アンパンマン
- カテゴリ:日記
- 2013/10/16 23:32:56
アンパンマン
もうアンパンマンの作者やなせたかしさ
んの死去はテレビや新聞などで御存知で
しょうが
わたし甥や姪が小さな頃よく見せてあげ
てましたが 一度も真面目に見たことな
くて・・・・
お恥ずかしいのですが、 まともに ア
ンパンマンのお話みたことなくて 全く
知らなかったのですがアンパンマン何が
すごいって「カッコ悪い、英雄」なんだ
そうです。
困った人には自分の顔を食べてもらって
元気をつけるまさに自己犠牲 私も人間
としてそうありたいですが、 本当の真
の英雄ですね それにしてもやなせさん
94歳って結構大往生なんでしょうが
残念です合掌(。◡人◡。)
本日294文字でした。
私もあんまり真面目に興味なくて 見てなかったけど 本質っていい作品みたいよ
子供たちのヒーローみたいね きっと永遠に語り継がれるって言うか
存続する作品だと思いませんか??
私の子供のころはテレビでは放送してなかったし(田舎だからかな?)
今でも放送してるのかな?
遊びに行くときに ヒーローショウなんかもよく行きましたね 握手してもらうとうれしそうに
照れてました 数年先にはきっとお孫さんを連れてアンパンマンショーですか??
きっと内容がいいから お子様方や 未来のお孫さん達にも 健やかな
情操教育なんでしょうね ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
アンパンマンは、うちの子もずいぶんお世話になりましたよ^^
すっごく、夢中になってましたね。
イベントの時には着ぐるみショーや握手会もあって大喜びでした。
あと何年かして、孫ができたときにもきっと、
アンパンマンは大活躍してくれると思います。
永遠のアイドルですね (o^-^o)
なんでしょうが こんな個人のパン屋さんを著作権法で調べると無尽蔵に見つかりそう
ですね 本当は止めて下さいって言われそうですが、 まあこれくらいはご愛嬌ですね
情け無用のアンパンマン。
著作権は大丈夫でしょうか
わたしね日曜の朝9時からの番組みたいのにいつも寝過ごしてしまいます><
男性で94歳とは長生きのうちかな?? お疲れ様でした。
素敵な作品をイッパイありがとうございました。
>>⋈Su~⋈たんへ いつもSTPにお水にありがとうございます。
伊豆大島の被害テレビで見る度に胸が痛みますよね><
自分が書いた作品が何か人の役に立つのなら 素敵なことです❤
>>らおぽんたま 虚構の世界でもいいと思います 多くの子供たちが勇気づけられ
楽しめたのですから、 ❤
お客さん=子供たち=その親 みんな彼の魔法にかかってたのですね^^
>>マリコたま わたしの友人はアンパンマンの主題歌の歌詞が素晴らしいと
最初は興味なかったのに どっぷりハマってたわって申してました。
アンパンマンみたいな 大人になってくれたら 親御さんは安心でしょうね
>>☆えり☆たんへ 国民栄誉賞なんとも不思議な方が受けられてたり なんで この人が
そうじゃないの??って首をかしげたくなるような人もだし なんだか片手落ちですよね
スポーツを表彰するために作られた賞なんですか?? だったら 納得ですが、
国民の栄誉だから スポーツに限らなくても 国民を代表するような活躍された人なら
受けられる賞にしてほしいですよね ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
何を基準に選考しているのか私でもよくわからないです。
・・・ここ何年間で選ばれてる人を見てると、
何でこの人がって感じることが多いです、
特にスポーツ方面で。
最も、国民栄誉賞自体、あるプロスポーツ選手を表彰するために
作られたと聞いてるので、それも仕方のない事なのかもしれませんが・・・。
テレビのニュースでやっていたね
ずいぶん以前からアニメ放送されていて
子持ちの友達もアンパンマンは安心して子供に見せられるアニメって言っていたのを
思い出すかな
自分が子供になら成りはしません あくまでも こどもたちは お客さんです。
演歌を書く人が 演歌の世界にドップリ浸かっている訳でもない様に。
台風伊豆大島ヤバいですね><。
↑アンパンマンの作者、やなせたかしさん亡くなられましたね;;
残念です⤵
でもやなせさんの生涯はステキでしたね~
合掌(ˇωˇ)
うちのお母さんと同い年なんだ~。
幼い頃は毎朝早くに起きて見ていました!
今もそれくらいの時間から好きな番組があったら早く起きられるのかな??
やなせさん、お疲れ様でした。
(◞‸◟ㆀ) 結構古いのね 私も結構古いよ (* ̄m ̄)プッ
以外と古い作品すね (・・。)
なのですが、 国民栄誉賞日本ってなかなか死なないともらえないような気がしませんか?
