お盆と墓参り☆
- カテゴリ:日記
- 2009/08/09 14:21:04
もうすぐお盆なので墓参りに行きたいと思います☆
自分の両親には、それぞれ両親がいて、
その上にまた両親がいます。
目には見えない大家族ということですね・ω・
ご先祖様に感謝して過ごすと、ご先祖様が守ってくれます♪
毎日、手を合わせて<ありがとう>と言うと良いと思います。
うちは仏壇がないけど、ご先祖様用にコップを1個用意して
毎朝、水を供えています・∇・
前に墓参りに行った時にお墓の周りを
モンシロチョウが飛んでいました。
あれは亡くなった父か祖父ではないかと思います。。

























天国のお父さんが夢枕に立ったんだね。
ボクもたまに見るよ☆
暑かったです´д`;
自分も今日は墓参りに行ってきましたw
自分の父が今朝、夢に出てきたのでなんか嬉しかったです∀
ボクは明日お墓参りに行って来ます☆
でも、最近行ってないような・・・;;
私も前に、墓参りに行った時に、モンシロチョウがお墓の近くを飛んでいたのを見ました!!
その時は嬉しかったですね~^^
訪問&コメありがとうございます☆
墓参り行くんですか!イイですね
気持ちが伝わると思います♪
ココロが洗われる思いがしました(´^ิ∀^ิ`*)
お盆にはお墓参りに行ってきます~
天国きっとあると思うので、
お母さんの家族もずっと見守ってくれてると思うよ☆
こものお母さんの家族の人ほとんど死んでしまったカラ、
お母さんがちょっと可哀想だな・・・。
これからは毎日ありがとうと言いマス♪
飛んでいたモンシロチョウはきっとお父さんとおじいちゃんが会いにきてくれたんだね!!
よかったね!!
そうですね、自分も子供の頃は
迎え火、送り火やりました。懐かしいですね☆
毎日2分で出来る先祖供養、やってみるとイイと思います^^
仕事を始め、実家が遠くなってからは毎年お盆=仕事。
「あ、そっかお盆なんだっけ~」と過ぎてしまってます。
そっか、できるカタチでご供養!
大切ですね、そういうキモチ。
おおっ!今日行ったんだ(・∀・)
エライね♪これでもう安心^^/
実家が遠かったり色々な理由で
お墓参りに行けない人も多いですね!
そんな時は自宅にいながらコップ一杯の水で
先祖供養ができますね☆有り難い事です・∀・
一緒に行くのはイイと思うよ・∀・
そういう気持ちを忘れない人はきっと守ってくれるよ☆
子供のころは祖父母の家に行って
お盆だから・・・みたいな過ごし方をしていましたが
今はそうもできず、気がつくと過ぎてしまっていることが多いです。
自分が今いるということは、それ以前の数え切れない命の結果だと思うと
存在の奇蹟と感謝を思わずにいられませんね。
親だけじゃなく、必ずついていくように心がけてます。
生きてる人も大事だけど、ご先祖様も大事にしないと
ダメだと思ってます^^
チョウチョが歓迎してくれてるみたいに
ボクたちの周りをくるくる周っていたよ・∇・
お墓参りに行くと、ひいおばあちゃん喜んでるね☆
それだけきちんとやってると安心だね♪
恵未姫のことも守ってくれてると思うよ☆
私もときどき家族でひいおばあちゃんのお墓まいりに行きます!
毎月15日は御聖人さんが来て仏壇で拝むんです。
だからお盆もいろいろ大変です。。。。
でも、ちゃんとご先祖様に感謝しなきゃですね♪
コメありがとうございます・∀・
そうですね、毎日いつも守ってくれてると思います☆
今、平和にいられるのは、ご先祖様が守ってくれているんですね☆
お参りに行くとご先祖様が喜ぶと思うよ♪
お参りに行かないと♪
忙しくてお墓参りに行けない時は
手を合わせて、「ご先祖様ありがとう」というとイイよ☆
もうお盆休みにはいりますもんねえ。チヨはバイト三昧です^^←(ご先祖様ぁ!
毎朝お水を備えているのって、なんかすごいなあって思いますよお。
えとえと、こんな所で言うの不謹慎かな…!←
リボンワンピ、か、ドロッピングピアスをくださると嬉しいです(*^^*)
色はお任せしますね。ぷくさんがチヨに似合うかなって、考えてくれたらうれしいです。^^
心のなかで唱えれば、
気持ちは伝わってると思うよ☆
「いつも見守ってくれてありがとう」
と心のなかで唱えています(∩ω^)