Nicotto Town


収納や本のことを書く予定


せっかくそうじ部に入ったんだから

収納の話をするか。
その前にカテゴリが家庭になるのが気になるけど。なんでだ。
独立してないとか、一人暮らしで自分のいる部分だけを掃除するのを「家庭」と言っていいんだろうか?

「家事」ならわかるんだけど。


まあ、いいや。前回に引き続き、本(書籍)の整理について。実用書(参考書やビジネス書とか)はガンガン電子書籍に切り替えよう。文庫・新書も同様に。
電子版を買うか自炊するかはお好みで。手間を考えるなら電子版購入、裏表紙完備をお望みなら自炊かな。
これで半分くらいの本は消えるんじゃない?

で見事手元に残りおおせた本があるわけだけど、本棚に入る分はそれで良し。
入りきらない分をどうするか。⇒収納ケースに入れて積み重ねる。

我ながら、スゴイつまんない答え。でも素人が色々工夫しても結局上手くいかないし、オーソドックスがいいと思う。

でこの収納ケースは…、語ろうと思ったけど、長くなり過ぎるから明日に回そう。
今日はA5サイズの話だけ。1番一般的な書籍収納ケースの「いれと庫」シリーズにはちゃんとA5サイズもある。消費者のニーズちゃんと調べてるね、エライエライ。
でもいれと庫シリーズの奥行45cmケースにA5書籍を詰めると、重いんだこれが。しまった後で取り出すのがマジ面倒。

そういうわけでもう少し小さ目のA5サイズピッタリの収納ケースを探してたんだけど、無印良品の「PPキャリーボックス・小」がピッタリのよう。こちらは本が横置きになるので横幅が広く高さが低くなり、奥行が短いので入れられる量はいれと庫より少なめ。

あんまり力がない方、そこまで沢山A5サイズの本を持ってない方は、無印良品がおススメ。


アバター
2013/11/14 00:12
入部、ありがとうございました(^^♪
いれと庫。ちゃわんも持ってます(;^ω^)

やたらと増えてしまった本を、半年ほど前に600~700冊ぐらいの本をブックオフに売りました(^_^;)
それでも、まだまだ本は残ってます・・・(;´Д`)

最近は、図書館を積極的に使用していますd(^-^)!
図書館は、ちゃわんの本棚である!( ´∀`)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.