Nicotto Town



食欲と芸術と食欲の秋in関東(1日目の9

そろそろ本を鞄に入れますか。
きりの良いところで仕舞わないと(゜∇^*)テヘ

新宿に着くと、上諏訪では半分以下の
乗車率だった車内もほとんど埋まってたようす。
いがいと大勢が降りていきます。

わたしは割と車両の真ん中あたりの席だったので
どっちの出口からでようか、ちょっと迷う(笑)

良く知っている駅ならば
前から出るのが便利とか後ろのほうが
いいとか、そういうのが分るんでしょうけど
わからないから流れに従って、進行方向に
進むことにします。

えーっと、南口南口っと。
新南口でもいいんだけど・・・(うろ覚え

久しぶりの人混みです。

ふふん、名古屋で鍛えてるから
こんなのお茶の子さいさい(謎

長野で暮らした時間のほうが長く
なりつつある今日この頃ですが
それでも昔取った杵柄(笑)

人混みを歩くのはそれほどイヤじゃない。

ただし、自分の行く方向が
ちゃんと定まっている時に限るんですが(゜∇^*)テヘ

どちらに行ったらいいか分らない時は
人並みに「おのぼりさん」になります。

長野で暮らしてていいのは、
都会に出た時にマゴマゴしたら
長野の山奥から出てきたもので・・・
という言い訳が使えること(笑)

時には田舎もののフリをするのが
楽しくて仕方がありません♪

田舎もの皮をかぶったカメσ(^-^)

ホームの上にある出口表示を見て
南口に出れそうな階段を下ります。

エスカレータがある所はエスカレータにのる。

そうそう、今回の東京では
エスカレータにようやく「止まって乗れよ」的な
貼紙のような物がちらほらと見られるようになってきました。

名古屋なんかでは、かなり前から
「止まってのらんといかんがやー」みたいな
のがしつこく書いてありましたけど(笑)

東京もようやくエスカレータのマナーに
気をつけようという気になってきましたか。
うむうむ、よろしい♪

さてどうやら南口に到着しました。

明日に続く

<昨夜のわたし>
くまん、けんしろうん゛最近出席率がいい♪

さあ今日の一冊
「夏目友人帳 3」白泉社
相変わらずのあやかしたちとのアレコレに
加えて、見える系の人たちとのアヤシイ
繋がりが??

アバター
2013/11/18 16:35
とりあえず南口と西口は覚えました(゜∇^*)テヘ
アバター
2013/11/18 13:21
新宿も出口いっぱいだもんね~ 僕も出口覚えないから・・毎度 眼科で迷う・・どこだっけか~?><
アバター
2013/11/18 09:58
記憶力がアヤシイもので、いつも
初めてのような気がする。ついていこうとか
思ってないせいで、なんとかやってイケテル・・・かな(゜∇^*)テヘ

あー、今回の旅ではちょっとエスカレータについては
また触れることがあるかもしれません。わたしの勘違い
でなければ、宇都宮では東京と立ち位置が??
アバター
2013/11/18 09:39
此方も随分田舎なもので、久しぶりの人混みは嬉しい半面
かなり疲れます^^
最近は、都会の変化が激しくて、たまに出掛けるとついていけなくなってます^^
かめちゃんは、旅が多いから、その辺は完璧そうですね*^^*
アバター
2013/11/17 22:09
エスカレーターのどちら側をあけるか、
関東と関西では違っているとか・・・

エスカレータ―に乗っている時くらい、休めばいいのに
都会の人は忙しいんですね(^_^;)
アバター
2013/11/17 16:41
歩くと怪我をする場合があるので
ちゃんとベルトを持って立ちましょう
というのがイイかもしれませんね♪
アバター
2013/11/17 16:35
私は子どもに「歩く人がいるから片側に寄って立ちなさい」と教えてしまっているわ^^;
アバター
2013/11/17 16:18
わびすけさん>そーそー、「あぶにゃあで歩いたらかん」みたいな(笑)
でも歩いてる人、いますよね。

コハルさん>名古屋の地下街の人混みをみると、なぜか
テンションが上がる方で(笑)うまくすり抜けて、がーーっと
歩くのが快感という変なヤツですσ(^-^)

ほうじょうさん>エスカレーターが長いところ、ありますよねー。
もぉいっそ優先席のように、体の不自由なヒト限定で
エスカレータを使うようにすればいいのかも(笑)

あきさん>ラッシュはわたしも苦手です(^◇^;)
身動きが出来ないほどの状態はイヤですが、ばらばらと
動きのあるくらいの込み方なら、そんなに気にならないです♪
アバター
2013/11/17 15:21
「あぶにゃあで、ちゃんと立っとりゃあせ」
と言った注意書きが、よく見られますね。

うそうそ(^^; そんな書き方はしてありませんw
が、そう言う意味の事は書かれています。
でも、背後からの視線が気になって、やっぱり右側は空けてしまいます~
アバター
2013/11/17 14:03
人混み嫌いです!^^;
名古屋でも空いてる時間にしか乗らないので・・・
エスカレーターは危険ですよ~~~
事故も有ったし気を付けてほしいですね~^^v

コメント自信なくて^^;
アバター
2013/11/17 11:25
西日暮里とか新御茶ノ水とか、エスカレーターがながいよーー。
普通左に立ちっぱなしの人が乗って、右側を歩くひとが歩くんですけどね。
けど、それはあそこではそうといったローカルルールで、
なんとなく、そうなっているだけの話。
まあ、危ないから、階段を登るように歩かないほうがいいんですけどね。

アバター
2013/11/17 09:47
私は人混みが、超!嫌い!!!
とは言っても、片道2時間以上かけて、毎日、名古屋まで満員電車に乗ってたんだけど^^;

朝のラッシュ時は、名駅も、どっから湧いてくんだ?ってくらい人の山だもんね。

エスカレ-タ-は、絶対に使うww
階段、昇るのも体力不足で、何度も休憩しつつなんさ。

あったなぁ。エスカレ-タ-では、歩かないように。張り紙してあったわ。
懐かし~~~~~~~~~ww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.