Nicotto Town


不満爆発の予感?


本日2度目で

大層なことは書けないけれど  (操作ミスで消してしまったので書き直し)

俺がまだ手を出していないツイッターや、
アカウントだけ取得して使っていないフェイスブックは、
ある程度有名になれば 伝播性が とてつもなく速いらしいね。

その一方で、ニコタや mixiなんかのブログ系は、
途中下車有効な行き先も決めていない切符のように、
進みたいだけ進んだら、駅のベンチで休んでもいいし、
ちょっと遠くまで歩いたり、路線バスで移動して別の駅へ向かっても良い。

パソコン通信全盛だった19年半前に、俺は膨大な人と知り合った気になっていたし、
チャットも(かな打ちで) 今の3倍は速かったから、
みかか代(NTT料金)を気にしつつ、日々生き生きと暮らしていた。

発信が止まったら、俺の場合は「死んだ」と思ってもらいたい。
ときどき思考停止していることはあるんだけれど、
何らかの生存報告みたいもんで、足跡をつけに行ったり、
泣き言を書いたり、これからもしていくんだろう。

「誰に見られても恥ずかしくない文章」
「否の打ちどころ無い写真」
「誰からも尊敬される人生」
そんなものがあるとは思はないけど。
不完全ながらも「まだ生きてる」って言い続けるしかない

#日記広場:人生

アバター
2013/10/28 11:12
書き直し、ご苦労様。(私もよくやる^^;)

思考停止…足が竦んで動けなくなる。でも、考えるのをやめて無想するのは、心が楽になる。
思考が停止しそうな時は、あえて無心になるのはどうだろうか。

完全なものほど、退屈でつまらないものはない…と、私は思うけどね♪




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.