Nicotto Town


聖典研究・善根功徳


世界自殺予防デー

世界保健機関と国際自殺防止協会が2003年にスウェーデンのストックホルムで開催された世界自殺防止会議で、会議初日の9月10日を「第1回世界自殺防止の日」として制定した。自殺に対する注意・関心を喚起し、自殺防止のための行動を促進するのが目的。

アバター
2013/09/11 18:24
さきたん、コメント・stp&waterありがとうございます。

自殺率世界1位は韓国のようです。スウェーデンは29位でした。
アバター
2013/09/11 18:20
にこさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

やはり経済問題を抱える人が多く存在しているということなんでしょうか・・・

一日も早く希望を持てる明るい社会を実現させたいですね。

元気が出るにこさんの気入り活力剤入りお水とステプ、感謝いたします\(○^ω^○)/
アバター
2013/09/11 00:42
お昼は真夏の日差し夜は秋の虫の声 食欲の秋が来た~~っ><STP&WTR

スウェーデンって社会保障制度が充実してるせいか逆に自殺者が多いんですってね~

自死悲しいことです><
アバター
2013/09/10 23:42
ディオさん、こんばんは。
日本の自殺率が高くなったのは小泉政権あたりの
雇用が変化してきたころからだそうです。

毎日のように、電車が止まることに心が痛みます。
ホームにガードを付けて欲しいです・
そして、根本的な原因は、、皆が明日に希望を持てる社会が訪れる日を
強く望みます。

元気の出る活力剤入りお水(+にこの気 入り) & Stpどうぞ (*^∀^*)
アバター
2013/09/10 22:37
たくさん、コメントありがとうございました。

日本の自殺率は世界5位なので自殺予防は重要な課題です。

やはりそれだけ健康問題に不安を抱えている人が多いということでしょうか・・・

アバター
2013/09/10 22:32
アンさん、コメントありがとうございます。

他人には知ることはできませんが10代のころにとてもつらい経験をされたのですね・・・

生きてて良かったと思えるようになって本当によかったです。

はい、僕も自分の魂を愛すことが一番大切なことだと心底思います。
アバター
2013/09/10 21:57
そんな日があるんですね・・・
もちろん毎日楽しい事ばかりではないですが・・・
踏みとどまって欲しいし・・・
自分の周りの人に踏みとどまる日常を作らないとですかね
アバター
2013/09/10 19:41
ディオさん。実は私も昔、十代の頃、自殺を考えていた時期がありました。

いけないことなんですが、あの当時はいろいろありまして、自分の将来に夢も希望が持てずにいたんですよね。

今思えば、生きてて良かったと思えます。

今の私なら、そういう方たちに言いたいですね。

自殺しても、自分の魂は浮かばれませんよって…



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.