Nicotto Town



移籍?

今、愛知県の大学からオファーが来ています。
それは、大学のアーチェリー部のコーチです。

非常勤で良いので、来て欲しいというのです。

理由を聞くと。

昔は、愛知県で強豪校だったんですが、
今では、どうにもならない位に弱くなってしまったそうです。

そこで、今年の県インターハイの決勝で、
強豪校を3人のメンバーだけで、
逆転勝ちして入賞した高校が有った事を、
聞き付けて来たようですね。

評価されたことは、嬉しい事ですが、・・・。


高校の部員達は、
私の様な、おっさんでも慕って来てくれます。
部員達からは、おやじさんって呼んでくれます。

昨夜も、久しぶりに部活に行ってきました。
部員達は、喜んで出迎えてくれました。

そして、一緒に射つ事にしました。
部員達に「みんな、上手くなったねー」って言うと、
嬉しそうに目が輝いていました。

彼らは、土日に一緒に練習するのを楽しみにしているようです。

決めた!
やっぱり、大学のコーチは、辞退しよう。


アバター
2013/09/20 19:53
OZさん

そうですね。
全然、悩まなかったですよ。

今の、部員達は、現代っ子ですが、凄く素直で素敵な子達なんです。
ゲームも好き、ネットも好きですね。
でも、アーチェリーもすごく好きなんですね。

部員達と、一緒に遊んだり、食事に行ったりもします。
楽しく一緒にやれるのが、最高の喜びですね。

自分は、部員達と同じ目線に立って、分かりやすく何度でも、説明をします。
説明の中で、自分の失敗談もします。
そして、彼らが、上手くいかなかったり、、ミスった時は、良く話を聞いてあげます。

そして、上手くいった時には、凄く褒めてあげます。

OZさんが、おっしゃる通り、自分の技術、経験、メンタルすべてを教えています。

彼らが、大人になって、高校でアーチェリーをやって良かったなーと思ってくれれば、幸いだと思います。
だから、なかなかやめられないんですね!









アバター
2013/09/20 18:46
必要とされるところがあるっていいですね

内蔵助さんの力を借りたいって言う人がたくさんいる^^
うらやましいな~
私、なんとなく感じたのですが・・・
内蔵助さん、どっちを選ぶか?あまり悩まなかったのではないですか?
大学のコーチのほうは断っても、またどなたか引き受けてくださる方が現れそうですが、今コーチをしている高校は、内蔵助さんじゃなければいけないのでしょ^^今まで育んできた絆はきれない・・・

内蔵助さんはきっとこの高校生さん達にはアーチェリーだけじゃなくて、それ以外のこともたくさん教えてあげているのでしょうね^^だから慕ってくれているのですよね

さあ!いいお手本となるように、頑張ってください
そして、教えられることは全部教えてあげてください





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.