Nicotto Town



ケロプランツ?

またあきもせずエアプランツネタ(゜∇^*)テヘ

今年の夏は暑かったせいか
ここのところ、脱落するエアプランツ多数。
討ち死にで死屍累々というありさまです。

そんな中でウメモドキの木に吊したり
その足元のサツキ(枯れても良いと思ってる)に
入れ物ごとおいている奴等は元気です。

今年、近くの直売でついフラフラ買ってしまった
キセログラフィカというエアプランツの女王様と
呼ばれるやつもご機嫌麗しく根っこを出して
下さってます。ありがたやありがたや。

毎週、近くの図書館の分室に
その中から持っていくやつを
選んで行きます。

ローテーションして持っていくのですが
昨日はチーズの木の箱にワイヤで
囲ってつり下げるようにしたやつ
を持っていこうと思ってました。

あ、ちなみに図書館に持っていくのは
100均のエアプランツのみです。
万一何かあっても司書さん達が
気にしなくてもいいように(笑)

わたしもセコイからキセロ様のように
ちょっと高額なヤツが枯れると
ガックリしちゃうもので(゜∇^*)テヘ

それで持っていくつもりのやつを
ウメモドキの枝からはずそうと
思って見ると、なんとっっ。

エアプランツと水苔の間になにかいるっっ。

カエルです(^◇^;)
いやー、枝からここまでどうやってきたのよ?
あの細いワイヤを伝ってきたのかな。
それしかないよね。

だいたい枝だって私の背丈くらいはある。
木の高さ自体は2メートルくらいかな。
カエルは2.3センチの小さなアマガエル。

ワタクシかえるデハゴザイマセン。
えあぷらんつノナカマデス。

そう言いたげな顔をしています。
ケロプランツ?

ま、まあ仕方ないわね。
そこにいて下さい。

さっきも見てきたけど、まだいます。
図書館には別のやつを持っていくことにしました(笑)

<昨夜のわたし>
ホンマでっか、でもりあがったり
とみんたの庭の竹で盛り上がったり。

さあ今日の一冊
五味太郎「かくれんぼかくれんぼ」
ネズミが隠れたところは実は・・・。
沢山の動物の出てくる絵本♪
そう言えば昨日の「ほんまでっか」でも
かくれんぼの話題が(笑)


アバター
2013/09/13 09:09
今朝みたらどこかに行ったみたいです。
昨夜雨が降ったからかな?(笑)
アバター
2013/09/13 08:56
^m^ 仲間は、大事にしないといけんからなぁ・・ww
アバター
2013/09/12 17:13
おお、ガーネットさんは優秀ですねー♪
わたしは枯らしては補充してる感じかな(^◇^;)

100均で見かけたら、一度お試し下さい♪
切り花より長く楽しめると思います。
アバター
2013/09/12 17:13
100均で買えるんだ~いいな~

私、育てるのが下手ですぐに枯らしてしまいます^^;

-意見ばっっかりですいません^^;

カメさんのブログ好きです~!楽しい~~です^^v
アバター
2013/09/12 15:33
うちの100均エアプランツは4つとも元気です^^
中の方の葉っぱが黄色くなったストリクタは、ダメになった葉っぱを引っこ抜きました。
根っこが出てきたブルボーサとイオナンタは、それぞれ根っこの伸び方が違って面白いです^^
フックシーは、下の方の葉っぱが枯れているけど、てっぺんの2か所から新しい葉っぱが出てきています^^
アバター
2013/09/12 14:19
そうだね~100均で買って、育ててみようかな~

カエルが可愛いですね*^^*
アバター
2013/09/12 13:16
難しくはないです。
水をたまにやって下さい。
それから暑い時は風通しの良いところ
寒い時は凍らない程度の所で、ちょっと日が当たれば
イイヤツが多いです♪
アバター
2013/09/12 11:24
そういえば100円ショップで売ってますね。

買ってみようかな?難しくはない?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.