぐれな風にもまけず。自分を信じていつも内蔵助さん流で挑めますよーに

なーーーーーーーんちゃって、言ってみました(^◇^)ホントにお疲れちゃんでした。
アバター
2013/07/29 18:46
OZさんがおっしゃる通りですね。

自分でも分かっているんですが、
これからの課題は、メンタルの強化です。

教本によると、アーチェリーは、メンタルゲームだそうです。

目標は、どんな場合でも、意識のすべてを、
シューティングフォームに集中させる事が出来るようになる事ですね。

でも、30m最後の12射だけは、出来たような気がしますよ。

あと、約3か月、144射すべて集中出来るように、頑張ります。

ありがとうございました。






アバター
2013/07/29 15:45
お疲れ様^^

そして、自己記録NO2達成おめでとう^^

「自分は、なんと3位です」
惜しい!!その瞬間に雑念が・・・www

勝負は、
「心。技。体」がそろって勝てるものですよね

技と体は調子が上向きなようなので、本当に惜しい^^;

何も知らない私が言うのもおかしいのですが・・・・
内蔵助さんって「技」は十分おもちのような気がします。

「体」もいたわりながら、調整していけばよさそうですよね。

あとは、「心」だけなのでは・・平常心を保つ・・・

これからの課題はメンタルの強化ですね
課題がわかれば攻略方もわかるはず^^v

さあ
11月のマスターズが楽しみになってきましたね^^

頑張ってくださいね

見守っていますよ^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.