Nicotto Town


かるめの愉快な日常


大きいってことは・・・・・(;うД`)


8月31日から、私の先生がスペインに1ヶ月半ほど
行く事になりました^^

そして、チャンスとばかりに先生に
買物を頼む生徒達www

私がお願いしたのは、
アバニコ(センス)と
マントン(踊りで使うでっかい布)
イメージ映像

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4894681390/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books

この、マントンという布のせいで、
かるめはちょっぴり悲しい思いをすることになりました・・・・

この布・・・・・体の大きさに合わせて買わないといけないものなんですね、
ちなみに両手を広げて指の先から背中通って反対の指の先まで+20センチ
の大きさが目安なのです。
手の長さって身長くらいって言うよね~ww
と高を括って測ってみたらば・・・・・・

驚愕の183センチ Σ(゚д゚;)
これに+20センチすると
203センチ Σ(゚д゚;)

ここで、更に付け加えて言うならば、
マントンの大きさは普通サイズと
上級者が使う大判サイズがあります。

先生が言うには、この長さ・・・・
どうやら普通サイズではまかなえないだろうと・・・・(;うД`)

ちなみにお値段はスペイン価格で(日本だともっと高いww)
普通サイズが¥15000くらい
大判サイズは¥40000くらい・・・・・(空輸費込みww)

そりゃないぜぇ~。゚(゚´Д`゚)゚。
大きいってだけで1・5倍近い出費なのかよ~・・・

大きい人にだけ、
空からお金が
降ってくれば
いいのに・・・

注)かるめの名誉のために言っておきます
両手を広げるのはまっすぐひろげるのではなく
フラメンコの手の広げ方なので、
てはやや前にして肘をはるので、
このくらいの長さになるんだよ~
まっすぐだったら、もうちょっと短いよ~www

アバター
2013/08/29 23:55
いつから闘牛士になったん?(○`艸´)・゚・。・゚・。ブッ
アバター
2013/08/29 23:08
私まだ、マントン振りまわして踊るのはやった事ないんだけど、ガロティンの時に体に巻きつけて着て踊ったの。踊れるようになったら、大きい方がいいって聞いたから140cmのを買ったよ(๑◔‿◔๑)
お値段5万弱・・・
今年の発表会で、ガロティン踊った人達ね、3人だけどスペインで10万超えのマントン買って来たんだよ~(◎o◎) すっごい刺繍が豪華でした。
お金かかるよね・・・
でもきっと、刺繍が豪華で、踊りも数倍よく見えるに違いないよ^m^
アバター
2013/08/29 22:43
すごいなぁ。。。
小さい私は羨ましいです。
手足、長いんだぁ。。 いいなぁ。。
アバター
2013/08/29 02:10
??? 曲げても伸ばしても長さは同じじゃないの???
むしろ曲げたら直線距離は短くなるはず???
フラメンコの不思議?そこにはSFチックななにかが!?www

203センチあったら、十分ベッドカバーに使えるわよ~♪
再利用もばっちりじゃないのー(笑)

1万5千円の1,5倍は2万2500円だけど・・・ww 2,5倍でも
3万7500円ですけどーwwww 錯乱してる?(爆)
アバター
2013/08/29 00:59
↓ しゃっく、、、
マッスルレグの餌食となりたまへ。。。(ΦωΦ)フフフッ・・・・

つーか、大は小を兼ねると言いますから~
でっかいことは、いいことだっっっ(`・ω・´)b
前向きにゴー、ゴー、ゴー♪(すんません、酔っ払いですwww)
アバター
2013/08/29 00:41
かるめたんは人間離れしているφ(・ェ・o)メモメモ

あっ間違えたでし、日本人離れしている だったでし(^┰^;)ゞ

でも、どっちでも同じ気がしてきたでし(≧∇≦)
アバター
2013/08/29 00:32
身長183センチだから って言い切るしかないよっww
「スペインの血が入ってるかるめは 
日本人より大柄で183センチなんですっ(o^―^o)ニコ」
ですね❤




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.