Nicotto Town


聖典研究・善根功徳


冷え性の予防

昨日はお気に入りの甘味茶屋でぜんざい(お汁粉)と

白玉あんみつを食べてきました(〃)´艸`)オイシカッタヨー♪

北国ではもう真冬日なみの寒さになってますが、低体温、

冷え性の予防にはタンパク質をきちんと摂取すること、適度な運動、

薄着をしないこと、そして適度な塩分補給等が有効です。

僕は植物性たんぱく質が豊富な調整豆乳に沖縄産黒糖を入れて飲んだり、

ぬちまーす(沖縄・うるまのミネラル豊かな海塩)をてんぷらや小松菜等のお野菜に

かけて食べたりしております(。´◕ω◕`。)

p.s.少しピリ辛いですがショウガもからだを温めますのでお勧めです☆
 








アバター
2013/12/19 18:51
エミリンさん、コメント(*´∀人)ありがとうございます♪

お母様の冷え症が治りますように^^b

暖かくして過ごしましょうね♪
アバター
2013/12/19 01:23
冷え症には 
タンパク質摂取と 適度な運動ですね
いつも寒がっていて運動嫌いな母に
心して教えてあげようと思いますー
今日は関東もかなり冷えました 
でも期待していた初雪降らなくて私的に残念でした^^;
アバター
2013/12/15 16:32
サファイアさん、(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★ コメントありがとうございます♪ 

はい、楽しい日曜を過ごしましたよ(๑→ܫ←)ノ♫♬ 
アバター
2013/12/15 16:31
さきたん、stp&water(人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト* 週末はあっという間に時間が過ぎちゃうね@@;
アバター
2013/12/15 15:28
こんにちは~、楽しい日曜日をお過ごしですか?
アバター
2013/12/15 01:20
何で土曜日がこんなに早く終るの?? 誰か教えて~(◞‸◟ㆀ)STP&WTR
アバター
2013/12/14 21:12
サファイアさん、コメントありがとうございます(*^▽^*) 新しいニコみせも楽しみですね♪
アバター
2013/12/14 20:48
いつもご来店ありがとうございます。中華も楽しみですね。
アバター
2013/12/14 18:44
サーディンさん、ご来店ありがとうございます(๑→ܫ←)ノ♫♬ 
アバター
2013/12/14 18:44
さきたん、コメント・stp&water(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゚

うんうん、白玉あんみつはおすすめです(≧∇≦)/
アバター
2013/12/14 18:42
にこちゃん、こんばんは☆ コメント&うきうき水とぽち(*´∀人)ありがとうございます♪

低血圧が治ってよかったね(o^-')b グッ! 僕もにこちゃんを見習います♪

素敵な週末を過ごそうね♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚・*:..。♦♫♦*



アバター
2013/12/14 14:59
昨日の分もいただきまーす。
アバター
2013/12/14 00:44
シンシンと冷えてきましたね毛布一枚余分にかけてオヤスミくださいSTP&WTR

ディオたん 私も白玉あんみつ食べたいわ~~

アバター
2013/12/14 00:44
シンシンと冷えてきましたね毛布一枚余分にかけてオヤスミくださいSTP&WTR

ディオたん 私も白玉あんみつ食べたいわ~~

アバター
2013/12/13 22:41
ディオたま、おこんばんは。
いえいえ それほど大変ではなかったのです。次第に丈夫になりましたから。
そして低血圧、朝が弱かったのは20代の頃です^^

ななつぼし 美味しいですよね。温暖化で北海道のお米が今や 一番美味しい米どころとは・・・。

ディオたまも素敵な週末をお過ごしくださいね^^

(*^∀^*)うきうき水とぽちどうぞ

アバター
2013/12/13 18:36
サファイアさん、( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ 
アバター
2013/12/13 18:35
さきたん、stp&waterヾ(@^∇^@)ノアリガトー♪
アバター
2013/12/13 18:34
にこちゃん、こんばんは☆ コメント&麗し水とステキ(つ∀`).+°o*。.’アリガトッ

そうでしたか、大変な子供時代を過ごされたのですね@@;

今はお元気そうでなにより、よかったです♪

僕も玄米は好きでほぼ毎日食べております。

最近は北海道産の発芽玄米(ななつぼし)を食しましたがとても美味しかったですよ(・ω・)bグッ

発芽玄米を炊くときの水位線は玄米ではなく白米なので注意が必要ですが^^;

これからもにこちゃんが美しく健康でありますように♪



アバター
2013/12/13 18:25
サーディンさん、ご来店ありがとうございます(*^▽^*)
アバター
2013/12/13 14:17
こんにちは~
アバター
2013/12/13 00:54
今日はダッシュ!((( 三( o-_-)oでご訪問金曜日だ。。(o≖‿≖)ニタァ♥STP&WTR
アバター
2013/12/13 00:02
ディオたま、おこんばんは。
ディオたまは、体に良い摂取方法を色々ご存知のようですね^^
引き続きご教授頂けたら 嬉しいです。