長谷川町子さんは いいとして手塚さんは?? 日本の国民栄誉賞って何か不透明と思い
ませんか??
25年前の今時期だったと思います。
特別夢中になってみていたわけではないけど、
気づいたらいつの間にか見ている。
そんな何かがアンパンマンにはあったと思います。
・・・個人的には、国民栄誉賞をあげてもいいのかなと思います。
これほど親しまれている作品を描かれていますし。
でも、漫画家で国民栄誉賞を授賞されている人って
長谷川町子さんしかいなかったような気がします。
手塚治虫さんや藤本弘さんなど
他にも授賞されるべき人がいるんじゃないかなって思います。
手塚作品然りだもんね~~
>>ショウチャンたま ご丁寧なコメントありがとうございます。
またお目にかかれますことを楽しみにしておりますね (‿_‿✿)ペコ
♪。コン(ღˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇღ)バンワo♪ 一期一会だから出逢いに感謝と希望の光☆彡に願いを込めて贈ります( ^^)/▽▽\(^^ )○┓ペコリヾ(*´∀`*)ノ❤(✿ฺ◕ฺ‿◕ฺ)♥ (✿◡‿◡) (*˘︶˘*).。.:*♡♥(ლ︶︶ლ❀)
免疫力アップでハッピーライフ❤エンジョイライフ❤♥(ლ︶︶ლ❀) (✿ฺ◕ฺ‿◕ฺ)♥ (✿◡‿◡) (*˘︶˘*).。.:*♡
(((;◔ᴗ◔;))) ლ ^ิ౪^ิ)ლ(*˘︶˘*).。.:*♡ (~Q~;)血潮で夢を希望を現実に叶えよう○┓ペコリヾ(*´∀`*)ノ❤(*˘︶˘*).。.:*♡
あなたに届け元気の素と感謝の気持ち。心と身体に潤と希望の光!願いを込めて贈ります☆(#^.^#)❤( ^^)/▽▽\(^^ )○┓ペコリヾ(*´∀`*)ノ❤(✿ฺ◕ฺ‿◕ฺ)♥ (✿◡‿◡) (*˘︶˘*).。.:*♡
(*˘︶˘*).。.:*♡ 元気が一番!御身大切に(,,゚Д゚) ガンバレ!これからも_(._.)_<m(_ _)m>します。(#^.^#)❤
水遣り&ステプを昇龍のドラゴンボールに幸多かれと願いを込めて贈ります。○┓ペコリ(#^.^#)❤
「勝てば官軍」なんて言葉のとおりですね
http://uploda.cc/img/img525eb7079c572.jpg
http://uploda.cc/img/img525eb70c69ac8.jpg
出版社の担当は乗り気じゃなかったけど子供にはうけそうだ、というので絵本で出したら凄く売れたので担当の態度が豹変。
「先生、アンパンマンって面白いですね。新作をジャンジャン描いて下さい」と担当は調子がいい。
初めてやなせ先生の作品だとしりました (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチパチ すごい名曲ですよね
きっとアンパンマンの吹き替え戸田恵子さんが やなせ先生はアンパンマンそのものって
おっしゃっておられたのが わかるような気がします。 深く見てなかったから きがつかなくて
あんまり色がよくないの?? 私も総じて漫画与えてもらえなくて 寂しい子供時代でした。
だけど手塚作品や大概のものはテレビでは見たのです ドリフターズ全員集合でしたっけ??
アレも教育上よくないとか言われてましたが 土曜の晩はあの番組をみていましたよん
>>ママレモン♪たん ママレモン♪たんはアンパンマン世代なのですね お若い いいな~~
レモンちゃんの初めてのヒーローなのですね 私誰だろう??
ウルトラマン ん(。◔‸◔。)? 仮面ライダー?? あんまり記憶がなくて・・・><
ただ子供たちの将来の指針になる漫画家がお亡くなりになられたって
よく知らない私でも とっても残念です>< 合掌(。◡人◡。)
私の幼稚園の頃には既に、園から月に一度の図鑑&アンパンマンの本を持ち帰っていました。
その時代から慣れ親しんだキャラクター(多分、私の初のヒーロー★)でしたし、現在私の子どもたちもアンパンマン大好きで育っておりますので、やなせたかし先生の訃報にショックと悲しみでいっぱいです。
永遠のアンパンマンですね☆
弟は見たがったし絵本も欲しがったけれど、与えられませんでした^^;
私の子供の時にはやってなかった気がするけど、大人になってからアニメを見たら面白くって
けっこう楽しく見ちゃいました。
主題歌がとても素敵な曲だと思います。
亡くなってしまったけれど、みんなの心の中にはやなせ先生の作品はずっと残りますね。
「手のひらを太陽に」もやなせ先生の詩でしたよね。