Nicotto Town



木曜にね、パソちゃんのことで連絡来たの。

木曜に留守電が入っていたのですが、すぐに聞けず、おうちに帰ってから聞きました。

「保証期限が過ぎているので直せません、お聞きになったら確認の為……」


保証期限が過ぎてるってなんだよ!!!
私の親友を、期限が過ぎてるから治せないってどういうこと!?

と、思って翌日電話してみました。

留守電にメッセージを入れた人とは違って、ちゃんとした理由を説明してくれて
「保証期限過ぎてまして、部品が無いので直せないと……略」


そう、PC自体が6年前のもので、4年前に買った時にはもう処分価格寸前の子だったのです。
当時10万くらい。
それが私と目が合って、お互い惹かれあってうちで一緒に暮らしていたのです。

バイト先でも
「○○(パソちゃんの名前)が入院したー!」
って言うと、みんなペットだと思ったようですが、パソコンです。
「パソコンに名前付けてるんすか!?」
と言う人もいたけど、名前付けたのはいなくなる少し前の事。


電気屋さんに一度パソちゃんが戻ってくるので、それを迎えに行って、私とパソちゃんはお別れします。


回収、いくらくらいかかるのかな?
って思うよりも、回収されちゃうの嫌だな。と、思います。

#日記広場:パソコン/インターネット

アバター
2013/08/28 12:50
>凸凹さん
7年ですか…。
機械って、大事に使っても寿命が短いですから、6年っていうのは長生きした子な筈。

いつまでもとっておきたい気持ちはあるけど、置き場所の問題もあるし、リサイクルされて生まれ変わってほしいです。
そして、また会えると良いのに……。


何年か経って出会ったPCは、もしかして今のパソちゃんの生まれ変わりかもしれない。
アバター
2013/08/28 12:46
>のぶパパさん
車とかPCとか楽器とか、ただの物なんかじゃないって気持ち、友達だって気持ち、誰にでもあるものですよね。

一般的な家電は同じ部品使えるので結構直せるけど、PCは日々進化しているので無理か……。
お別れしても、楽しかった思い出は大事にします。
アバター
2013/08/26 20:19
コンピューター関係の、保守期限って、メーカーによって違うと思うけど、
大体7年くらいですね。どんどん新しい機種が出るので、古い機種の部品を
取っておけないし、新しく保守用の部品を作るのも不可能になりますからね。

6年も経ってれば、中古で同じ機種のものが二束三文(失礼)で手に入るかも。
故障箇所が分かってれば修理出来るかもですが。難しいでしょうね。

PC回収業者に頼めば、送料含めてタダで引き取ってもらえます。
確か、壊れていても可。回収されたパソちゃんは、ちゃんとリサイクルされます。
アバター
2013/08/26 14:59
6年前のものでもう部品がなく、しかも購入して4年、あまりに短すぎますね。
一般的な家電でしたら、10年近く、部品あるのですが。。。PCはないんですね^^;

物への愛着ってありますよね。自分ももうすぐ、自分が乗っている車とあと少しで別れることになるので同じ思いです^^;
嵐の中も濃霧の中でも、夜中の峠道で連れ添ったお友達です。
なんか、切ないですよね。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.