実はにこ、以前は虚弱体質の子ども→もの凄く冷え性&低血圧 朝に弱い
そして今は厳格でない、ゆるマクロビ(玄米菜食ベースだけれど 白米もお魚も頂く)
続けること 十余年。(メリットも注意点もよく心得ておりまする)
血液が綺麗になり、低血圧も冷え症も解消~

植物のように? 超ポジティブ柔軟思考にまで生まれ変わりましたよ^^

麗し水と素敵をどうぞ❁


アバター
2013/12/12 23:02
いただきました。
アバター
2013/12/12 21:23
蛾兎さん、【こんばんわ】(*´∀`)ノシ コメントありがとうございます☆ 

僕はよく自転車に乗ったりして運動してますよ^^b
アバター
2013/12/12 21:21
白ちゃん、コメント((゚*。ァリガトネェ。*゚))p∀`o)-☆

ココア豆乳、温かくて美味しそう(・ω・)bグッ お天気のいい日はお散歩するといいかもですね♪
アバター
2013/12/12 21:18
サファイアさん、こんばんは☆ ご来店ありがとうございます(๑→ܫ←)ノ♫♬ 
アバター
2013/12/12 21:17
hiroさん、コメント(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゚

甘党の僕も時々低血圧になるので冬の朝は起床がしんどいです^^;

うんうん、シーフードはヘルシーですね♪ 

いろんな豆乳、紅茶があるのですね。勉強になりますφ(・ω・ )かきかき



アバター
2013/12/12 21:06
さきたん、コメント・stp&water(人´ω`).ア☆.リ。ガ.:ト* 体調を崩さないように暖かくしようね☆
アバター
2013/12/12 21:05
サファイアさん、コメント(*´∀人)ありがとうございます♪

ご来店感謝♪ 嬉しいですღ .:*・゜♡゜・*:.ღ .:*・゜♡゜・*:.ღ .:*・゜♡゜・*:.ღ
アバター
2013/12/12 20:38
こんばんは☾

甘味茶屋なんて素敵です*+。
ううむ、なんといっても運動不足が大きそうです、私の手足の冷えは……^^;
動かなければ、ですね><笑
アバター
2013/12/12 19:27
わたしも暖めた無調整豆乳にココアを入れて飲んだりしています。

でも、何だか血が重くて活動がにぶる日々です;;
やはり運動量とかに問題があるのかな・・

アバター
2013/12/12 14:04
こんにちは~、ランチを食べに来ました。
アバター
2013/12/12 10:25
☆。◕‿◕。)ノ朝起きるのがつらいよぉ・・・

ディオさんは甘党なのですね^^

健康食材には興味津々な私なのですが、肉系はちょっとニガテなので、
たんぱく質は魚中心です(*´∀`*)

普通の豆乳もニガテなので紅茶豆乳とか、しょうが黒糖紅茶とか飲んでま〜す^^
アバター
2013/12/12 00:31
明日の朝はさらに冷え込むみたい電気毛布最強ダニモードだぜ(* ̄m ̄)プッSTP&WTR

医食同源 意識します (*'ー')(,,*)(*`∇`)(,,*)うんうん
アバター
2013/12/11 23:15
昨夜は食事に来れなかったのでお腹が空いて
「ウンガッガッガ」どうも失礼しました。
アバター
2013/12/11 19:26
さきたん、コメント(*´∀人)ありがとうございます♪

いえいえ、お豆腐はベジタブルプロテイン(植物性タンパク質)が豊富なので有効ですよ^^b

食事量はからだに必要なものを腹八分目までが、細胞の老化を遅らせることにもなりちょうどいいかもです♪

好きなものを好きなだけ食べることは寿命を短くしてしまいかねないと思うよ。

意識的に医食同源を実践していこうねღ .:*・゜♡゜・*:.ღ .:*・゜♡゜・*:.ღ .:*・゜♡゜・*:.ღ



アバター
2013/12/11 18:59
なるほど やっぱり指先や足先が冷えるので 今落ち着いてコメント出来るときにやって
まいりますた。 ディオたまの食生活って本当にヘルシーなのですね
蛋白質をたっぷりとるのですね 私てっきりお豆腐かと思ってますた。凹〇コテッ
ヌチマース私ね昨年倒れたでしょ?? でね あんんまり暴飲暴食を避けてるんだけど
食べる量が少し少ないせいかすぐに手足が冷たくなって困ってました。
蛋白質をとるように心がけますね 教えて下さって大感謝なのでつ┏○))ペコ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.