Nicotto Town



卒業検定~~~~~


長らく留守をしておりました。
3月から母入院、手術、自分の引っ越し、母退院、そして!車の免許取得の為の教習所通いでバッタバタしておりまして><もう、教習から帰ってきたら家事でいっぱいいっぱいで、みなさんへのご挨拶もままならぬ状態でした。
が!
昨日、卒業検定に、無事、ギリギリ!で合格いたしましたーーー!!!ドンドンパフパフ♫

まだ、免許センター行って学科試験受けなきゃいけないんですけどね。

思いもかけず思いっきり山の中で暮らすことになってしまって(なぜ、こんな土地に家を建てたのだ父よ)、ペーパードライバーになることは許されない身ですので、これからが色々と怖いのですが、ひとまず、もう!教官の顔見なくてもいいんだ!!>< てので解放気分です。

またとぎれとぎれのニコタライフになることもあるかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします。

それはそうと、ニコみせって……??^^;
畑の貢献度ランキング無くなったのひどいよ……上位狙ってメガパイン貯めてたのに^^;;
色々と変わりゆくニコタについていけない現状です。

#日記広場:日記

アバター
2013/11/15 06:34
>リュトさん
ありがとうございます。
改めてよろしくお願いいたします。

>オレンジピールさん
ありがとうございます。
ニコタの進化のスピードすごいですよね。花はもう、全種栽培諦めてしまいました。
というか、「そんなに種類増やさないで」メール送っちゃった(;´∀`)
だって最初から一年では全部育てきれないのに、毎年新作追加来ちゃうんだも~ん;

>ΦωΦJennyさん
ありがとうございます。
いえ、新築じゃなくて、随分昔に父が建てた家に同居を始めたのです。
今までが都会暮らしだったので、山暮らしは慣れなくて大変です~><

>麦茶さん
ありがとうございます。
まだ学科ありますし、その後はしばらく自主訓練ですね。
こんなに下手で合格しちゃっていいのか、て感じでしたから(;´Д`)
上達したら若狭まで、いけたらいいですね。でも昔バスで舞鶴までいった経験では、日本横断は縦断より大変かも、みたいな。
ええ、父が土地買って家建てた当時は、「将来もっと開ける」みたいなこと言ってたんですよ?
団地は確かに広くなりましたけれど、交通機関は相変わらずです。おかげでみんな車持ちです。
そうそう、免許、最初はバイクにしようかと思ったんですけど、サルシカクマが出るみたいなので、身の安全の為に車にしたのです><

>ジェクトさん
ありがとうございます。
路線バスの時刻表に縛られずに済むのは良いですよね~^^
使い走りに使われちゃいそうな気もしますが^^;
アバター
2013/11/15 01:21
おめでとうございます。
世界が広がりますね。
アバター
2013/11/14 23:36
お疲れ様っしたー!おめでとうございます!
免許取ったなら是非、北山→若狭湾踏破コースに連れて行って欲しいです←
おうちの辺は新興住宅地として開発された時に随分キャンペーンがあったようで、
私の住んでた下宿のおばさんも、家を買う時、あそこかそちらか迷って下見に行ったらしい。
住んでしまってから、どんなに開発しても山の中は山の中だと気付いた人達、
多かったんじゃないでしょうか。
サルクマシカを轢かないよう気を付けてくださいねー!
アバター
2013/11/14 22:08
卒業検定合格おめでとうございます ( ̄▽ ̄〃)♪

色々とお疲れ様でした!!
新築のおうちに引っ越されたのですね
山の中の新しいおうち…いいなあぁぁ ( ̄▽ ̄〃)❤ぽわぁぁああん
身体に気を付けて頑張って下さいね^^
お母様お大事に
アバター
2013/11/14 14:43
学科頑張ってくださいね^^
車必須の田舎に住んでいたので色々と不便な事や大変さとか分かります。
合格報告楽しみに待っていますね。

今年はニコタの変化が著しいので常インでもついて行くのが大変です^^;
進化し続ける街ですから…摂り合えずイベントだけはこなしていますw
花の合成は多すぎて出来ないし改装も出来ません アハハ
アバター
2013/11/14 09:17
卒業学科のみですね。
教習お疲れ様でした。
私は、この学科を何度も挑戦したので、気楽に挑んで下さいね
よい報告待ってますー


このアバタでも、友ありがとうございます。
改めて、よろしくお願いいたします♪




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.