Nicotto Town



0から発生するプラス

数学ではアリエナイ話ですね(笑)

しかし現実の中ではそういう現象が
おこるものなんですね。

キャッシュフローというものを求めて
はや数年。株式ではキッャシュフローを
劇的に増やすのは難しいなあと思う今日この頃
ですが、株式ならではの現象かもですね、0が
利益を生み出す。

自慢じゃないですが、株式では
授業料を払っております(簡単に言うと、損をしているということです

そうそう最近はNISAが話題になることも多いですね。
友人の中には「一円でも損をするのはイヤ」と
言う人がいるので、そういうひとには
株はオススメしません(゜∇^*)テヘ

あえて授業料を払って学ぼう。

そういうひとにはオススメします。
学ぶ内容は人それぞれでしょうが、
私の場合は「投資は自己責任」である
ということを叩き込むため。

さて、去年は今までを振り返って
一つの方針を立てました。
「投資資金の回収」

とにかく、10年チャートをみて
安すぎる値段だろうと判断した物を
自分の買えるだけ買い込む。

そして値が上がったら投資資金分だけ
売り払ってしまう。

すると残った株は0円で手に入れている
ということになるわけです。

例えば1株ずつで買える株があるとしましょう。
1株1万円の株を10万円分(10株)買いました。
それが値上りして2万円になったら5株売れば
投資資金は回収できた訳です。

残りの5株は0円で手に入れている事になる。
そしてその5株に優待や配当がついてたら
0円が優待や配当をくれる訳です。

今年はお陰様で方針通りのことができました。
3銘柄は0円で手に入れた事になってます。
まあ中には配当も優待もない銘柄が
ありますが(笑)

なかなか面白いものだと思いませんか?

あ、基本的に私は一度の投資で10万円以内しか
株を買わない事が多いです。そんなにすごく大量には
買ってないことをここに明記しておきます(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
アルテミスと、ほこたてやいいともの終了について
もりあがったり、むうちゃんと紅ショウガで
盛り上がったり(笑)

さあ今日の一冊
「夏目友人帳1巻」白泉社
いままで図書館にあるのを知らなかった。
たまたま返却棚にあったので、あわてて
借りてきました(゜∇^*)テヘ


アバター
2013/10/25 15:11
四季報はあとから読むと面白い、
というひねくれた読者です。なぜなら
本当に書いてあることが当ったかどうか分るから(笑)

あるある。意外とたくさんありますよ。
食事の優待券がついたり商品券やお米券がもらえたり。
ヤフーのファイナンスのページにいくとそういうのも載ってます♪
アバター
2013/10/25 14:52
「夏目友人帳」いいですよ~^^
アニメの、動いてしゃべるニャンコ先生もいいです♪
you tubeで、ニャンコ先生版「おれ、ねこ」を見たことあります^^

父が株をやっていて、分厚い「四季報」が家にありました。
今は父もネットで情報を得ているようです。
アバター
2013/10/25 14:16
面白いですー。

10万で株主優待つくのあるの?
アバター
2013/10/25 11:57
株の配当はもっといいですよ。
2.3万円の株に1000円くらいの配当のある物もありますし(笑)
無理には勧めません。が、貯金では学べない世界があるのは確かです。

難しくはないです。
安く買って高く売る、というのが基本ですから。
安値のバーゲンが大好きな女性には向いているかも?(笑)
アバター
2013/10/25 11:35
株には、手出ししてませんわ。
全く意味不明だし、絶対、損しそうなんだものww

100万円の定期が10個あるとして・・・。
付く利息は、年間、せいぜい、1個何千円?もっと少ないよね?

そういう場合、10年は崩せないらしいけど、1千万の定期にするとイイって。
利息は、60万とか。
ま、金があったらの話だけど~www
アバター
2013/10/25 10:17
うん~ん^^;

株は、難しくて私はには無理かな・・・?と思ってますが少しは興味はあります!

まずは、貯金頑張らないとね~~^^;
アバター
2013/10/25 09:53
うーーん、それはやっばり人に寄るかも(笑)
何も考えずにやり出して損をして懲りる人もいるでしょうし・・・。
やるなら、少額で失敗して学ぶつもりならオススメです。
自分の器がよく分るかも?(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/10/25 09:46
やるとはまりそうなんだろうね・・@ω@。
アバター
2013/10/25 09:08
そーですね。
本気でやるのであれば
とりあえず口座の開設をしておけば
いいですよ。いざやろうと思っても、意外と
口座の開設には時間が掛かります(笑)
アバター
2013/10/25 08:49
かめちゃんのブログを見て、昨日、NISAの勉強を少し~
おもしろそうだけど、今へそくりがなくなっっちゃってできないから
先ずは、節約を始めます*^^*



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.