Nicotto Town


猫脚なblog


減量しないと

体重オーバーにつき、コウモリの羽根だけでは飛べなくなりましたコーデ(´ `。)

もらったステキコーデ♪:29

 
もう何年も前に、市内にある焼き鳥屋さん主催の月1ボウリング大会に参加していた頃、
確かツレのゆめんちゅうが景品として頂いてきた体脂肪率ヘルスメーターがあるの
ですが、GWに測ったら昨年末から8kgも太ってしまっていたのです(゚ー゚`ゞ)

身長が155cm弱しかないため、ちょっと体重が増えてもかなりの負担になります。

体脂肪率、LBM(筋肉量)は辛うじて標準の範囲内ではあっても、限りなく隠れ肥満
ゾーンに近い数値なのでした(゜ーÅ)

そして、夏の間に3kgくらい体重が減ったのも束の間、また増加傾向に。

先週末あたりからトレーニング(まずはウォーキングから)を始めたものの、雨降りの
場合はお休みにしてしまうため、体重も体脂肪率もほとんど変化なし状態(;´▽`A``

運動で徐々に徐々に減らさないとすぐにリバウンドしてしまうので、体重などは気にして
いないのすが、体脂肪率やらが気になります。

体重よりもこちらの数字の方が健康上は大事かと思うのでした。

トレーニングを重ねていると勝手にどんどん減っていく体脂肪率なのですが、減り
すぎても風邪を引きやすくなったり体力が落ちてしまうので、その辺の調整が微妙に
難しいですねσ(´ー`;)


   多い  肥満ゾーン     中年太りゾーン      相撲取りゾーン
  
   標準  隠れ肥満ゾーン  平均ゾーン         スポーツマンゾーンA
(%)  少ない ひよわゾーン   スポーツマンゾーンB   筋肉マンゾーン

          少ない        標準             多い
         LBM(kg/m) 活性組織量を身長で割ったもの


隠れ肥満ゾーン:体脂肪は標準でもLBMが少ないので、ふつうの食事でも
           太りやすくなります。
           運動による筋肉づくりに心掛けましょう。
 

#日記広場:コーデ広場




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.