今更言ってももう遅いけど・・・
- カテゴリ:車・バイク
- 2013/09/17 01:15:53
本当は、スキッドコントロールスクールを開校させるのが夢で・・・
実際スウェーデンにはこのスクールが今でも存在していて路面状況にあったスキッドコントロールを学ぶ事が出来るわけよ
私が4駆のVR-4を買った時に、「4駆のドライビングテクニック」という本を買い、偶然その本に載っていたスクールで・・・
濡れた路面とか、冬道でのスキッドコントロールを学ぶスクールなんだけど・・・
日本にも必要なんだろうなぁ・・・と思いつつも、でも実際日本で行われていることは交通安全教室とか、とにかく「安全」という言葉の付く運転の事ばかり
現実を直視しないからいつまでたっても事故はなくならない
何でもそう・・・ 現実を見つめようとしない
安全に運転していればそれで大丈夫・・・と思っているんならそれでもいいさ
私ももう歳だ
今更スキッドコントロールスクールを設立させようなどという余力もない
日本の道路事情なら余計なお世話だろうし・・・。
そうそう! ドリフトを誘発させて元の状態にコントロールするテクニックです ^^
スウェーデンでは実際にこれを行って訓練するスクールが実在してます
ハイウェーのある日本も本来はこのようなスクールは必要だと思うのですけど・・・?
20、時々30❢ それはいいじゃないですか❢
(。◕ω◕。)ウニャ!? 「5」って、どんな走り方してんの~~?! σ( ̄、 ̄=)。oO(想像)
うちのソリオ、リッターは自動で表示されてるけど、平均20以上いってました。時々30になったり5になったりww
ソリオでリッター15~16kmとはあまり燃費良くない様な気がしますが、街中だけ走っているからかなぁ・・・?
遠乗りだと20kmは行くと思いますよ ^^
スキッドコントロールは私が伝授いたしますのでここまで来てね~ ( ´艸`)ムププ
例えば、冬道でわざと横滑りさせて、それをまっすぐに戻すテクニックの伝授とか、雨の日で、ハイドロプレーン減少になった場合(滑った場合)のコントロールのテクニックを身に付けます
こんな感じですが・・・ どう?
最近はエコカーだよ。スズキのソリオだよ。リッター15から16は行くので通勤にしか使ってないし月1回ガソリン入れるくらい。
もてぎでも、体験できるようなイベントがあるんですねぇ~ ^^
DSCとTCSはトラクションコントコールシステムですので、LSDとはちょっと働きが違いますが、色々な便利機能をどんどん備えちゃうと段々車という本質が消えてしまいますねぇ・・・ 困りものです (* ̄∧ ̄*;)ウーン
日産の自動運転システムは、一般のドライバーというより障害のある人を対象としたシステムらしいですが・・・
例えば、何かで事故が発生した場合、責任はどちらに?となり、その部分がまだあやふやの状況ですから、早急に検討をする必要があると思いますね ^^
デフなしのビートではドリフトの角度が維持できなくて、、、と遊んでたら怒られました^^;
今は軽自動車にさえDSCとTCSが搭載されてます。
日産自動車は、2020年までに自動運転を実用化すると報道してます。
運転技術っていらなくなる方向なんでしょうね。
つまらないですが。
このスクールを開校できた場合は、パソコン教室はやってられないので当然辞めます ^^
ただ、パソコン教室と違って費用が桁違い(数億)ですので、たかだか地方の競技で3位を取ったくらいではバックアップをしてもらう為には力不足ですしスポンサーも付かないでスので無理なんですよ ^^;
まあF-1を何度も経験して引退して・・・というくらいの人物になれば色々なスポンサーも協力してくれるでしょうけどねぇ・・・ (⌒-⌒)ニコニコ...
そうですね 90歳のおばあちゃんよく頑張って始めたと思います
その部分については敬意を表するところなのですが・・・
何せ開校するにあたっての費用が莫大なので(億単位)どう転んでも無理ですよ ^^;
第一国際的に有名になった訳でもないですから資金援助とか、スポンサーとか、色々バックアップしてもらわなければ敵わない事ですから
それに、国交省やら警視庁?やらの認可も降りるのかどうか・・・ (* ̄∧ ̄*;)ウーン
机上の空論には終わらせない私でもこれだけはどうにも・・・ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
「私ももう歳だ・・・」といった理由は昨日言った通りですので・・・ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
冬琉さんのいた会社ではいい経験を積ませてくれたんですね ^^
限界というのは、車の種類にもよりますし、タイヤの種類や、摩耗状況にも起因します
また道路状況など様々なものが融合して、場合によっては簡単に限界に達したり・・・と。
危険回避をする為瞬間的に急ハンドルを切らなきゃならなくなった場合、その後の処理をどう制御するか・・・
それがスキッドコントロールスクールの勉強をするところなんですけどねぇ・・・
予想だにしない車の挙動に対する危険回避の方法を学ぶスクールなんですよ ^^
それを故意に発生させて運転技術を学ぶというものです
教習所では一度だけなんですねぇ・・・?
