Nicotto Town


黒猫の本棚。


積読本


いままで買った本はその日に読み終えていたのに、ここ一年でどかっと増えた。
はあ・・・。ため息と共に埃が積もっていく・・・。せめて?ここに題名を羅列してみる。――読んだけどネタにしてない本含む――
ついでに着替えないとねー。。。(着替える時間なくなった! 会社いってきまーす。)

「題名」 著者 (コメント)です↓

「オサキ、つくもがみ、うじゃうじゃ」 高橋由太
「新約・とある魔術の禁書目録 (6巻辺り)」 鎌池和馬
「絵画の住人」 秋目人
「リリーベリー イチゴショートケーキのない洋菓子店」 大平しおり
「レンタルマギカ 死線の魔法使いたち」 三田誠
「レンタルマギカ 最後の魔法使いたち」 三田誠
「レンタルマギカ 未来の魔法使い」    三田誠
「ビブリア古書堂の事件手帖 4」 見上延
「教室の隅にいる女が不良と恋愛しちゃった話」 秋吉ユイ
「神様ゲーム 8」 宮崎柊羽 (ずいぶん待ったよ!)
「弁護士探偵物語」 法坂一広
「工学部ヒラノと七人の天才」 今野浩
「山手線探偵」 七尾与史
「浜村渚の計算ノート」 青柳碧人
「ココロコネクト アストランダム上下」 庵田定夏
「生徒会探偵キリカ」 杉井光
「魔女の絶対道徳」森田季節
「ぼくらはそれでも肉を食う 人と動物の奇妙な関係」 ハロルド・ハツォグ
「企業風土とクルマ 歴史検証の試み」 桂木洋一
「ソーシャルゲームはなぜハマるのか ゲーミファケーションが考える顧客満足」 深田浩嗣
「とうもろこしの乙女、あるいは七つの悪夢」 ジョイス・キャロル・オーツ (桜庭一樹さんがおススメっていうから買っちゃった)
「おとめ妖怪 ざくろ」 星野リリィ

アバター
2013/09/27 07:13
オレンジブランさん
最近は読む方は元のペースを取り戻しつつ、買う方も相変わらずなので・・・プラマイぜろと言ったところです^^w

コスプレしたお人形!ときめきます>< ニコタでのコスプレも好きですけどねv

堅いのとすっごく重いのは積みやすいですね~。体調悪いと余計に。お大事に^^;
あと、今は大好きな仕事の為に大嫌いな車の本を買うのですが、それもよく積みますな。。。
カバーも買ったその日にかけないと放置されちゃうんですよね。私も、あの本にカバーかけなくちゃ!!
アバター
2013/09/22 23:56
うむ。1冊ずつ、チェックしながらこれだけリストアップすると、
けっこう時間をくったはず。

約1カ月の経過で、積ん読本は増えたのか? 減ったのか?^m^ムフ!


私は今月3日から10日間、風邪っぴきで、ロクに書店へ行けていないので
ほとんど増えていないです。
一度、量販店の雑誌コーナーでアニメ・エンタメ情報誌と、コスプレの型紙や
小物製作、メイク工夫本を買い込んで、パラパラ眺めていました。

人間サイズでは作らないだろうけど(人形サイズなら作るかも)、
写真撮影テクなども載ってて、けっこうおもしろかったです。


積んでいるのは統計系と経済系。お堅めの本?(読んでないので実際は不明)2冊。
ゴホゴホ咳してると 手に取る気も沸かなくて、減りもしなかったり^^;。
しばらくは視覚系の やわらか本寄りかなぁ・・。
情報誌で紹介されていた、CD&DVDを買っちゃうかも。

あ。大型版型(B4?!)の 中原淳一画集も積んだままですー。
書道用紙でカバーをかけようと思って 紙を買ってきて、そのまま。
アバター
2013/08/30 22:15
cocoさん
思えば会社で本読む時間がないのがいけないのです!! 学校では休み時間はもちろん、授業中でも隙あらば読んでいたものでした!(おい。)

私もありますよーw 目は確実に文字を追っているのに、頭は内容を追っていないんです。目が文字を滑る、なんて表現してますが。

ありがとうございます。ブログもゆっくり書きます^^*
アバター
2013/08/22 08:01
かなり貯まりましたね~^^

逆に私は減っていってますw仕事やめると時間がありあまるということですねえ

無理やり読んでも、後で読んだかどうかも覚えてないという事態になっちゃったり(私だけかな)

時間のあるときに、ゆっくり読むといいですよ♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.