一番肝心な部分をないがしろにしているとしか思えません
そう、怖いから克服しなければならない部分なのです
怖いものを怖いままで目をつぶっているといつまでたっても危険からの回避は出来ませんね
自分を守るためには回避方法もしっかり身に付けておく必要があります
国交省の警視庁も頭の固いアホばかりなのでスキッドコントロールスクールなど、もっての他なのではないでしょうか?
そのような考えが日本だけなのかどうかは分かりませんが、根本を直そうとはしないですね
枝ばかり切っても病気になった木は病気のままでです
これと全く同じ考えなのでしょうね
根本は車のシフトをすべてマニュアル化にする事なのですが・・・
規則に乗っ取った運転をしていれば安全・・・だと勘違いしている方が非常に多すぎますね
いくら狭い日本でも高速道路は出来ています
安全運転ばかりをしていた方が急に高速道路を運転する事になった場合どうなるか・・・
余裕のない運転をされているドライバーの隣には乗りたくないですよね? ^^;
ドライバーに対しての過保護なシステムがあまりに多くなりすぎてますね
ブレーキ関係が多く感じますが、昔装備されたABSなどは本当に危険なものでした(経験上)
今の車は何でもかんでもコンピューター制御システムですが、この時点で車とは言えないですね
無人運転が可能な車も試作されてきてるようですが、ここまでくれば運転の楽しみを完全に奪うんでしょうねぇ・・・
自分で自在にコントロールできるのが真の車だと思うのですうが・・・ (* ̄∧ ̄*;)ウーン
結局、車好きな人から色々と教わることになるんでしょうねぇ~
自動車学校はただ学校を卒業させて追い出すだけですから、卒業したら後はポイッ ~(/=^‥^)/ ⌒● ですね^^
意味のない講習はたまにやるようですけど、本当意味ないと思うんだよねぇ・・・ ^^;
二足のわらじは、なかなか難しいですよね。
両方とも完璧には若くないって思います。
出来ない事はないと思いますがね銀嶺さんなら^^
ただ、時代の進歩は人間を退化させるのだろうなぁ
って最近思いますね(>_<)
何をやるのにも遅すぎるということは無いように思います
今日もTVで見たのですが、90歳になってパソコンを買って
勉強したというお年寄りがいました
今では、自分のブログを毎日欠かさず更新し続けているそうで
それがまた、毎日の励みにもなっているのだと言ってました
人より時間は掛かるかもしれませんが、やってやれない事は
無いのかもしれませんね
あっ、でも、やろうとしている内容にもよりますけどねぇ~ ✿^▽^✿
そんなの銀嶺さんじゃない!
(その時の資料残ってないかと探したのはここだけの話ですw)
限界を体験してないとほんと加減ってわかりません。
そういうのが学べる場所がほんと欲しいと思う限りです(ーー
45分間だったかな。
急ハンドル、急ブレーキ。
あれは怖かったなぁ。
本当に車の制御が不可能になったんだもの。
今はそういう事、教えないんだろうか?
日本は、なのか日本も、なのか分かりませんが。
根本を変えないと支障が出た時、
さらに上辺だけ取り繕うしか、方法が見つからなくなって行くのに(=_=)
車の性能に頼った運転、規律通りの運転が多いと思います。
それでは危ないって気づいて欲しいですけどね(^-^;)
スマートアシストが多くなっているが、止まることにこだわるのなら、どうして『ブレーキを強化しない?』
余計な部品をつけて得するのは、事故る寸前。
そんな運転をするより、運転そのものを上手になれと言いたい。
急発進を機械から止めたら、カマを掘られるのは見えていないのかな?
特に軽自動車はパワーが足りないのだから、ターボを取ったら何も残らないじゃないか。パワー上げたら軽自動車じゃなくなるし。(´・ω・`)
燃費ばかり気にする莫迦が多いけど、ガソリン価格何て情勢でいくらでも上がるんだし。世の中みんながプリウスの様なハイブリッドばかりじゃないはずだ。ハイブリッドは高いでしょう?
政府が政令指定都市の基準で物事を測りすぎる。そういう都市は地下鉄やバスが発達しているのだから車何て必要菜でしょうね。
雪道とか、運転できない人結構いますしね。
私は、車好きの人から、教習所で習わないハンドル捌きや回転数とか教わって、上手になったかな?
一応、運転が上手いと言われてるけど、過信はしてません。
自分で、運転が上手いと自称してる社長の運転は、怖いです。
見ていても、自己中運転で、イラッとします。